SSTV最新情報

4月号(4/24)



JA1CJB(熊谷氏)局が「日本全市移動運用の旅」に出発しました。

JA1PSS,田中さんより表題に関してレポート頂きました。

毎年、精力的に移動運用をされているJA1CJB局が今年も「旅WACA」
   移動運用開始されました。
      「静岡県 御前崎市」からSSTVを運用されました。
       4/23 19:27J 50.3Mhz SSTV
 
   今回の移動運用予定は4/24〜5/9とのことです、詳細はJA1CJB局のHP
   (http://homepage2.nifty.com/ja1cjb/index.html)の掲示板に記載してあ
   りました・・・SSTV CW SSB の「NEW 市」をGETできるかも?
    
          4月23日 金 御前崎市
          4月24日 土 八日市市・近江八幡市・守山市
          4月25日 日 草津市・大津市・宇治市
          4月26日 月 亀岡市
          4月27日 火 篠山市
          4月28日 水 西脇市
          4月29日 木 赤穂郡
          4月30日 金 赤穂市・相生市・龍野市
          5月1日 土 姫路市・高砂市・加古川市・(加古郡)
          5月2日 日 明石市・小野市・加西市
          5月3日 月 三木市・三田市・宝塚市
          5月4日 火 神戸市・西宮市・芦屋市
          5月5日 水 川西市・箕面市・池田市
          5月6日 木 伊丹市
          5月7日 金 茨木市
          5月8日 土 (野洲郡)・彦根市・長浜市
          5月9日 日 (東浅井郡)(伊香郡)(高島郡)

                    

50MHzで移動運用中のJA1CJB との交信画像

  (Tks JA1PSS) 

FO/JA0SC が出ていました。

FO/JA0SC 吉池さんをレポートします。
  (受信RSV画像のsaveに失敗しました。)
 
 FO/JA0SC (吉池さん)がSSTVを運用されました。
   4月14日07:41U 14.230Mhz
   NVCG主催コンテスト (17/18日)参加に先立つ運用でした。
 
                                  (JA1PSS)




(TKS JA1PSS)


MSCAN 取り扱いの停止

JA6AP,清水さんからMSCAN取り扱い停止の連絡をいただきました。
永い間、ご苦労様でした。一時期は、このソフトにお世話になった方も多いことでしょう。

さて、これは私事かもしれませんが、SSTVの普及発展の一助として
Combitech の MSCANの国内提供を10年余りつずけて参りました。
しかしすばらしい Mmsstvの世界的普及やdigitalSSTV の出現で
soft供給の変遷に伴い もはや世界的にMSCAN等多くの有料
softの必要性がなくなりました。 この4月12日付けでMSCAの国内
resellerを閉鎖いたしました。現在NVCGのstaffは国内のdigital 
sstvの普及の一助として 努めていますが、今後もSSTV普及発展に
頑張る所存です。
参考までにお知らせいたします。有難うございました。
   JA6AP  清水喜代忠

(TKS JA6AP)


T33C(Banaba Island) とSSTVでQSOしました

JA1PSS,田中さんから表記に関してレポートをいただきました。

 
  今日は3B9C SSTV狙いは×でした
  が T33C (Banaba I)をレポートします。
 
 T33C (Banaba I) のSSTV画像。
   4/12 02:48U 21.340MHZ CQ画像
   は安定してましたが。
                  (JA1PSS)



T33C との交信画像

(TKS JA1PSS)



3B9C の結果

3B9Cの結果について、JA0SC,吉池さんからいただきました。

3B9Cは21Mでは運用されず18MにみでJAsはだれもコンタクトできなかったようです。
執拗に21Mで運用を頼みましたが天は当局に味方してくれませんでした。
どなたかこんたくとされましたか?



3B9C の受信画像

(TKS JA0SC)

3B9C RodriguezIs. でSSTVが運用されます
JA0SC,吉池さんから緊急情報をいただきました

今朝 3B9Cのホームページ 

 http://www.fsdxa.com/3b9c/update-08-apr.html

にSSTVを今日(9日JST)か明日のどちらかで運用するとの情報が搭載されたのをみました。
最後のチャンスです。がんばりましょう。


(TKS JA0SC)

 マルケサス諸島FO/MでSSTVを運用します。

JA0SC,吉池さんから表記のSSTVペディションの情報をいただきました。
 
今年のぺデイションは、南太平洋の楽園、Marquesas諸島の.NUKU Hiva島に
行くことになりました。
4月第2週の週末(17−18日)のNVCG-SSTVコンテストに参加予定です。
コールは現地到着後になるようです。多分「FO0YMI」です。
 
日程は4月12日成田出発、13日(現地時間火曜日)から5日間滞在です。
前後各1泊タヒチ島のパピーテに泊まる(13日及び18日現地時間)ので、
できればここからも運用したいと思います。
時差はハワイと同じで、日本時間に+5時間、日は前日になります。
運用予定地はNUKU Hiva島の中心部の標高800米の台地にあるペンション
「Le Fermed Toovii」のバンガローです。
電波の飛びそうな場所を無理(仏語のみ)して選択しました。
リグ、アンテナは前回と同じ200ワット、2エレHB9CVです。
QSLは今回も当局宛、直接請求をお願いします。

(TKS JA0SC)


 最近のデジタルSSTV状況

現在、デジタルSSTV用のソフトは、Digtrx が主に使われていますが、デコーディング時間の高速化や
部分修復機能の追加などの改良が行われ、7.033MHz、や14.224MHz付近ではデジタルSSTVの局が
増えて来ました。従来のアナログのSSTV(MMSSTV)とDigtrxの両方に使える SSTVPalMultimode と
言うソフトも出て来て益々デジタル化が進んでいます。
デシタルはファイル転送ですから、画像フィルだけでなく、TXTファイルやHTMLファイルも送れるため楽しみ方も
多彩になっています。
以下に画像、動画、html の各ファイルの受信サンプルを載せておきます。



JA3UF と JA7QOUの受信画像


JA7KC と JA1EXH の受信画像


7K4PJL と JH7JLJ の動画



HTML を使うと、いろいろ面白いことが出来そうです。JA4DCG,鍵本さんが造られたサンプル次ぎにあります。。
HTML送信ファイルのサンプルはここをクリックしてください
(TKS JA4DCG)

(by JA5CU/1)


 50MHzでニューカレドニアがSSTVで入っていました。

JA1DWQ,河合さんより、50MHzでニューカレドニアのSSTVを受信したとのレポートを頂きました。

3/16  14:00JST--FK1TK (HENRY))(new caledonia  Noumea city)
が、554〜595で少しQSBを伴って出てきました。
JA局は誰も呼ばなかった様で、40分程でフェードアウトするまで
CQ画像を5〜6枚出していました。
3/15日も同じ時間に、VKらしきSSTV信号が受かっていましたが、
確認出来るほどの強さはありませんでした。
天候と同じで今年はオープンが早いのかも???
 





50MHzでFK1TKのCQ画面

(TKS JA1DWQ)



 JASTAのホームページURL変更します

当JASTAホームページは、プロバイダー側の都合により、3月から次のURLに変更致します。
何かと、お手数をおかけしますが、引き続きよろしくお願い致します。
新しいURLは

http://homepage3.nifty.com/jasta/

となります。

(JASTA Home page 担当、JA5CU/1,渡部)


 「1エリア2004年新春SSTVミーティングin栃木」開催される

2月14(土)、毎年恒例になっております「1エリア新春SSTVミーティング」が今年は、栃木県小山市の
小山グランドホテルで、46名が参加して開催されました。
PM6時から、7K2HWJ,野田幹事代表の挨拶の後、昨年のJASTASSTVコンテト優勝者のJA1PSS,田中さん
の乾杯の音頭で宴会がスタートしました。
途中、自己紹介、お楽しみお土産交換会などやりながら、それぞれのテーブルでは飲み放題でSSTV談義に
盛り上がっておりました。
10時の宴会お開き後も、2次会専用部屋で夜の更けるまで談義は続きました。
来年は群馬で行うことが決まり、15日(日)の朝食後自由解散となりました。
今回のミーティングのお世話をして下さった、7K2HWJ,野田さん.7K2ABV,松田さん.JA1STN,玉野さん.
JA8LA/1,木幡さん.JF1RYU,寺脇さん.JN1AQH,林さん.JO1FSD,新井さん.JA1CJB,熊谷さん(
JA1DWQ,河合さんの代理).のみなさん本当に、ご苦労様でした。ありか゜とうございました。



宴会前に集合写真(原版は1600×1200です、見ずらい時は down load してください)

(by JA5CU/1)


 第6回西日本画像通信グループ(NVCG)主催SSTVコンテスト規約

JA6AP,清水さんから、表題について情報頂きましたので掲載します。前回と変更した部分を赤文字で
表示されています。

1,主 催  西日本画像通信グループ 代表 JA6AP 清水喜代忠
2,期 間 暦日のUTC時間で実行
2004年 日本暦日
 ア前半 4月10日(土)09:00 JST(10日 00:00UTC)から
              12日(月)09:00 JST(11日 24:00UTC)まで
  イ後半  4月17日(土)09:00 JST (17日 00:00UTC)から
             19日(月)09:00 JST ( 18日 24:00UTC)まで                          
3. 参加資格     
    アマチュア無線の資格を持ちSSTV{電波型式 J5F & F3F(旧3F4& F5)}の免許を受けて
    いる国 内外のアマチュア無線局
4, 運用を周波数
  自局が免許を受けている3.5Mhzから50Mhzまでの周波数帯(電波法及び郵政省令に定められた周波数帯)
5,空中線電力
  自局に免許された電力の範囲内
6,コンテストナンバー
  西日本画像通信グループのメンバー局(NVCGホ−ムペ−ジに掲載の 会員名
    簿の記載の 65 局(平成15年度)は RSVに M(M=メン
  バーの局を表す)を 付加する(例:595M)、
  メンバー以外の局は通常のRSVのみを相互に送る。
7,ポイント
  NVCGメンバー局との交信は2点、一般局との交信は1点とする。
  コンテスト期間を通じて、すべての相手局は1交信のみ有効とする

8,マルチ
  周波数帯に関係なく以下の項目をマルチとしてカウントする
  すべてのプリフィックスが異なる局と交信した最初の1局を、マルチ として
    カウントする。
9,得 点
  総ポイント×マルチポイント=総得点数
10,エントリ−部門
  国内局部門 及び海外局部門の2部門とする。

11,入 賞
  国内部門  1〜3位に表彰状と副賞を贈ります
        他に14位と21位および50位の3者に
             ボ−ナス賞を贈る。

  海外局部門 1〜3位に表彰状を贈る

  
12,LOG及びSUMMARY sheet の提出
  NVCGの推奨している 「log & summary」 またはJASTA JARLの形式のも
    のに順じて記載したものを郵送、またはe-mailで送付する。
    NVCG推奨のCONTEST LOG & SUMMARY のprogram はここをクリックする
    とDown loadできる。
           http://www.roy.hi-ho.ne.jp/shimamura/

   提出先 宗像市葉山1−21−5 JA6AP 清水喜代忠 
       E-mail ja6ap@jarl.com 
13, 提出締め切り
  2004年5月30日(日)の暦日内に発信のe-mailまたは郵便消印のもの

14、注意事項
 1.コンテストル−ル違反、サマリ−シ−トおよびマルチに計上する交信のLOG
    の不備は失格とする
 2.. 同一局との交信は周波数帯を問わずコンテスト期間中1交信のみ有効とする
 3, クロスバンドおよびラウンドQSOによる得点は無効
 4, 同時に2波以上の電波の発射による交信での得点は無効
 5, コンテストに使用する画像は特に指定はしない    

15,結果の発表はNVCG、QTCのホ−ムペ−ジ及びCQ誌、JASTA、等で発表する。

      以 上

(tks JA6AP)






このページへの掲載情報大募集!

このページに掲載したいミーティング、講習会、移動運用、DXペディション、新製品、ソフトなどの情報がありましたら、内容を整理して掲載文面を作成し、テキストファイルで送ってください。もし掲載したい画像があればJPG又はGIFファイルを添付してください。
ここの情報については投稿者の責任においてお願いします。また新聞・雑誌などの記事そのままであったり、カタログ情報であったり、商業目的であったり、あるいはこのホームページの趣旨にそぐわないと判断される場合は、掲載をお断りすることがあります。
なおアップデートは月2回程度で考えていますので、直前の情報は間に合わない場合があります。十分時間の余裕をもって連絡してください。

JASTA事務局へのE−Mailはここをクリックしてください。

(de JA2HYD/1)

Home Pageへ


JASTA事務局