JA0SC,吉池さんは、予定とおり、SU1SKとQSOできたそうです。
お蔭様でSU1SK,SaidとSSTVでコンタクトできました。 7月20日、21:02UTC、14、227Mhzでした。 画像を添えます。
JA0SC,吉池さんよりエジプトとのスケジュール情報戴きました。
今朝20日エジプト、SU1SK、SaidとSSTVのコンタクトが彼のPCが動作
しなかったのでできませんでしたが、結果的にフォーンではつながりました。
明日、日本時間、21日、朝6時から14.227Mhz +−3KcでSSTVを再度運用
していただくことになりました。
RSは54でしたが多分SSTVのコンタクトはできると思います。
皆さんのコールをお願いします
(tks JA0SC)
JA0SC,吉池さんから、先日、情報を戴き本ホームページでも紹介いたしましたが、
吉池さんは早速QSOに成功、そのレポートを戴きました。
3V8BBとSSTVでコンタクトできました。 時間は8月7日、19:45UTC、21.343Mhz。 今朝当局のワッチ(起床)が遅れ、高崎さんに待たせたかっこうになりました。 当局のほかPY,EU各局の後JA8KFP、佐藤さんがコンタクトされたのを聞きました。 次回は今週末に出られるかも知れないとのことです。
ボツワナのA22BP,三浦さんから第2報が来ましたのでご紹介します。 いつもお世話になります。 A22BPこと7M1WBP 三浦 です。 先日は交信画像をお送りしたところ、早速JASTAのHPに掲載していただき まして有難うございます。 その後 7月02日1500Z過ぎに7N3EVP局、JJ3FRB局,及び 7月06日1200Z過ぎにJA1RZD局,JS1XGS局,JA1EUT局、 JA1PSS局、JH1CCN局並びにJN1WEP/8局とコンタクトができました。 交信ができた各局の画像をお送りいたしますので、よろしくお願いいたします。 ボツワナは日本とは逆に、これから冬に向かうところです。 朝夕はめっきり寒くなりました。hi JAのSSTV’er各局どの 当局の運用状態の紹介や関連情報は下記のJA1RZD局のHPに 詳細が掲載されておりますので、合わせてご参照下さい。 http://f1.aaacafe.ne.jp/~rikuna/a22bp.htm こちらは週末並びに平日の1530Z頃より運用しております。 スケジュール等ご要望がございましたら下記のメールアドレス まで ご連絡下されば極力ご協力いたします。 A22BP 7M1WBP 三浦 教克(みうら のりよし) miura@it.bw 又は 7m1wbp@jarl.com
JA0SC,吉池さんから、表題に関する情報を戴きました。
先日は有難うございました。JA0SC,吉池です。 前前から度々運用しているチュニジア、3V8BB、JH8PHT、高崎さんが 明後日SSTVを運用していただけることになりました。 今朝フォーンで彼とコンタクト(21.230Mhzで)してお願いしたところ 日本時間の8日(月曜日)朝5時前から21.343Mhz(その日に決定)で スケジュールを組みました。 大勢のコールをこの機会にお願いできたらと思い、お知らせします
ボツワナでA22BPを運用している三浦さん(7M1WBP)からもQSOの
レポートを戴きました。現地では、JAの画像良く見えているようですね。
平野様 こんにちは。 7M1WBPの三浦です。いろいろお世話になっております。 現在JICAのシニア海外ボランテアでボツワナに滞在しております。 既にUPされておりますが、当地ボツワナからA22BPのコールで運用しております。 先日6月29日JA0SC吉池OMと交信が出来ました。 また翌日の6月30日にはJA8KFP佐藤OMともコンタクトが出来て喜んでおります。 勤務の関係から平日は午前0時半JST過ぎでないと運用できませんが、 極力出るつもりですので、見えておりましたらよろしくお願い申し上げます。 またJAの各局に御サービス出来れば、こんなうれしいことはありません。hi 受信した両OMの画像をUPいたします。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 A22BP 7M1WBP 三浦 教克
JA0SC,吉池さんは、先に、このHPでもお知らせしましたアフリカのボツワナ
とQSOされ、その報告を戴きました。
A22BP、7M1WBP、三浦さんとSSTVでコンタクトできました。
土曜日6月29日、12:48UTC、21.343Mhzでした。
その前にPSK31の21.071Mhz付近に出られたので、QSYをお願いしたところ
ただちにQSYしていただきました。
三浦さんは土曜日21:00JSTからと翌、日曜日は終日QSOできる体制にあるそうです。
--------------------------------------------------------------------------------
JR1ENT,宮崎さんから最近の21MHzのDX−condxについてレポート
戴きましたので、ご紹介致します。
6月27日 1時ごろ 21MHZ OK2LE局とのQSO画像送ります。
ここのところ信号はあまり強くありませんがヨーロッパ方面深夜に
良く見えています。
アフリカ方面も聞こえていますので ちょっと夜更かししてみては
いかがでしょうか。
JA1BDD清水OMからのA22もそのうち見えるかもと 期待しています
当局もSSBで でているのは聞いていましたが 信号がだんだん弱く
QSOはできませんでした。
****************
JR1ENT
宮崎 要
****************
JA1BDD,清水さんから、表題に関する情報を戴きましたのでご紹介します。
今夜、埼玉県所沢市の7M1WBP三浦さんが、アフリカのボツワナからA22BPのコ−ルで
QRVされ21mhzのssbでQSOしました。近くsstvでも出るそうです。
8月のコンテストは宜しくと言っていました。これから2年ぐらい滞在するそうです。
sstvでは珍局と思いますので連絡します。
de JA1BDD 清水勇
金沢市で開催された今年のSSTV全国大会へ、JASTAからも、JA1BKI,JA1CJB, JA1DWQ,JA1XVY,JI1QYY,JA0AKM各局が参加され、その報告を頂きました。 快晴に恵まれた5月25,26日金沢市白鳥路ホテルにおいて約73名の参加で 盛大に開催されました。 25日の前夜祭では、皆さん、添田さんファミリーのおもてなしに感謝、感激でした。 翌26日は、JH2ESW 五島さんのAO-40のお話に皆さんくぎずけでした。 本大会を主催した、実行委員長のJA9AXJ添田さん始めスタッフの皆さんに楽しい 大会にしていただき本当に有難う御座いました。 また、参加者は、本大会は勿論、観光地の金沢を十分楽しんで帰られました。 次回は、1エリアで開催の予定です。
JA1XVY,平野 勝
期間 : 国際標準時間の8月1日(木) 0時 〜 8月31日(土) 24時 (日本時間 8月1日 9時 〜 9月1日 9時まで) 参加資格 : アマチュア無線の資格を持ち、SSTV(3F5・F5)の 免許を受けている局。 運用周波数 : 14MHz帯以上で自局に免許された周波数帯(電波法および郵政省令 に定められた周波数帯で運用)。 空中線電力 : 免許された電力の範囲内 コンテスト : RSV+001から始まる連番。連番の桁が足りなくなったら 桁を増やしてください。 ナンバー 例えば信号レポートが595で、期間中20局目のQSOで あれば、コンテストナンバーは「595020」。 ポイント: 必ず、自分の顔が写っている画像(手描きのイラストも可)に自局の コールサインとコンテストナンバーを入れて送信する。 完全なコンテストナンバー交換をもって下記に示すポイント点とする。 画像の白黒、カラーは問わない。コンテストでのQSOは、相手局と 1対1とし、ラウンドQSOは認めない。 海外局との交信もポイントとして認める。 なお、同一局との交信は周波数にかかわらず一日一回のみ有効。 注意:同一日は、国際標準時間を基準として判定すること。 時差の異なる海外局とのQSOにおいて、日本時間で日付が変っていても 国際標準時間で同一であればポイントとして認めない。 (1) 14〜28MHz帯 :1点 (2) 50〜430MHz帯 :2点 (3) 1200MHz帯以上およびサテライト通信 :3点 マルチ : バンドに関係なく以下の項目をマルチとして計上できる。 (1)JAのエリア(10エリア) (2)JAを除くDXCCエンティティ(JDは、DXCCのエンティティ としてカウントする) (3)運用日数、1日の運用は1マルチとし 最大10マルチ(10日以上の運用をしても10とする)。 総得点: (ポイントの和)×(マルチの和)。 例えば、14MHz帯で15局、50MHz帯で8局、430MHz帯で7局 1200MHz帯で5局のコンテストナンバ交換した場合、交信ポイントは 15×1+(8+7)×2+5×3=60となる。 さらにマルチがJAの10エリア、DXCC 5エンティティ、運用日数12日 の場合、総得点は 60×(10+5+10)=1500となる。 エントリー部門 : 国内部門(J部門):日本国内からのエントリー局 海外部門(S部門):海外からのエントリー局 日本の局が海外カントリーから運用した場合この部門となる。 賞 : 各部門、上位3位までに楯を送る。各部門参加局が10局に満たない場合は、 1位にのみ楯を送る。 またニューフェース賞を、今回のコンテストで初めてサマリーを提出し初参加 の申告があった局の中から、得点が1位の局に送る。 運用日数が10日以上の局にはアクティビティ賞として、抽選で20名に JASTA特性T−シャツ(Lサイズのみ)を送る。 なお、同一オペレータが、DXペディション等、国外で運用した場合は 国内コールでの運用日数と国外コールでの運用日数を合算できる。 たとえば、国内運用7日、DXペディ運用4日とすれば、合計11日 となり、アクテイブ賞対象となる。 ログの提出 :ログは、以下の2方法のどちらかで提出してください。両方での提出は、 混乱の原因になりますので絶対にしないようにお願いします。 (1)郵送の場合 JARLのコンテストサマリーまたは、JASATが定めた書式の フォーマットで記入したサマリー、およびマルチに計上する交信の ログを下記の提出先にSASE(定形の封筒に80円切手をはり、宛先を明 記した封筒を同封する)にて郵送する (結果の送付を必要としない場合は、SASEにする必要はない。) (2)e−mailで送付する場合 JASATが定めた書式のフォーマットで記入たサマリーおよびマルチに 計上する交信のログを、下記のアドレスにe−mailで送付する。 e−mailで受付けた場合は、メールを受領した事を示す返信を事務局 より送信します。2週間たっても受領確認のメールが来ない場合は再送信 してください。 コンテストルール違反、サマリシート記入不備の場合は失格とする。 サマリーシートの参加部門欄に、エントリー部門(J、またはS)、今回の コンテストが初参加かの区分を明記のこと。 JARLのコンテストサマリーに記入する場合、 JAのエリア、DXCCカントリーのマルチは合計して、バンドの欄に「エリア +DXCC]と追記しマルチプライヤーの欄に記入して下さい。また、運用日数 のマルチについては、バンドの欄に「運用日数」と追記し、マルチプライヤーの 欄にコンテストで運用した日数を記入して下さい。 JASTAが定める書式については、JASAT事務局のホームページ(ここです)の 本お知らせの最後からダウンロードしてそれに記入してください。 ログの締切 :2002年9月30日消印またはタイムスタンプ有効。これ以降は無効。 ログの提出先 : (1)郵送の場合 〒358−0041 埼玉県入間市下谷ケ貫905−8 田辺 義和方 日本アマチュアSSTV協会 コンテスト事務局 (2)e−mailで送付する場合 ja3wzt@mue.biglobe.ne.jp 注意点 :相手局を呼び出すときは、先に音声で呼び出し、応答を確認してから 画像を送信するようにしてください。いきなり画像で呼び出すような ことは避けてください。 CQを送信する際は十分にワッチし、音声で周波数が使われていない事を 確認してから送信してください。
同一局との交信はHF、VHFを問わず1日1回のポイントしか認めない。
クロスバンドによる交信は認めない(サテライトは除く)。 同一日は国際標準時間で定義する。 同時に2波以上の電波の発射によるものはポイントとしない。 ラウンドQSOを認めないので、実質少ないチャネルしか使用できない周波数帯 では、長時間周波数を占有しないように運用して下さい(バンドプランを遵守し、 各局の自主的な判断で多くの局にチャンスが得られるように運用を心掛けて ください)。 「自分の自画像」は現時点のものでなくても結構です。子供のときの写真や手書 きのイラストなど自由に選択してください。 コンテスト中、「自分の自画像」を送らない局との交信は特に妨げませんが、 これは明らかにコンテスト・ルールから外れるのでコンテストのポイント、 マルチには計上できません。 参加者のみなさんの良識で、サマリシートの提出を、お願いします。 結果発表 : ログをSASEにて送付された局には郵送で通知。 その他、JASTA事務局のホームページ、CQ誌等に結果を掲載。 その他 : 送信画像にJASATのロゴマークを貼り付けて使用できるよう、 JASTA事務局のホームページ上にロゴマークを置きますので、 ダウンロードし積極的にご活用ください。 上記の通りコンテストを実施いたしますので、奮ってご参加下さい。 JASTAコンテスト事務局
ロゴマークのダウンロード ログフォーマットのダウンロード サマリフォーマットのダウンロード