SSTV最新情報

5月号(5/25)

第30回 JASTA主催SSTVアクティビティコンテス


今年でアクティビティ・コンテストも30回を重ねることになります。開始
当時とは様相もすっかり変わりましたが、SSTVを楽しむコンテストに
変わりはありません。今回は節目に当たりますので、記念に残るものを
参加された皆さんにお渡しできるように考えております。

 暑い8月の1ヶ月間のご健闘を期待します。

              JASTA事務局 山越 俊広、JA2HYD/1


期間      : 国際標準時間の8月1日(水) 0時 〜 8月31日(金) 24時 (日本時間 8月1日 9時 9月1日 9時まで)

参加資格    : アマチュア無線の資格を持ち、SSTVの免許を受けている局。

運用周波数   : 14MHz帯以上で自局に免許された周波数帯(電波法および郵政省令に定られた周波数帯で運用)。

空中線電力   : 免許された電力の範囲内

コンテスト     : RSV+001から始まる連番。連番の桁が足りなくなったら桁を増やしてください。
ナンバー         例えば信号レポートが595で、期間中20局目のQSOで あれば、コンテストナンバーは「595020」。

ポイント    : 可能なかぎり、自分の顔が写っている画像(手描きのイラストも可)に自局のコールサインとコンテストナンバーを
          入れて送信する。
完全 なコンテストナンバー交換をもって下記に示すポイント点とする。   
          画像の白黒、カラーは問わない。コンテストでのQSOは、相手局と1対1とし、ラウンドQSOは認めない。
         海外局との交信もポイントとして認める。
         なお、同一局との交信は周波数にかかわらず一日一回のみ有効。
         注意:同一日は、国際標準時間を基準として判定すること。時差の異なる
         海外局とのQSOにおいて、日本時間で日付が変っていても国際標準時間で同一であればポイントとして認めない。

          (1)14〜28MHz帯    :1点
          (2)50〜430MHz帯  :2点
          (3)1200MHz帯以上  :3点

マルチ     : バンドに関係なく以下の項目をマルチとして計上できる。
          (1)JAのエリア(10エリア)
          (2)JAを除くDXCCエンティティ(JDは、DXCCのエンティティとして カウントする)。DXCCエンティティ内のエリア
             (例えば、W1と
W2の2エリア交信しても、Wとしての1マルチのみ)はマルチとしてカウント出来ません。
          (3)運用日数、1日の運用は1マルチとし最大10マルチ(10日以上の運用をしても10とする)。

総得点     :  (ポイントの和)×(マルチの和)。
          例えば、14MHz帯で15局、50MHz帯で8局、430MHz帯で7局
          1200MHz帯で5局のコンテストナンバ交換した場合、交信ポイントは
          15×1+(8+7)×2+5×3=60となる。
          さらにマルチがJAの10エリア、DXCC 5エンティティ、運用日数12日の場合、総得点は 
          60×(10+5+10)=1500となる。

エントリー部門 : 国内部門(J部門):日本国内からのエントリー局
         海外部門(S部門):海外からのエントリー局
           日本の局が海外カントリーから運用した場合この部門となる。
         今回のコンテストで初めてサマリーを提出し初参加か否かの区別およびOM、YL(XYL)の区別も記入願います。

賞       : 各部門、上位3位までに楯を送る。各部門参加局が10局に満たない場合は、1にのみ楯を送る。
        またニューフェース賞を、今回のコンテストが初参加の申告があった局の中から、得点が1位の局に送る。
        さらにYL(XYL)のエントリがあった場合、その中で得点が1位の局にベストYL(XYL)賞を送る。
        運用日数が10日以上の局にはアクティビティ賞として、抽選で20名にJASTA特性T−シャツ(提出するサマリシートに
      JASTA
特性T-シャツのサイズを記入願います。なお記入のない場合はLサイズとさせていただきます)。を送る。
        なお、同一オペレータが、DXペディション等、国外で運用した場合は国内コールでの運用日数と国外コールでの運用日数を
          合算できる。
たとえば、国内運用7日、DXペディ運用4日とすれば、合計11日となり、アクテイブ賞対象となる。

ログの提出      :ログは、以下の2方法のどちらかで提出してください。両方での提出は、混乱の 原因になりますので絶対にしないように
            お願いします。


        (1)郵送の場合
         JARLのコンテストサマリーまたは、JASTAが定めた書式のフォーマットで記入したサマリー、およびマルチに計上する
           交信の
ログを下記の提出先にSASE(定形の封筒に80円切手をはり、宛先を明記した封筒を同封する)にて郵送する
         (結果の送付を必要としない場合は、SASEにする必要はない。)

                (2)e−mailで送付する場合
                   JASATが定めた書式のフォーマットで記入したサマリーおよびマルチに
                   計上する交信のログを、下記のアドレスにe−mailで送付する。
                   e−mailで受付けた場合は、メールを受領した事を示す返信を事務局
                 より送信します。2週間たっても受領確認のメールが来ない場合は再送信してください。
                    コンテストルール違反、サマリシート記入不備の場合は書類不備として扱います。
                  サマリーシートの参加部門欄に、エントリー部門(J、またはS)、今回のコンテストが初参加か否かの区分、
            およびOM,YL(XYL)の区別を明記のこと。


            JARLのコンテストサマリーに記入する場合、
                 JAのエリア、DXCCカントリーのマルチは合計して、バンドの欄に「エリア
                 +DXCC]と追記しマルチプライヤーの欄に記入して下さい。また、運用日数
                 のマルチについては、バンドの欄に「運用日数」と追記し、マルチプライヤーの
                 欄にコンテストで運用した日数を記入して下さい。

         JASTAが定める書式については、この項の最後の余白からダウンロードしてそれに
         記入してください。       

ログの締切   : 2007年9月30日消印またはタイムスタンプ有効。これ以降は無効。
ログの提出先  :
                (1)郵送の場合
                      〒358−0041 埼玉県入間市下谷ケ貫905−8
                     田辺 義和方 日本アマチュアSSTV協会 コンテスト事務局
                (2)e−mailで送付する場合
             ja3wzt@mue.biglobe.ne.jp

注意点          :相手局を呼び出すときは、先に音声で呼び出し、応答を確認してから
                    画像を送信するようにしてください。いきなり画像で呼び出すような
                    ことは避けてください。
                   CQを送信する際は十分にワッチし、音声で周波数が使われていない事を確認してから送信してください。
                   同一局との交信はHF、VHFを問わず1日1回のポイントしか認めない。クロスバンドによる交信は認めない。
            同一日は国際標準時間で定義する。
            同時に2波以上の電波の発射によるものはポイントとしない。
                    ラウンドQSOを認めないので、実質少ないチャネルしか使用できない周波数帯
                    では、長時間周波数を占有しないように運用して下さい(バンドプランを遵守
                    し、各局の自主的な判断で多くの局にチャンスが得られるように運用を心掛けてください)。

                    コンテスト中、「自分の自画像」を送らない局との交信も得点として認めますが、
            可能な限り自画像を入れた画像で交信してください。
            またQSOには短い伝送時間のモードを心掛けるようにお願いします。
            参加者のみなさんの良識で、サマリシートの提出を、お願いします。
            サマリシートの内容が、不明な場合等にはログの提出を求めることがあります。

結果発表    : ログをSASEにて送付された局には郵送で通知。
                    その他、JASTA事務局のホームページ、CQ誌等に結果を掲載。 

その他            送信画像にJASATのロゴマークを貼り付けて使用できるよう、
                    JASTA事務局のホームページ上にロゴマークを置きますので、ダウンロードし積極的にご活用ください。
              今回のコンテストでは第30回を記念として、参加者全員に、記念カードをお送りさせて頂きます。
           上記の通りコンテストを実施いたしますので、奮ってご参加下さい。

                                                            JASTAコンテスト事務局

JASTAロゴマーク

                           ロゴマークのダウンロード
                           ログフォーマットのダウンロード 
                           サマリフォーマットのダウンロード 


SSTV全国大会 in 沖縄 案内がUPされました

  今年の全国大会は、SSTV札幌大会・参加者の中で希望が多かった沖縄市で開催
 されます。今年のSSTV全国大会の運営方法は従来から大きく変わり、ツアー会社
 経由での参加申し込みとなっています。

 SSTV全国大会の場所・日程等は、下記の沖縄SSTVクラブのホームページをご覧
下さい。

沖縄SSTVクラブのページ(http://www7a.biglobe.ne.jp/~jr6ybo/index.html

  




SSTV情報バックナンバー

07年03月
06年11月
06年09月
06年07月
06年03月
06年02月
05年12月
05年11月
05年10月
05年08月
05年07月
05年06月
05年04月
05年03月
05年01月
04年11月
04年10月



このページへの掲載情報大募集!

このページに掲載したいミーティング、講習会、移動運用、DXペディション、新製品、ソフトなどの情報がありましたら、内容を整理して掲載文面を作成し、テキストファイルで送ってください。もし掲載したい画像があればJPG又はGIFファイルを添付してください。
ここの情報については投稿者の責任においてお願いします。また新聞・雑誌などの記事そのままであったり、カタログ情報であったり、商業目的であったり、あるいはこのホームページの趣旨にそぐわないと判断される場合は、掲載をお断りすることがあります。
なおアップデートは月2回程度で考えていますので、直前の情報は間に合わない場合があります。十分時間の余裕をもって連絡してください。

JASTA事務局へのE−Mailはここをクリックしてください。

(de JA2HYD/1)

Home Pageへ


JASTA事務局