SSTV最新情報3月号(3/25)




JASTA SSTV運用ガイドライン

JARL大分県支部大会盛況に実施!










JA7UQ/鹿間さんのホームページ・オープン


W95SSTVバージョンアップ(Beta 1.03, Build225)

第7回SSTVer全国ミーティング」長崎大会のホームページ開設

4月号ヘッドライン

4月号ヘッドライン

「SSTVer Webコールサインサーバー」に登録ありがとうございます!

「SSTVer Web コールサインサーバー」 データ登録受付中!

「ゲストオペレーター制度」について

このホームページとの新規リンク

デイトンでのSSTVミーティング


第4回 JASTA主催SSTVニューフェイスコンテスト ルール(再掲)

期間
1997年3月  8日(土)0時 〜 3月  9日(日)24時
1997年3月15日(土)0時 〜 3月16日(日)24時 の4日間
参加資格

アマチュア無線の資格を持ち、SSTV(3F5・F5)の免許を受けている局。

運用周波数

免許された周波数帯(電波法および郵政省令に定められた周波数帯で運用)。

空中線電力

自局に免許された電力の範囲内

コンテストナンバー

RSV+001から始まる3桁数字。例えば信号レポートが595で、期間中20局目のQSOであれば、
コンテストナンバーは「595020」

ポイント

必ず、自分の顔が写っている画像(手描きの似顔絵も可)に自局のコールサインとコンテストナンバーを
入れて送信する。完全 なコンテストナンバー交換をもって1点とする。画像の白黒、カラーは問わない。
コンテストでのQSOは、相手局と1対1と し、ラウンドQSOは認めない。
また、同一局との交信は周波数にかかわらずコンテスト期間中 1回のみ有効。海外局との交信、海外
局同士の交信もポイントと して認める。

マルチ

バンドに関係なく以下の項目をマルチとして計上できる。
 (1)JAのエリア、JR6(沖縄)、JD1(小笠原) (2)JAを除くDXCCカントリー

総得点

(ポイントの和)×(マルチの和)。
例えば交信ポイント100、JAの12エリア、DXCC 5カントリの場合 
100×(12+5)=1700点となる。

エントリー部門

A部門:空中線電力 20Wをこえる局、1つでも20Wをこえる周波数帯があれば
       A部門とする
B部門:空中線電力 20W以下の局運用する全ての周波数帯で20W以下である事
S部門:海外からのエントリ局日本の局が海外カントリーから運用した場合この部門
       となる

賞 

A、B、S部門各1〜3位に賞状、ならびに賞品を送る。
ただし、本コンテストの趣旨から、第1〜3回ニューフェイスコンテスト入賞者は
賞の対象から外させて頂きます。 またログ提出局全員に参加賞を送る。 

ログの提出

・JARLのコンテストサマリーおよびマルチに計上する交信のログをJASTA
コンテスト事務局までSASE(長形3号の封筒に90円切手をはり、宛先を明記した
封筒を同封する)にて郵送する(SASEでない場合、今回より結果および参加賞は送付
しません)
・海外からのエントリはSASEの郵送料として、1IRCを同封願います。
・なお各部門入賞者には、全QSOのログ提出をお願いすることがあります。
・またコンテストルール違反、サマリシート記入不備の場合は失格とする。
・サマリーシートの参加部門欄に、エントリー部門(A、B、S)を明記のこと。
JAのエリア、DXCCカントリーのマルチは合計して、バンドの欄に「エリア
+DXCC]と追記しマルチプライヤーの欄に記入して下さい。

ログの締切

平成9年4月10日消印有効。これ以降は無効

ログの提出先
〒358 埼玉県入間市下谷ケ貫905−8 田辺義和方 JASTAコンテスト事務局

注意点

・同一局との交信はHF、VHFを問わずコンテスト期間中1回の1ポイントしか認めない。
クロスバンドによる交信は認めない。
・同時に2波以上の電波の発射によるものはポイントとしない。
・運用局が所在する国内法に定められた画像運用周波数帯を逸脱しないこと。
・ラウンドQSOを認めないので、特に 3.5MHz帯、7MHz帯のように実質、スポット
周波数しか使用できない所では、長時間周波数を占有しないように運用して下さい(各局の
自主的な判断で多くの局にチャンスを)。

結果発表

ログ提出局全員に郵送で通知。


 



SSTV情報バックナンバー

Home Pageへ



JASTA事務局