JARL群馬支部大会で表題の活動をされたレポートを、JA1FMU,満井さんから頂きました。 7月9日〔日〕群馬SSTVクラブではJARL群馬支部大会においてSSTVコーナーを開設して SSTVのPR活動を実施いたしました。 2枚の大きなA全ポスターにはSSTVてなーに?、SSTVを始めるにはどうするの?と問題提起し、 テーブルには3セットのパソコンとハンディー機とインターフェースを準備し、実際の運用スタイルで お客様にトライしていただきました。 又、JASTAのホームページ資料を配布すると同時にインターフェースの作り方や開局方法等の質問に 11名のクラブ員が対応しました。 群馬SSTVクラブにはマイクロ波やサテライトも運用するなど多彩なメンバーがおり、 これらについても同時に積極的にPRしました。
JA6CYA,福田さんからも、BD4SIとの交信レポート頂ました。
本日50MHzで沖縄のビーコンが入感したので、アンテナ西向でCQDXをSSTVで出した所 BD4SI 局が呼んできました。 今日は珍しく強力に入感してました。 7月6日 14:49分 50MHz BD4SI JA6CYA -福田
JA2HYD/1,山越さんから、ハムフェアでのJASTAの出展についてレポートを頂きました。
ハムフェアが例年通り東京ビッグサイトで8/19(土)・20(日)と 2日間開催されます。JASTAでは今年も例年通り2コマのブースで 展示を致します。展示等で特に大きな目玉はありませんが、堅苦し い場所ではありませんので、気軽にお立ち寄り下さい。なお、アイ ボールQSO場所、旧交を温める場所などなどとして、ブースを ご使用していただいて構いません、スタッフ一同お待ちしております。
JA2HYD/1,山越さんから、第16回SSTV全国大会の様子について、レポート頂きました。
奈良の大会から毎年会を重ねて、第16回のSSTV全国大会が 札幌の奥座敷である定山渓温泉のビューホテルで6/24・25に 開催されました。前々夜祭から盛り上がった(ハジけた)OM/YLが 沢山居られたり、6エリアからの遠方の出席者も多かったなど、 盛会のうちに終わりました。事務局のJA8FSA佐々木さんご夫妻、 JA8WBX関根さんご夫妻はじめ、大会を盛り上げられた札幌周辺の SSTVerの皆様に感謝いたします。 尚、この大会の詳しい様子は、 http://www.geocities.co.jp/ja8rqh/SSTV/SSTV_index
をご覧ください。
JA1HHL,八木さんから表題について、レポートいただきました。(5月には, JA1DWQ,河合さんからも頂きましたが)
6月26日14:19 BD4SIと50.290MhzでSSTVのQSOしました。その後何局かとSSTVでやっ ていたようでした。 JA1HHL 八木義人
第29回 JASTA主催SSTVアクティビティコンテスト 期間 : 国際標準時間の8月1日(火) 0時 〜 8月31日(木) 24時 (日本時間 8月1日 9時 〜 9月1日 9時まで) 参加資格 : アマチュア無線の資格を持ち、SSTVの免許を受けている局。 運用周波数 : 14MHz帯以上で自局に免許された周波数帯(電波法および郵政省令に定め られた周波数帯で運用)。 空中線電力 : 免許された電力の範囲内 コンテスト : RSV+001から始まる連番。連番の桁が足りなくなったら 桁を増やしてください。 ナンバー 例えば信号レポートが595で、期間中20局目のQSOで あれば、コンテストナンバーは「595020」。 ポイント : 可能なかぎり、自分の顔が写っている画像(手描きのイラストも可)に自 局のコールサインとコンテストナンバーを入れて送信する。完全 なコンテストナンバー交換をもって下記に示すポイント点とする。 画像の白黒、カラーは問わない。コンテストでのQSOは、相手 局と1対1とし、ラウンドQSOは認めない。 海外局との交信もポイントとして認める。 なお、同一局との交信は周波数にかかわらず一日一回のみ有効。 注意:同一日は、国際標準時間を基準として判定すること。時差の異なる 海外局とのQSOにおいて、日本時間で日付が変っていても国際標準時間で 同一であればポイントとして認めない。 (1) 14〜28MHz帯 :1点 (2) 50〜430MHz帯 :2点 (3) 1200MHz帯以上 :3点 マルチ : バンドに関係なく以下の項目をマルチとして計上できる。 (1)JAのエリア(10エリア) (2)JAを除くDXCCエンティティ(JDは、DXCCのエンティティとし カウントする)。DXCCエンティティ内のエリア(例えば、W1とW2 の2エリア交信しても、Wとしての1マルチのみ)はマルチとしてカウント 出来ません。 (3)運用日数、1日の運用は1マルチとし 最大10マルチ(10日以上の運用をしても10とする)。 総得点 : (ポイントの和)ラ(マルチの和)。 例えば、14MHz帯で15局、50MHz帯で8局、430MHz帯で7局 1200MHz帯で5局のコンテストナンバ交換した場合、交信ポイントは 15×1+(8+7)×2+5×3=60となる。 さらにマルチがJAの10エリア、DXCC 5エンティティ、運用日数12日 の場合、総得点は 60×(10+5+10)=1500となる。 エントリー部門 : 国内部門(J部門):日本国内からのエントリー局 海外部門(S部門):海外からのエントリー局 日本の局が海外カントリーから運用した場合この部門と なる。 今回のコンテストで初めてサマリーを提出し初参加か否かの区別および OM、YL(XYL)の区別も記入願います。 賞 : 各部門、上位3位までに楯を送る。各部門参加局が10局に満たない場合は、1位 にのみ楯を送る。 またニューフェース賞を、今回のコンテストが初参加の申告があった局の中から、 得点が1位の局に送る。 さらにYL(XYL)のエントリがあった場合、その中で得点が1位の局に ベストYL(XYL)賞を送る。 運用日数が10日以上の局にはアクティビティ賞として、抽選で20名に JASTA特性T−シャツ(提出するサマリシートにJASTA特性T-シャツの サイズを記入願います。なお記入のない場合はLサイズとさせていただきます)。 を送る。 なお、同一オペレータが、DXペディション等、国外で運用した場合は 国内コールでの運用日数と国外コールでの運用日数を合算できる。 たとえば、国内運用7日、DXペディ運用4日とすれば、合計11日 となり、アクテイブ賞対象となる。 ログの提出 :ログは、以下の2方法のどちらかで提出してください。両方での提出は、混乱の 原因になりますので絶対にしないようにお願いします。 (1)郵送の場合 JARLのコンテストサマリーまたは、JASTAが定めた書式の フォーマットで記入したサマリー、およびマルチに計上する交信の ログを下記の提出先にSASE(定形の封筒に80円切手をはり、宛先を明 記した封筒を同封する)にて郵送する (結果の送付を必要としない場合は、SASEにする必要はない。) (2)e−mailで送付する場合 JASATが定めた書式のフォーマットで記入したサマリーおよびマルチに 計上する交信のログを、下記のアドレスにe−mailで送付する。 e−mailで受付けた場合は、メールを受領した事を示す返信を事務局 より送信します。2週間たっても受領確認のメールが来ない場合は再送信 してください。 コンテストルール違反、サマリシート記入不備の場合は書類不備をして扱います。 サマリーシートの参加部門欄に、エントリー部門(J、またはS)、今回の コンテストが初参加か否かの区分、およびOM,YL(XYL)の区別を明記のこと。 JARLのコンテストサマリーに記入する場合、 JAのエリア、DXCCカントリーのマルチは合計して、バンドの欄に「エリア +DXCC]と追記しマルチプライヤーの欄に記入して下さい。また、運用日数 のマルチについては、バンドの欄に「運用日数」と追記し、マルチプライヤーの 欄にコンテストで運用した日数を記入して下さい。 JASTAが定める書式については、このホームページの最後に準備しています。 ダウンロードして、それに記入してください。 ログの締切 : 2006年9月30日消印またはタイムスタンプ有効。これ以降は無効。 ログの提出先 : (1)郵送の場合 〒358−0041 埼玉県入間市下谷ケ貫905−8 田辺 義和方 日本アマチュアSSTV協会 コンテスト事務局 (2)e−mailで送付する場合 ja3wzt@mue.biglobe.ne.jp 注意点 :相手局を呼び出すときは、先に音声で呼び出し、応答を確認してから 画像を送信するようにしてください。いきなり画像で呼び出すような ことは避けてください。 CQを送信する際は十分にワッチし、音声で周波数が使われていない事を 確認してから送信してください。 同一局との交信はHF、VHFを問わず1日1回のポイントし か認めない。クロスバンドによる交信は認めない。 同一日は国際標準時間で定義する。 同時に2波以上の電波の発射によるものはポイントとしない。 ラウンドQSOを認めないので、実質少ないチャネルしか使用できない周波数帯 では、長時間周波数を占有しないように運用して下さい(バンドプランを遵守 し、各局の自主的な判断で多くの局にチャンスが得られるように運用を心掛けて ください)。 コンテスト中、「自分の自画像」を送らない局との交信も得点として認めますが、 可能な限り自画像を入れた画像で交信してください。 参加者のみなさんの良識で、サマリシートの提出を、お願いします。 サマリシートの内容が、不明な場合等にはログの提出を求めることがあります。 結果発表 : ログをSASEにて送付された局には郵送で通知。 その他、JASTA事務局のホームページ、CQ誌等に結果を掲載。 その他 : 送信画像にJASATのロゴマークを貼り付けて使用できるよう、 JASTA事務局のホームページ上にロゴマークを置きますので、ダウンロードし 積極的にご活用ください。 上記の通りコンテストを実施いたしますので、奮ってご参加下さい。 JASTAコンテスト事務局
ロゴマークのダウンロード ログフォーマットのダウンロード サマリフォーマットのダウンロード
JA1DWQ,河合さんから、50MHzでのSSTVのレポート戴きました。 久しぶりに BD が見えています 5月7日 10:27 JST BD4SI が 入感しました画像を送ります JA各局がQSOしています JA1DWQ 河合BD4SIとの交信画像(TKS JA1DWQ)
JR1ENT,宮崎さんから、表題に関するレポート戴きました。 久々のQSO画像 送ります 21メガにて 3/9日21時 パラオより 出ていた瀬沼さんと QSOできましたので お知らせします 3/13日まで 少ない日程のなかで できるだけ朝夕でるとのことでした アンテナを南に向けてみてはJH1JHN,瀬沼さんのT88からの画像(TKS JR1ENT)