マニュアルに書かれている動作環境は以下のとおりです。 System Requirements 80486 - DX/2/66 or higher - DX/100 or Pentium preferred 8mb minimum - 16mb or more preferred A sound card with true Windows 95 drivers installed (the 16-bit card requirement has been removed) 24-bit, 16-million color (TrueColor) video at 640 x 480 resolution or higher
現時点では対応モードはスコッティとマーチン、画像ファイルはBMPのみです。今後正式版ではスペックはいろいろ変わるとマニュアルに書かれています。なお、先日お知らせしたようにSSTV全国ミーティングでデモします。
このベータバージョンの入手はここをクリックしてください。
(Tnx JG1VEM,de JA2BWH/1 杉澤)
6月号 ヘッドライン
カラーページ
●いつでもどこでもキャプチャーチャンス
デジタル画像機器集中レポート
CANON 「CE300」 / FUJIFILM 「DIJE DS-220」 / SONY DCR-VX1000でデジタルダビング (JA2BWH/1)
ユーザーレポート
●音声と画像が同時に送れる/ アドニス電機ST-12 SSTV・ボイスミキサー
(JA1XVY)
SSTV DX アワード
●JA1HHL八木義人さん/ IVCA-DXアワード No.4を獲得
ソフトウェアコマンド解説
●MSCAN運用のキーポイント (JA4HM/JA6AQV)
◇SSTVコラム(JA1XVY)
第3回ニューフェースコンテスト 結果(162ページ)
リリース間近!TSC-300/-70に対応したHiRES-70
世界で4番目の50カントリー交信 JA1HHL八木義人さん(54ページ)
SSTVソフトの申し込みかた(JASTA)
ST-12 ボイスミキサー(55ページ)
PasokonTV バージョン3登場
▲モニター募集
アドニス電機 SSTV用ボイスミキサー ST-12 * 2台
(月刊モービルハム SSTVコラム担当 JA1XVY/平野)
6月号ヘッドライン
★SSTVコラム★
1.JASTA事務局ホームページ解説のお知らせ
2.第3回SSTVニューフェイスコンテスト(3月9〜10日と3月16〜17日に開催)のエントリー局と結果一覧
3.JA1HHL八木OMがIVCAのDX ACHIEVEMENT AWARD受賞
4.JH3KKI平井OMが個人用にに制作されたWin3.1/95で動作するDOS
/V用のロボット1200系S/Cコントロールソフト、Rbt1200がバージョンアップ
5.画像ペイント機能を搭載したTSC-70用のS/CコントロールソフトHiRes70がリリース
★お詫びと訂正★
今月のコラム欄で「ホームページではイメージポータを直接ダウンロード出来るようになりました。」と書きましたが、CONT-TSCのの間違いです。訂正し、お詫び致します。
★CQ誌に掲載されたSSTV関連記事(工事中)★
CQ誌SSTVコラム担当 JG1VEM(小出英典)
Home Pageへ
SSTV最新情報へ