SSTV最新情報 10月号
世界最年少のSSTV局!?
JA,JH,JR・・・と圧倒的にOMが多い50MHz/SSTVに、最近可愛い小学校5年生のSSTV局が開局しましたのでご紹介します。コールは7L4DOS/川上智也君(10才)で、上尾市の大谷小学校5年4組に通う、算数と体育が好きな元気な男の子です。学校から帰るとお父さんのJR1FUW/川上福義さんのご指導で、ビデオカメラから画像を取り込んだり、マウスでレポートを書込んだり忙しい毎日です。お父さんの交信を毎日見ているせいか、QSOもなかなか堂に入ったもので、トランシーバーの操作、画像の送受信も大人顔負けです。SSTVのファーストQSOは6mで私JA1DWQということですが、ことによると
世界最年少のSSTVerかもしれません。
- シヤックはお父さんと共用のTS-670/TSC-70、10mHのヘンテナのシンプルなものですが、そのうちお小使いをためてパソコンを手に入れ、画像のセーブや文字の書込みももっと手早くやる計画だそうです。
- お父さんのJR1FUWさんも長いハム歴の中で、最近になってSSTVを始められ、50MHzのSSTVの魅力に取り付かれているようで、このところ毎晩のように50.960付近で波を出されています。
- 親子ハムの話はよく聞きますが、親子SSTVはまだ珍し
い部類に入ると思います。いずれ奥様も免許を取られる予定ということで、家族SSTV局になるのもそう遠くはないことと思います。
- 智也君は就寝時間が夜9時30分ですので、早めの時間に6mでお相手下さい。
- (Tnx Report by JA1DWQ/河合さん)
- *皆さんからのトピックをお待ちしています。
JASTA主催 第19回SSTVアクティビティコンテスト結果発表
- 1.参加局数
- 今回のコンテストにおいて下記の通りのエントリがありました。運用電力の明記の ないものは、資格から判断して各部門に入れさせていただきました。また、サマリ の計算間違いも見受けられましたが、事務局の方で訂正させていただきました。 申告の計算と違っている局は再度、御自分の得点計算をしてみて下さい。
-
- A部門(20Wを超える局) :121局
- B部門(20W以下の局) : 19局
- S部門(海外からのエントリ): 10局
- 計 :150局
- コンテストの結果はこちらをご覧ください。なおログ提出局全員には、コンテスト結果ならびに参加賞をお送りします。
- 2.順位
- A部門
- 1位 41990点 JR8BCH 酒井 信子さん
- 2位 39000点 JH1EBU 川村 達己さん
- 3位 34671点 JA8ANQ 酒井 正人さん
-
- B部門
- 1位 7360点 JK6KZV 安部 俊彦さん
- 2位 3278点 JR8NRD 成田 哲夫さん
- 3位 2300点 JA7CDZ 木崎 正俊さん
-
- S部門
- 1位 32476点 HL1AQ 朴 成根さん
- 2位 3984点 ON4VT Danny Van Trichtさん
- 3位 2001点 NL7J Les Buchholzさん
- コンテスト事務局より後日、賞状ならびに楯をお送りします。
- 10日以上の運用をされた局数(アクティブ賞対象):121局
- 今年度から、10日に減りましたのでアクティブ賞対象局が増えました。 これらの方々には、後日、抽選で景品をお送りします。
- 3.コンテストに参加があったカントリー
- 提出されたログから、本コンテストに参加があったカントリーを拾いあげてみまし た。
- 7Z、9A、9H、9M、9V、BV、BY、CT、DL、EA, F、FR5、G、GW、HA、HB9、HL、I、JA, W、KC4、KH6、KL7、LA、LU、LZ、OE、OH、OM, ON、OZ、PA、PY、SM、SV、UA、VE, VK、VR6、YU、YV、ZL、ZS
- の計43カントリーからの参加がありました。
- 4.事務局より
- コンテストサマリの計算間違いをしておられる方やSASE封筒の料金不足の方が 結構おられます。再度、ルールをお確かめ下さるようお願いします。 また、コンテストに対する貴重なご意見を頂いた方に感謝申し上るとともに今後の コンテストルールの参考にさせていただきます。どうも有り難うございました。
- JASTAコンテスト事務局(JA3WZT/1)
-
11月号ヘッドライン
- <本文記事>
- デジタル画像機器集中レポートPART5
- "プリント写真も高画質デジタルキャプチャー
- 最新フィルム・イメージスキャナーユーザーレポート"
- ・・・ JH1SQF/JA1XVY/JA2BWH/1
"WinPix Pro ver1.7 & 専用インターフェイス" ・・・ JA2BWH/1
- <SSTVコラム>
- 第19回SSTVアクティビティコンテスト速報
- WinPix ProのバージョンアップとI/F基板
- Rbt1200バージョンアップ
- 衛星でのSSTV運用
- 上海の個人局、BA4AD・SSTV運用
- (JF1GUQ 日置)
CQ Ham Radio誌11月号ヘッドライン

- ★SSTVコラム★
- 1.衛星通信でのSSTVの運用申請について
- 衛星通信を利用したSSTVの運用申請方法など、詳細はJA3CF岩崎OM執筆のビジュコミ覧をご覧下さい。
- 2.マルチメディアパソコンに対応したSSTVソフトWinPix ProとW95SSTVがバージョンアップされました。入手方法を記載しています。
- 3.IVCAのインターネットホームページオープン北米を中心に世界的な活動をしているIVCA(International Visual Communication Association )のホームページがオープンしました。
- 4. Win95対応TSCシリーズS/Cコントロールソフト登場
- タスコ電機TSCシリーズのWinndows95対応S/Cコントロールソフトが開発されました。
- CQ誌SSTVコラム担当 JG1VEM(小出英典)
W95SSTVバージョンアップ
W95SSTV(Win95対応)がバージョンアップされBata1.02となりました。Build214では、使用期限が廃止されると供に、テキスト挿入とペイント機能(写真:左下はメイン画面、右上はペイント画面)が追加され、SSTVの運用に必要な機能が一通り揃いました.なお、Bata1.02からシェアウエア登録者にはライセンスファイルが送付され、送信画像のヘッダーにコールサインが表示されるようになりました。未登録の場合はヘッダーにBuildナンバーが表示されます。今後、AVTなどのモード追加と若干の改良が行われる予定です。
バージョンアップはパッチファイルで提供されていますので、以前のBata1.01をお持ちの方はパッチファイルのみ入手し、解凍後W95SSTVのディレクトリーにコピーして下さい。ライセンスの登録はW95SSTVを起動し、「Registration」のInstall Registration Keyメニューで行います。なお、既にシェアウエア登録済みでライセンスファイルが届いていない方は作者宛に連絡して下さい。
上記ソフトはこのホームページの『SSTV関連リンク』の中のW95SSTVの作者Jimのホームページ【N7CXI/Jimのホームページ 】より入手して下さい。
de JG1VEM(小出 英典)
FO29(ふじ3号)でSSTV運用
- 7K3NNC後藤さんからサテライトSSTVのレポートが届きました。
- さきほど、FO−29でJH0TOG局(吉田さん)の画像を受信しましたのでお送りいたします。吉田さんは、先日AO−10/13につづいて、FO−20/29でも申出書により、衛星でのSSTVを認可されました。申出書は先月5日に提出して、約1ヶ月で認可になったようです。(関東は依然として認可が下りません)

- 本日受信したのは、FO−29で、時刻は21時20分頃で、信号は574から595でした。吉田さんはJVFAXのスコッティS1でした。私のほうはTSC−100で受けております。FO−29の軌道は、ちょうど日本上空の真上を通りすぎるパスで、受信しはじめた仰角は41度付近でした。従って、ドップラー・シフトは一番激しく、私のほうでも手動で周波数を追っかけておりましたが、吉田さんのほうもモニターしながら、送信周波数をずらせていたとのことです。
- Tnx 7K3NNC(後藤さん) 千葉県我孫子市
KC6TSがSSTV運用
- 10/7(火)18時頃、14.230でJH1JHN/瀬沼さんが運用するKC6TSとQSO出来ました。信号は強力で595で入感。バラオからは朝晩、10月10日昼頃まで運用するそうです。
JASAT主催 第19回SSTVアクティビティコンテスト速報
- 1996年8月の一ヶ月間行われたSSTVアクティビティコンテストの速報です。今年も多数のご参加有り難うございました。
A部門
順位
|
局 名
|
得点
|
第1位
|
JR8BCH
|
41,990
|
第2位
|
JH1EBU
|
39,000
|
第3位
|
JA8ANQ
|
34,671
|
B部門
順位
|
局 名
|
得点
|
第1位
|
JK6KZV
|
7,360
|
第2位
|
JR8NRD
|
3,278
|
第3位
|
JA7CDZ
|
2,300
|
S部門
順位
|
局 名
|
得点
|
第1位
|
HL1AQ
|
32,476
|
第2位
|
ON4VT
|
3,984
|
第3位
|
NL7J
|
2,001
|
- 今回もA部門はベテランが独占、海外からのエントリーも倍増しました。最終結果はコンテストログを提出された方に、今月中にお送りする予定です。
- (de JA3WZT/1)
カナダのSSTV局ホームページと相互リンク
- Your links have been added and / or updated on:
- http://www.mbnet.mb.ca/~rraimb/link1.html
- Please check to make sure the links work and if you want to add a link
- from your page to mine your most welcome to.
W5ZR/BertさんよりEmail届く
- PasokonTVの作者として有名なW5ZR/Bertさんより次のようなEmailが届きました。
- Subject: sstv
- Date: Sat, 28 Sep 1996 22:01:06 -0400
- From: BERTW5ZR@aol.com
- To: jasta@gol.com
- Just a note to say that your WWW Web-Page is very good.
- I am looking forward to better band conditions; so that I can work all of
- my good friends on SSTV in Japan again.
- Best regards from Louisiana,
- 73 & DX de Bert Beyt W5ZR
- 301 West Tampico Street
ハムフェアJASTAブース来場者アンケートの集計結果
- 先日の東京ビッグサイトで行われたハムフェア'96でJASTAブースで行いました、アンケートがまとまり、興味深い結果が出ています。

- 詳細はこちらをご覧ください。
- (Tnx JH1PBB)
Home Pageへ
SSTV最新情報へ
JASTA事務局
www2.gol.com/users/jasta/