SSTV最新情報

11月号(11/15)



VK9LI(Load howe)とQSOできました。

JA0SC,吉池さんによる、SSTV−DXペディションは、21MHzで出ておられるようで
JR1ENT,宮崎さんからレポート戴きました

オーストラリアでも だいぶ離れていますね。
 11月14日 17時ごろ、21Mで信号はとても強く入っていましたが 
少しマルチハ゜ス気味の画像で受信できました。



VK9LI(Load Howe)との交信画像

(TKS JR1ENT)



MMSSTVのテンプレイト活用に付いて

 JA4DCG,鍵本さんは、MMSSTVのテンプレイトの活用について、いろいろ工夫されて
 いますが、この度、テストパターン や スラント測定用グラフが完成したので広く皆さんに
 利用して戴くために公開していただけるそうです。

 

MMSSTVで使用する画像を今回テンプレイトを活用して作成致しましたので公開します、
同方法ですと作成した環境をコピー メール転送可 MM専用ですが復元出来ます。
 
1. MMSSTV専用テストパタン(mmsstv demo pattern.lzh) テキスト参照
 
2. 簡易スラント測定グラフ   (cherk slant.lzh)
 
* 二個のソフトを現在 E グループ の共用ホルダーにアップロードしていますのでお試しください。
 
    特に著作権は行使 致しません。      de JA4DCG  



テストパターンとスラント測定グラフ

(TKS JA4DCG)


第13回SSTV全国大会 in横浜-の専用ホームページ

 先に、お知らせしましたように、「第13回SSTV全国大会in横浜-のホームページ」
 が、JA1CJB,熊谷さん他の方々のご尽力により完成しました。
 詳細な規約やお申し込み方法などは、こちらをご覧下さい。

 URLは、 http://homepage2.nifty.com/ja1cjb/"
 
 当JASTAホームページの "SSTV Links"からも行けますので、今後、ご利用下さい。

(by JA5CU/1)


AO-40で「ZS6BTD局のSSTV」画像が見えました。

JA1PSS,田中さんから南アフリカからの交信画像と情報を戴きました。

AO-40で「ZS6BTD局のSSTV」画像が見えました。
    11月5日23時26分 #927 MA55.6
    1.5Mdish+Drake urRSV565 myRSV444



ZS6BTDとの交信画像

(TKS JA1PSS)

50.250で DU1EV が盛んにCQをだしています

JA1DWQ,河合さんから、フィリピンからの入感情報戴きました。

DU1EV、が02/11/02  20:37JST  595
フィリピン マニラ からFBな画像でした。
 




DU1EVとの交信画像

(TKS JA1DWQ)


第13回SSTV全国大会-横浜-

 
開催日時  平成15年5月10(土)-11日(日)
開催場所  横浜市鶴見区中央1−21−13
      鶴見パールホテル
      電話 045-501-8080
アクセス  東京駅よりJR28分、横浜駅よりJR10分
      羽田空港よりタクシー20分
      京浜急行品川駅より20分
           京浜急行鶴見駅またはJR鶴見駅どちらからも徒歩3分
申込み   専用HPで追ってお知らせします。
      専用HPのURLは準備出来次第JASTAのHPで
      お知らせいたしますので案内に従って下さい。
 
詳細は追って通知しますが、多くの方の参加をお待ちしています


                  (第13回SSTV全国大会-横浜- 実行委員会)


第25回 SSTVアクティビティコンテスト結果

今回のコンテストでは、国内部門 106局、海外部門 34局、合計
140局 サマリ提出がありました。内、初参加(サマリに記載されているもの)
が国内15局、海外6局の計21局ありました。

各部門の優勝者は、

国内部門:
1位 JQ1PFS  長田 OM    75696点
2位 JS6ELD  平良 OM    59409点
3位 JA7BVA  志村 OM    55328点

海外部門:
1位 YU1NR  Ratko OM   232960点
2位 UR4EYN Zhytnic OM 191760点
3位 HL1AQ  朴 OM       173052点

です。

入賞者には、楯をお送りします。
今回から初参加で申告された局の最高得点局にはニューフェース賞を
お送りします。

ニューフェ-ス賞:
 国内部門:JA4ARL 神川 OM     37177点
 海外部門:HA40ZH Nemeth OM 38979点

特別賞:
最近YL局の参加が増えてきました。今回、特別賞としてそれぞれの部門の
最高得点局に賞をお送りします。

ベストYL賞:
国内部門:JP3NRE 木村さん 11488点、
海外部門:RU4WG Yeryomenkoさん 20880点。

アクティブ賞:
運用日数10日以上のアクティブ賞対象者には、抽選で
JASTA特製のT−シャツを20名にお送りします。

詳細な結果は、ここからご覧下さい。

  提出されたログから判断して、本コンテストに約90カントリからの参加が
ありました。サマリをSASEでお送り頂いた局には、集計結果表をお送りします。
各局のアクテイブな参加有り難うございました。
今回から、周波数帯によるマルチを昨年の値と変更しました。そのためか、従来の
サマリ計算で提出された局が目立ちました。こちらで修正できるものは修正しましたが、
不明な部分は再度提出を依頼させていただきました。
次回から、コンテストルールに従った計算、ならびにサマリの提出をお願いします。



                                      JASTAコンテスト事務局

(TKS JA3WZT/1)

 

久しぶりにVKが見えました

JA1DWQ,河合さんから、50MHzSSTV−DXレポート戴きました。

10月20日 21:51JST から  414〜595で南西方向の
スキャッター気味の入感でした。
JA局は、7、1、2エリアの5〜6局がQSOしていました




VK6JJJとの交信画像

(tks JA1DWQ)

ロード・ハウ島 DX−ぺデイション計画  

JA0SC,吉池さんは、ロード・ハウから次のような計画で運用されるそうです。

期日 11月12日〜19日
場所 ロード・ハウ島 オーストラリア
日程 
  出発 ナリタ(12日)ーシドニー、オーストラリア(13日)ーロード・ハウ島(13日)
  帰国 ロード・ハウ島(18日)ーシドニー、オーストラリア(18日)ーナリタ(19日)
フライト
 往き ナリタ20:30ー07:55+1シドニー11:35ー13:25ロード・ハウ島
 帰り ロード・ハウ島13:55ー16:10シドニー22:15ー06:10+1ナリタ
運用
 コール VK9LI(Load(Howe) I。)
 期間 13日〜18日(延べ6日間の運用)
 モード SSTV&RTTY
 バンド 21Mhz主体(14Mhz可) SSTV-21.343Mhz,14.233Mhz 前後
                            RTTY-21.080Mhz,14.080Mhz 前後
QSL ホームコール JAφSC宛て、ダイレクト(要SASE)等
    381−1214 長野市松代町柴722−1 吉池弘忠
機器その他
 リグ FT−100&HL−200Bdx(TOKYO HY−POWER)  Max 200ワット
 ANT CY−153 3エレモノバンド八木(21Mhz用)
            Home Made 1/4 バーチカル(14Mhz用)
 パソコン VAIO ノート
 ソフト MMSSTV&MMTTY
事前連絡 本人宛てE-mail ja0sc@ac.mbn.or.jp

(TNX JA0SC)

フェルナンド・デ・ノローニャ島から今年も出ます

毎年恒例になっております、PY0FT,谷本さんは今年もフェルナンド・デ・ノローニャ
から、下記の予定でSSTV運用されるそうです

(1) コールサイン:PY0FT(ホームコール PY8IT )
(2) 運用場所:フェルナンド・デ・ノローニャ島PY0FFのシャック
(3) 期間:12月8日夕方〜12月16日夕方(日本時間)
(4) 運用バンド・モード:今迄の運用で交信局数の比較的少なかった
            21MHz SSTV,PSK31を主体としたデジタルモード
(5) 使用機材:リグ ICOM IC-756PRO2(or Kenwood TS-850S)
          リニアアンプ ALPHA 89 1-KW 出力
          アンテナ 6エレ モノバンド八木
(6) QSLマネージャー:JA1ELY (ダイレクトSASE 又は JARL経由何れか)
(7) JA向けベストタイム:今迄の実績、経験からして、欧州局のQRMを
            避けられる夕方のロングパス時間帯がベスト。

(Tks PY0FT)





このページへの掲載情報大募集!

このページに掲載したいミーティング、講習会、移動運用、DXペディション、新製品、ソフトなどの情報がありましたら、内容を整理して掲載文面を作成し、テキストファイルで送ってください。もし掲載したい画像があればJPG又はGIFファイルを添付してください。
ここの情報については投稿者の責任においてお願いします。また新聞・雑誌などの記事そのままであったり、カタログ情報であったり、商業目的であったり、あるいはこのホームページの趣旨にそぐわないと判断される場合は、掲載をお断りすることがあります。
なおアップデートは月2回程度で考えていますので、直前の情報は間に合わない場合があります。十分時間の余裕をもって連絡してください。

JASTA事務局へのE−Mailはここをクリックしてください。

(de JA1XVY)

Home Pageへ


JASTA事務局