■お正月恒例のSSTVコンテストは、以下の要領で開催されます。 ベテランも、SSTV入門者の皆さんも、画像と音声を通じての賀詞交換にふるってご参加ください。 ■大OMも恐くないのがSSTVモードの特徴。普段は交信相手局数が少なくても、お正月休みのコンテスト期間中は 国内・海外を含めて沢山のSSTV局がQRVします。 受像練習も兼ねて、初心者デビューに絶好のチャンスをお見逃しなく・・・! ■PCやデジカメ/スキャナーなどをお持ちのあなたなら、アマチュア無線での画像通信実験に活用しない手は ありません。通信相手に何かを伝える目的の画像創り/PCを利用した様々な画像処理の練習を楽しみながら・・・ SSTVは数少ないお役立ちモードの一つです。
開催日時 | 2003年1月2日0000z〜1月3日2400z(UTC)までの48時間 |
部門 | QSO部門 |
交信方法 | 呼び出し CQ SSTVコンテスト |
ナンバー交換 |
RSV+001番から始まる連続番号を交換します 同一局とは(バンドを変えても) 1回のみの交信が有効 |
周波数 | 全てのアマチュアバンド |
禁止事項 |
@クロスバンドによる交信A同一/異なるバンドにおける2波以上の電波の同時発射 B同一の社団局が複数地点から運用することCオリジナルの画像以外の交信 (一般転用も不可) |
得点と マルチプライヤ | @得点は完全なナンバーの交換が行われた交信を1点Aマルチプライヤは完全な交信を 行った相手局の異なるプリフィックスの数 (例):JA1、JA2、JH1、7J1、7L3、HL1、 BY4、YU1など |
総得点の計算 | 得点の和×マルチプライヤの数=総得点 |
書類の提出 | サマリーシート(JARLまたはJASTA同形式のもの)*と全交信のログシート を2003年1月20日(必着)までにEメールでQTC-Japan SSTV CONTEST 実行委員会に お送りください 。 * サマリーシートの書き方が分からない方はログのみでも受け付けます。 その上で総得点を計算してE-mailで送ります。 |
賞 | 審査の上、1位〜3位に賞状と副賞を贈る |
失格事項 | @ログシートに記載されている交信局のコールサイン、データ等を審査の結果、 明らかな虚偽の記載が認められるときA電波法に違反して運用したことが認められたとき |
結果発表 | オンラインハムマガジン QTC-JAPAN.COM 2月20日(予定)http:www.qtc-japan.com |
主 催 | QTC-Japan SSTV CONTEST 実行委員会(JA1CVF JA1XVY JF1GUQ JA0SC JA1FUY) |
お問い合わせ | 実行委員会事務局 editor@qtc-japan.net |
AO−40でのSSTVにアクティブなJH2ESW,五島さんは、SSTVによる
WAC−QSOを完了し、後は、ZS6BTDからのカード待ちだそうです。
最近は、FK8HAなどSSBでも珍なるカントリーからSSTVの運用がされるように
なって来ました。
五島さんから最近QSOされた局の画像を提供戴きましので、ご紹介します。
11月に入って、AO−40衛星の「食」が開けたので、SSTVによるQSOも始まって
います。
しかし、「食」に入る前に比べると、国内局のアクティビティが少し落ちた感じがします。
これに対して、海外局は少しづつですが、新しい局が出て来ています。
ZS6BDT,KL7XJ,W6CAP,WA6DNR,等が新しくSSTVで出て来ました。
11月27日、久しぶりに、W0LMD,RobertさんとSSTVでQSO出来ました。
彼は、コロラドの標高1000mの山の上で、直径3mのパラボラを使って、AO-40のSSTV
交信しているので有名ですが、今度、更に新しいパラボラを作成中だと言って、その
写真を送ってくれました。その写真を紹介します。
このW0LMD,Robertさんは、SSTVの歴史上の人物でもあります。参考のために
彼のホームページをご覧下さい。特に”SSTV History"は非常に参考になります。
アメリカの”SSTV大好きおじさん”のお一人のようです。HIHI
JR1ENT,宮崎さんから、早速QSOのレポート戴きました。
綿貫さんと 21M SSTVにてできました 11月26日 12:25分 モービルにて交信できました 信号はあまり強くありませんでしたが何とかとっていただき ありがたく思っています 受信画像送ります **************** JR1ENT 宮崎 要 ****************
JA1OZK,綿貫さんから、表題についてお便り戴きました。CWコンテストの後
SSTV運用を計画しているようですね。
11月23日から27日までガス抜き(失礼!)にKH2へ行って参ります。 23日から始まるCQ WW CWコンテストに”K2G"のコールでQRV致します。 コンテスト終了後には、SSTVに21MHzまたは14MHzQRVする予定です。 聞こえておりましたらお相手を宜しくお願い致します。 de JA1OZK 綿貫 (TKS JA1OZK)
JA8RQH,平さんから表題の件に関して次のようなご意見を戴きましたので
お知らせするとともに、ご注意願います。
SSTVソフトのCWIDの件です。4アマでもSSTVができるようになって 多分、多くの方が、やっていると思うのですが、OACさんの掲示板で書き込んだら、 明快な回答があって、知ったのですが、4アマでは、SSTV等のCWIDは、電波法に 触れるようなので、注意するように、インフォメーションお願いします。知らずに、IDを送信 している方が居られると思いますので!!。
(TKS JA8RQH)
QTC-Japan 主催のお正月のSSTVコンテストは、
2003年1月2日0000z〜1月3日2400zの48時間開催されます。
詳細はQTC-Japanのホームページ をご覧下さい。
(by JA5CU/1)
JA0SC,吉池さんから、ロードハウからのSSTV運用の状況をレポート
戴きました。
VK9LIロードハウ島DXぺデイション JAφSC 吉池弘忠 ●VK9LIリポート● 2002年11月13日から18日までの6日間VK9LI(Lord Howe Island)のDXぺデイションを 行いお蔭様で楽しい運用ができました。 今回の運用は当局としては海外運用を始めて4年目、8回、9Entity,11カ国になります。 機材として14Mのアンテナを持ちこんで満を持したのですが、ローケーション、コンデイションが 共に恵まれず初期の目的の達成とはいきませんでした。 ロードハウ島(南緯31°33'、東経159°51')は、オーストラリアのシドニーから北東700Kmほどに 位置して島全体が「世界遺産」になっています。 フライトはナリターシドニー間が9時間、そこからロードハウ島まで2時間半です。 シドニー空港では第一ターミナルから第三を経て第二ターミナルに移動しなければならず、 英会話が不充分な私等には荷の重い移動でした。 南半球は夏直前で到着時の温度は25度と夏を思わせる気候でした。運用したのは、島の中央にある空港から 車で数分の位置にある「Bulue Lagoon Lodge」で、アンテナは部屋の前に5米高、 21Mhz、3エレ八木と14Mhz、バーチカルを立てましたが、VPはゲイン不足で使えませんでした。 運用は13日の14:45ローカル時間にスタートしました。ロケーション、コンデション共に思わしくなく 前回ココス島の600に及ばず400局どまりに終わりました。内訳はSSTVで83局(複数コンタクトを除く)、 RTTY298局でした。めずらしカントリーではRTTYで前回同様「P5/4L4FN」ぐらいで、 SSTVではありませんでした。14Mhzは、SSTVでVK2局、JA2局と、まず使えない状況でした。 期待したロングパスのヨーロッパは不発に終わり、実質1局と散々でした。 終了は17日、11:59UTC、RTTYでOK1FMが最後となりました。 既にQSLの発行は行っており、皆様から請求があれば即日発送できます。 最後にJAの皆様方から暖かいご声援をいただき感謝申し上げるとともに、QSOいただいた多くの皆さんに 心から御礼申しあげます。 写真説明:1「ロード島全体図」、2「ロッジとアンテナ」、 3シャックと私、 4「島のシンボル、LIDGBIRD山、GPWER山920米」
シャックと私 & 島のシンボル、LIDGBIRD山、GPWER山920米
JA4DCG,鍵本さんは、MMSSTVのテンプレイトの活用について、いろいろ工夫されて
いますが、この度、テストパターン や スラント測定用グラフが完成したので広く皆さんに
利用して戴くために公開していただけるそうです。
MMSSTVで使用する画像を今回テンプレイトを活用して作成致しましたので公開します、 同方法ですと作成した環境をコピー メール転送可 MM専用ですが復元出来ます。 1. MMSSTV専用テストパタン(mmsstv demo pattern.lzh) テキスト参照 2. 簡易スラント測定グラフ (cherk slant.lzh) * 二個のソフトを現在 E グループ の共用ホルダーにアップロードしていますのでお試しください。 特に著作権は行使 致しません。 de JA4DCG
先に、お知らせしましたように、「第13回SSTV全国大会in横浜-のホームページ」
が、JA1CJB,熊谷さん他の方々のご尽力により完成しました。
詳細な規約やお申し込み方法などは、こちらをご覧下さい。
URLは、 http://homepage2.nifty.com/ja1cjb/"
当JASTAホームページの "SSTV Links"からも行けますので、今後、ご利用下さい。
(by JA5CU/1)
開催日時 平成15年5月10(土)-11日(日) 開催場所 横浜市鶴見区中央1−21−13 鶴見パールホテル 電話 045-501-8080 アクセス 東京駅よりJR28分、横浜駅よりJR10分 羽田空港よりタクシー20分 京浜急行品川駅より20分 京浜急行鶴見駅またはJR鶴見駅どちらからも徒歩3分 申込み 専用HPで追ってお知らせします。 専用HPのURLは準備出来次第JASTAのHP等で お知らせいたしますので案内に従って下さい。 詳細は追って通知しますが、多くの方の参加をお待ちしています
(第13回SSTV全国大会-横浜- 実行委員会)
今回のコンテストでは、国内部門 106局、海外部門 34局、合計 140局 サマリ提出がありました。内、初参加(サマリに記載されているもの) が国内15局、海外6局の計21局ありました。 各部門の優勝者は、 国内部門: 1位 JQ1PFS 長田 OM 75696点 2位 JS6ELD 平良 OM 59409点 3位 JA7BVA 志村 OM 55328点 海外部門: 1位 YU1NR Ratko OM 232960点 2位 UR4EYN Zhytnic OM 191760点 3位 HL1AQ 朴 OM 173052点 です。 入賞者には、楯をお送りします。 今回から初参加で申告された局の最高得点局にはニューフェース賞を お送りします。 ニューフェ-ス賞: 国内部門:JA4ARL 神川 OM 37177点 海外部門:HA40ZH Nemeth OM 38979点 特別賞: 最近YL局の参加が増えてきました。今回、特別賞としてそれぞれの部門の 最高得点局に賞をお送りします。 ベストYL賞: 国内部門:JP3NRE 木村さん 11488点、 海外部門:RU4WG Yeryomenkoさん 20880点。 アクティブ賞: 運用日数10日以上のアクティブ賞対象者には、抽選で JASTA特製のT−シャツを20名にお送りします。 詳細な結果は、ここからご覧下さい。 提出されたログから判断して、本コンテストに約90カントリからの参加が ありました。サマリをSASEでお送り頂いた局には、集計結果表をお送りします。 各局のアクテイブな参加有り難うございました。 今回から、周波数帯によるマルチを昨年の値と変更しました。そのためか、従来の サマリ計算で提出された局が目立ちました。こちらで修正できるものは修正しましたが、 不明な部分は再度提出を依頼させていただきました。 次回から、コンテストルールに従った計算、ならびにサマリの提出をお願いします。 JASTAコンテスト事務局
毎年恒例になっております、PY0FT,谷本さんは今年もフェルナンド・デ・ノローニャ
から、下記の予定でSSTV運用されるそうです
(1) コールサイン:PY0FT(ホームコール PY8IT ) (2) 運用場所:フェルナンド・デ・ノローニャ島PY0FFのシャック (3) 期間:12月8日夕方〜12月16日夕方(日本時間) (4) 運用バンド・モード:今迄の運用で交信局数の比較的少なかった 21MHz SSTV,PSK31を主体としたデジタルモード (5) 使用機材:リグ ICOM IC-756PRO2(or Kenwood TS-850S) リニアアンプ ALPHA 89 1-KW 出力 アンテナ 6エレ モノバンド八木 (6) QSLマネージャー:JA1ELY (ダイレクトSASE 又は JARL経由何れか) (7) JA向けベストタイム:今迄の実績、経験からして、欧州局のQRMを 避けられる夕方のロングパス時間帯がベスト。 (Tks PY0FT)