SSTV最新情報

7月号(7/24)



第14回SSTV全国大会「出羽路さくらんぼ大会」のホームページOPEN!

  平成16年6月19(土)〜20(日)山形県鶴岡市湯の浜温泉で開催されるSSTV全国大会の
  ホームページが出来ました。URLは次の通りです。
  URL:http://www3.ic-net.or.jp/~g-des/sstv.htm
   参加申し込みも、始まっています。定員80名です。

   尚、当ホームページのLINKからも行けます。

   (TKS JA7UQ)     

Lesotho(7P8DA)とQSOしました。

JA0SC,吉池さんより、7P8DAとのQSOレポート頂きました。

7P8DA,K4SV,DaveとSSTVでコンタクトできました。20日、12:09UTC、21.343Mhzです。
画像を添えます。彼はこのあと3DA0DAでもSSTVを運用してくれるはずです。



7P8DAとの交信画像

(TKS JA0SC)


Chagos Is(VQ9LA)とSSTVでQSOしました。

JA1HHL、八木さんは、21MHzでチャゴス島と、SSTVでQSOできたそうです。

7月8日インド洋のChagos IsのVQ9LAと21.340Mhz16:11でQSOしました。
常駐局なのでこれからもRSV595で出来るでしょう。



チャゴスとの交信画像

(TKS JA1HHL)


中部太平洋・クリスマス島 East Kirivati DXpedition

JA0SC,吉池さんは、次の予定でEast Kirivati(T32SC)をメインに、JASTA−SSTVコンテストに
合わせて、海外運用されます。行きかえりにKH6/JA0SCでも運用できるよう準備されています。

出発: 8月2日ナリタ  到着2日ホノルル、Hawaii KH6/JA0SC運用するかも
    8月3日ホノルル 到着3日クリスマス島、East Kiribati 09:50 Local Time
帰り: 8月11日クリスマス島、East Kiribati 到着11日ホノルル、Hawaii 
    (日付変更線通過)KH6/JA0SC運用するかも
    8月11日ホノルル、Hawaii 到着11日ナリタ
 
運用: T32SC キャプテイン・クック・ホテル 7日間滞在運用
     from Sunday(8月3日) to Sunday(8月10日)
モード: SSTV&RTTY
運用周波数: 14Mhz-28Mhz
 
Rig: 東京Hipower HL−200BDX&YAESU FT−100 200ワット 付SS-404 SW電源
Ant: MINI-MULTI HB32SX トライバンダ(14−28Mhz)2エレHB9CV
QSL: to Home Call JAφSC(JARL未対応)
 
第26回 JASTA主催SSTVアクティビティコンテスト in 2003 参加  

(TKS JA0SC)


来年のSSTV全国大会の日取りと会場が決まりました

来年のSSTVの全国大会の日程と会場が決まったとの連絡を、JA7UQ,鹿間さんから頂きました。

来年の全国大会の日取りと会場を決めましたのでお知らせいたします。

先日、秋田のOMさんたちと相談して、日取りと会場を打ち合わせてきました。
そして今日(23日)会場を予約してきました。

期日は 平成16年6月19日(土)〜20日(日)
場所は 山形県鶴岡市湯の浜温泉
        ホテル・ニュー湯の浜リゾート
大会名 第14回SSTV全国大会 「出羽路さくらんぼ大会」と、決定しました。

SSTVの運用時には、画面のヘッダーとフッダーに大会案内を入れたいと思っております。

この季節はこちらでは一番穏やかで梅雨もあまり気になりません。
  観光では、「五月雨をあつめて早し最上川」の船くだり
  出羽三山の羽黒山の階段をのぼり、三山参り
  そして、「佐藤錦」のさくらんぼ刈り などなどです。

SSTVの新技術の習得、運用の日々も楽しいですが、山形の観光も楽しいものです。
ぜひ、たくさんの参加をお待ちしております。(一応80名をmaxと考えています。)

大会の運営のメンバや内容の企画はまだ具体的には決めてはいませんが、参加し
て よかったと言われるように努力したいと思っております。
どうぞ、ご協力を宜しくお願いします。 まずは期日と会場の決定の連絡までです。

JA7UQ/鹿間
ja7uq@jarl.com

(TKS JA7UQ)


第5回 NVCG コンテスト 結果

JA6AP,清水さんより、NVCG コンテストの結果を頂きましたのでお知らせします。

CONTEST  RUNKING DATA 


5回 NVCG コンテストのLOG 提出局28局から算出したアクチブ局数

国内 156局 海外102局 27C 14Z
順位
 局 名 
 氏 名 
 QSO 
Points
Multi
 Total 
 VUS 
 備考 
1
JA0SC
吉池弘忠105117687956
1位
2
JA0AKM村山 弘809458545242位
3
JA6BIF山本四郎72834134033位
4 
JA6AP清水喜代忠6775433225
5 
JA6GXP浅井 渉6979362844
6
JA8KFP佐藤政明4052331716-
7
JA4ARL神川進一40492713235
8 
JA4DCG鍵本継司3645271215
9 
JA2HDW栗田年男3237217774
10 
JA2CX/3 吉田 弘324019760-
11 
JA8LTH折戸純一303918702
12 
JH4ABZ/6嶋村 靖3140176805
13
JA6GN徳安 進2938176466
14
JF6NEW黒木久志232515375BONUS14 
15
JA8EJJ佐々木 務213110310-
16 
JH6EKW武宮隆治172012240-
17
JA8BXY鈴木勝典19247168

18
JL2MCG清水宏晃1314111547BONUSVU
19
JA6AQV植田松信121510150

20
JI6LTS金子孝憲111771193
21
JG6IJS日下部克治9128964BONUS21
22
JA1FUY/6川合信三郎910880-
23
JA1CVF/6岡田国昭89763
24
JA4BSM藤本修平710660

25
JA2BTW西嶋 正913452-
26
JA1ZNG/6川合岡田77749-
27
JA2NLT斎藤徳久55020-
28
JA6CYW畠中 正47214-


海外部門
第1位 YU1NR Ratko  第2位 HL1AQ Park
LOG提出2局
1 
YU1NR 17017911821122第1位
2 
HL1AQ 24 3116496-第2位 

(tks JA6AP)


  第26回 JASTA主催SSTVアクティビティコンテスト

期間      : 国際標準時間の8月1日(金) 0時 〜 8月31日(日) 24時
                    (日本時間 8月1日 9時 〜 9月1日 9時まで)
参加資格    : アマチュア無線の資格を持ち、SSTV(3F5・F5)の
          免許を受けている局。
運用周波数   : 14MHz帯以上で自局に免許された周波数帯(電波法および郵政省令に定め
                     られた周波数帯で運用)。
空中線電力   : 免許された電力の範囲内
コンテスト     : RSV+001から始まる連番。連番の桁が足りなくなったら
          桁を増やしてください。
ナンバー            例えば信号レポートが595で、期間中20局目のQSOで
          あれば、コンテストナンバーは「595020」。
ポイント    : 必ず、自分の顔が写っている画像(手描きのイラストも可)に自
                     局のコールサインとコンテストナンバーを入れて送信する。完全
                     なコンテストナンバー交換をもって下記に示すポイント点とする。
                     画像の白黒、カラーは問わない。コンテストでのQSOは、相手
                     局と1対1とし、ラウンドQSOは認めない。
                     海外局との交信もポイントとして認める。
                      なお、同一局との交信は周波数にかかわらず一日一回のみ有効。
                     注意:同一日は、国際標準時間を基準として判定すること。時差の異なる
                    海外局とのQSOにおいて、日本時間で日付が変っていても国際標準時間で
                    同一であればポイントとして認めない。
(1) 14〜28MHz帯    :1点
(2) 50〜430MHz帯  :2点
(3) 1200MHz帯以上およびサテライト通信  :3点
マルチ     : バンドに関係なく以下の項目をマルチとして計上できる。 
                     (1)JAのエリア(10エリア)
                     (2)JAを除くDXCCエンティティ(JDは、DXCCのエンティティとし
                           カウントする)
                     (3)運用日数、1日の運用は1マルチとし
             最大10マルチ(10日以上の運用をしても10とする)。
総得点     :  (ポイントの和)ラ(マルチの和)。
          例えば、14MHz帯で15局、50MHz帯で8局、430MHz帯で7局
                    1200MHz帯で5局のコンテストナンバ交換した場合、交信ポイントは
                    15×1+(8+7)×2+5×3=60となる。
                    さらにマルチがJAの10エリア、DXCC 5エンティティ、運用日数12日
                    の場合、総得点は 
           60×(10+5+10)=1500となる。
エントリー部門 : 国内部門(J部門):日本国内からのエントリー局
                    海外部門(S部門):海外からのエントリー局
              日本の局が海外カントリーから運用した場合この部門と
              なる。
賞       : 各部門、上位3位までに楯を送る。各部門参加局が10局に満たない場合は、1位
                   にのみ楯を送る。
                   またニューフェース賞を、今回のコンテストで初めてサマリーを提出し初参加
                   の申告があった局の中から、得点が1位の局に送る。
                   運用日数が10日以上の局にはアクティビティ賞として、抽選で20名に
                   JASTA特性T−シャツ(Lサイズのみ)を送る。
                    なお、同一オペレータが、DXペディション等、国外で運用した場合は
                    国内コールでの運用日数と国外コールでの運用日数を合算できる。
                    たとえば、国内運用7日、DXペディ運用4日とすれば、合計11日
                    となり、アクテイブ賞対象となる。
                    
ログの提出      :ログは、以下の2方法のどちらかで提出してください。両方での提出は、混乱の
                  原因になりますので絶対にしないようにお願いします。
                (1)郵送の場合
                    JARLのコンテストサマリーまたは、JASATが定めた書式の
                    フォーマットで記入したサマリー、およびマルチに計上する交信の
            ログを下記の提出先にSASE(定形の封筒に80円切手をはり、宛先を明
                     記した封筒を同封する)にて郵送する
            (結果の送付を必要としない場合は、SASEにする必要はない。)
                (2)e−mailで送付する場合
                   JASATが定めた書式のフォーマットで記入たサマリーおよびマルチに
                   計上する交信のログを、下記のアドレスにe−mailで送付する。
                   e−mailで受付けた場合は、メールを受領した事を示す返信を事務局
                   より送信します。2週間たっても受領確認のメールが来ない場合は再送信
                   してください。
                    
                  コンテストルール違反、サマリシート記入不備の場合は失格とする。
                  サマリーシートの参加部門欄に、エントリー部門(J、またはS)、今回の
                  コンテストが初参加かの区分を明記のこと。
          JARLのコンテストサマリーに記入する場合、
                 JAのエリア、DXCCカントリーのマルチは合計して、バンドの欄に「エリア
                 +DXCC]と追記しマルチプライヤーの欄に記入して下さい。また、運用日数
                 のマルチについては、バンドの欄に「運用日数」と追記し、マルチプライヤーの
                 欄にコンテストで運用した日数を記入して下さい。

                 JASTAが定める書式については、JASAT事務局のホームページ
                 からダウンロードしてそれに記入してください。
ログの締切   : 2003年9月30日消印またはタイムスタンプ有効。これ以降は無効。
ログの提出先  :
                (1)郵送の場合
                      〒358−0041 埼玉県入間市下谷ケ貫905−8
               田辺 義和方 日本アマチュアSSTV協会
               コンテスト事務局
                (2)e−mailで送付する場合
            ja3wzt@mue.biglobe.ne.jp
注意点          :相手局を呼び出すときは、先に音声で呼び出し、応答を確認してから
                    画像を送信するようにしてください。いきなり画像で呼び出すような
                    ことは避けてください。
                      CQを送信する際は十分にワッチし、音声で周波数が使われていない事を
                    確認してから送信してください。
                   同一局との交信はHF、VHFを問わず1日1回のポイントし
                    か認めない。クロスバンドによる交信は認めない(サテライトは除く)。
           同一日は国際標準時間で定義する。
           サテライト通信を除き同時に2波以上の電波の発射によるものはポイントとしない。
                    ラウンドQSOを認めないので、実質少ないチャネルしか使用できない周波数帯
                    では、長時間周波数を占有しないように運用して下さい(バンドプランを遵守
                    し、各局の自主的な判断で多くの局にチャンスが得られるように運用を心掛けて
                    ください)。
                    「自分の自画像」は現時点のものでなくても結構です。子供のときの写真や手書
                    きのイラストなど自由に選択してください。
                     コンテスト中、「自分の自画像」を送らない局との交信は特に妨げませんが、
                     これは明らかにコンテスト・ルールから外れるのでコンテストのポイント、
                    マルチには計上できません。
                    参加者のみなさんの良識で、サマリシートの提出を、お願いします。
結果発表    : ログをSASEにて送付された局には郵送で通知。
                    その他、JASTA事務局のホームページ、CQ誌等に結果を掲載。
その他          :  送信画像にJASTAのロゴマークを貼り付けて使用できるよう、
                    JASTA事務局のホームページ上にロゴマークを置きますので、ダウンロードし
                    積極的にご活用ください。

上記の通りコンテストを実施いたしますので、奮ってご参加下さい。
                                                            JASTAコンテスト事務局

JASTAロゴマーク

                           ロゴマークのダウンロード
                           ログフォーマットのダウンロード 
                           サマリフォーマットのダウンロード 
                                                   

(TKS JA3WZT/1)






このページへの掲載情報大募集!

このページに掲載したいミーティング、講習会、移動運用、DXペディション、新製品、ソフトなどの情報がありましたら、内容を整理して掲載文面を作成し、テキストファイルで送ってください。もし掲載したい画像があればJPG又はGIFファイルを添付してください。
ここの情報については投稿者の責任においてお願いします。また新聞・雑誌などの記事そのままであったり、カタログ情報であったり、商業目的であったり、あるいはこのホームページの趣旨にそぐわないと判断される場合は、掲載をお断りすることがあります。
なおアップデートは月2回程度で考えていますので、直前の情報は間に合わない場合があります。十分時間の余裕をもって連絡してください。

JASTA事務局へのE−Mailはここをクリックしてください。

(de JA1XVY)

Home Pageへ


JASTA事務局