SSTV最新情報

9月号(9/29)

デジタルSSTVコンテストのルールの一部に変更があります

1.  の周波数は28MHzを元の50MHzにもどします。

ご迷惑をかけてもうしわけありませんがよろしくお願いします。

92816:30JST現在世界初めてのデジタルSSTVコンテストなのでコンテストまでに
若干の変更や追加が
あるかもしれませんのでDICGのホームページをしばしば見るようにして下さい。

http://members3.jcom.home.ne.jp/sstv/

以上です。よろしくお願いします。

JA1HHL/ND1A 八木義人



デジタルSSTVコンテストのルールに大きな変更があります
JA1HHL,八木さんから掲載依頼がありました。

1.周波数が28MHzまでに変更されました。
2.コンテストに参加していない局とのQSOでもQSOが成立すれば得点に計上されます。
3.
FIXを送信しても良い局は最初に元の画像を送信した局だけです。
4.1対1のQSOのみ有効です。
5.
ラウンドテーブルQSOは認められません。
6.デジタルSSTVにはEasyPalだけでなくAORやその他何種類かありますがどれでも認めます。

世界初めてのデジタルSSTVコンテストなのでコンテストまでに若干の変更や追加が
あるかもしれませんので
DICGのホームページをしばしば見るようにして下さい。

http://members3.jcom.home.ne.jp/sstv/

以上です。よろしくお願いします。

JA1HHL/ND1A 八木義人



JASTAコンテストで集計用プログラムについて

 JA0SC,吉池さんから、表題について、ご提案いただきました。

今回のJASTAコンテストで集計用プログラム「MMJASTA」が使えない(一部利用可能)ことはご承知のとうりです。
そこで当局の作成方法を書いてみましたので、搭載をお願いします。ここでプログラム作者の森さんへの配慮が必要に
なると思います。(JA0SC)
(JE3HHT森さんは、お忙しいようで、MMJASTAのVersin−UPは出来ないようです。)

吉池さんのプログラムは、ここからご覧ください。
 J ASTAコンテストの集計用プログラム

(TKS JA0SC)


NVCG)第11回SSTVコンテストの集計結果

表題に関して、JA6GN,徳安さんから、掲載依頼をうけました。
集計結果はつぎのURLから、ご欄ください。

http://www.tim.hi-ho.ne.jp/ja6ap/nvcg/NVCG9J.pdf

(TKS,JA6GN,JA2HYD)


大変申し訳ありません

JASTAブースを訪れて記帳して頂いたOMの中で、事務局のミスで
漏れてしまったOMが居られます。しかも貴重なドネーションを頂いたOM
のJA4BBL/1 稲見 OMです。引き続きJASTAのご支援をお願い
致します。来年も会場でお会いできるのを楽しみにしております。
JASTA事務局(JA2HYD/1)


’09年ハムフェアに出展

 JASTAでは今年も恒例のハムフェア(8/22と8/23の2日間)に出展いたしました。
今回はDSPによる急峻なLPFによる画像・音声同時伝送の実験/基板化などの情報
提供等だけでしたが、情報交換やアイボールQSOなど、楽しい2日間となりました。

 会場では、財政難のJASTAへのドネーションをお願い致しておりましたが、賛同を
頂いて、多くのの募金を頂きました。ハムフェア・コンテストなどの運営に、心して用いたい
と思います。沢山の皆様、どうもありがとうございました。

 会場には、来訪帳を置いておりましたが、次の方の記帳がございました。

7K2HWJ/JA4IA野田、JK1KMR/JA6HHO本村、JA7QOU山崎、JE1AMI池亀、7N3AKG村上
JA8FSA佐々木、JA7UQ鹿間、JN1VNW江森、JA6GXP浅井、JA6CBM尾崎、JA2VNX横家
JR1JRE武藤、7N1SFT岩井、JA1BDD清水、JA1FMU満井、JK1NYF関口、JA1BOQ寺井
JA1EJD佐藤、JH1OLB関口、JA1FWJ若月、JA1PRR鈴木、JA1RRR斉藤、JA8FFD白石
JI1RVM前田、JH1AIX武田、JA8CDG田沼、JA1CQJ井伊、JA1ZGP鈴木/小谷、JA2VIA澤
JA0DCQ長谷部、JR1HAK加藤、JA3HJI西邑、7K2OTR伊里江、JA2HOL杉山、JA1CP入谷
7M2BZX石井、7L4ONT織戸、JA1RAZ鈴木、JA1RJU小笠原、JG2MIX飯田、JA2MWX佐野
JM1LRK山崎、JA1BBI野口   <敬称略>

以上44名の方です。実際には、未記帳のOM/YLも大変多く、沢山の方に訪問して頂き、
盛況裏に終えることが出来ました、スタッフ一同感謝いたします



(TKS JA2HYD/1)


コンテスト始まり 7メガ含め盛況のようです

JR1ENT,宮崎さんから、コンテストの近況情報いただきました。

コンテスト始まり 7メガ含め盛況のようです
今年は コンデションは低調ですが ローバンドが使えることで
コンテストナンバーが 300越えが早くもでて かなりのペースで進んでいるようです
7メガ 21メガ 一部の画像送ります
 
各区局の画像送ります
 


(TKS JR1ENT)


横浜開港150周年記念局8N1Y/1にて、SSTVをメインにした運用をしました

 8月1日・2日の2日間、横浜周辺のSSTVerで横浜開港150周年
記念局8N1Y/1にて、SSTVをメインにした運用をしました。特別
記念局より拝借した移動局用のリグにてQRVし、Condxが悪い中で
したが、60局ほどの方々とQSO出来ました。QSOして頂いた各局に
感謝いたします。8月1日よりJASTAアクティビティコンテストも開始
されており、熱の入ったQSOになりました。

 なお、記念局は9月27日まで運用の予定です。


(TKS JA2HYD/1)


JASTA SSTV コンテストのヨーロッパでの状況をGlobalTuners で受信してみました

JASTA 主催のSSTVアクティビティコンテストがはじまりましたが、ヨーロッパでの状況を
今朝(8月2日、AM6時〜7時頃)、Global Tuners で受信してみました。
14.230と14.233MHzを、イタリーとドイツのノードで受信してみましたが、ひっきりなしにSSTV信号が
入感していました。
ヨーロッパでも、活発に、JASTA SSTV contest が行われていました。
受信画の一部を次に載せます。



                     (by JA5CU/1)



横浜開港150周年記念局,8N1YでSSTV運用します。

8/1からJASTAのアクティビティコンテストが始まります。Condxが
悪い時期ではありますが、沢山の局がQRVされて盛り上がる1ヶ月の
スタートです。皆さんのご参加をお待ちしております。

 また、8/1、2日はフィールドデーですが、これとダブって横浜周辺の
SSTVerが8N1Y(横浜開港150周年記念局)の運用を予定しており
ます。8N1Y/移動局の無線機器を借り受け、8/1(土)、2日(日)の
2日間の運用をする予定です。皆さん、画像が見えておりましたら、
QSOをお願いします。

【運用期日】 2009年8月1日(土)、2日(日)

【運用時間】 8時ごろ〜21時ごろ

【運用周波数】 7、14、21、28、50、144、430MHz

【運用モード】 SSTVが中心です

                               「JASTA事務局」
(TKS JA2HYD)



Digital SSTVコンテスト

 JA1HHL,八木さんより表題について、掲載依頼がありました。
(JASTAの主催ではありません)

"デジタルSSTVコンテスト"が開催されます
期間:00:00 UTCの2009年10月3日から
24:00 UTCの2009年10月13日まで。
バンド: 3.5 〜 50MHzの。
モード:デジタルSSTVのみ。

対象:アマチュア無線局は世界中どのカントリーでも OK。
ポイント:同じ大陸QSO 1ポイント、
     異なる大陸QSO 20点。
マルチ:Callsignのプリフィックス
スコア:合計ポイントXマルチ合計数

注意点:同じ局とのQSOは一回のみ有効
賞:1位から10 位まで
ログ:どの形式でも良い。
サマリー: どの形式でも良い。
e - mailアドレスを追加(記載)する必要があります
提出先Email: nd1a@jcom.home.ne.jp
締切日: 2009年11月30日。
( JA1HHL/ ND1A Yoshi)

(TKS JA1HHL)


GlobalTuners でSSTVを受信してみました

 GlobalTuners というweb を使って、世界の各地に設置された受信機を操作して
 その地方での受信状態を確認できるシステムがあります。
 それを使って、SSTVを受信してみました。
 次の画像は、ドイツのハノーバーでの受信状態です。

 
 
 

 GlobalTuner のweb サイトは

http://www.globaltuners.com/

 です。登録してパスワードをメールで受け取って、アクセスすると、暫くして、許可のメールが来ます。
 それ以降は、自由に操作できます。
 自分の電波がover sea でどんな状態で受信されているのかモニターすることも可能になりそうです。

                                             (by JA5CU/1)

第32回 JASTA主催SSTVアクティビティコンテストルール


期間      : 国際標準時間の8月1日(土)0時 〜 8月31日(月)24時
                  
(日本時間 8月1日 9時 9月1日 9時まで)
参加資格    : アマチュア無線の資格を持ち、SSTVの免許を受けている局。
運用周波数   : 3.5MHz帯以上で自局に免許された周波数帯
               (電波法および郵政省令に定められた周波数帯で運用)。
空中線電力   : 免許された電力の範囲内
コンテスト     : RSV+001から始まる連番。連番の桁が足りなくなったら桁を増やしてください。
ナンバー              例えば信号レポートが595で、期間中20局目のQSOであれば、
              コンテストナンバーは「595020」。
ポイント    : 可能なかぎり、自分の顔が写っている画像(手描きのイラストも可)に自局のコール
          サインとコンテストナンバーを入れて送信する。完全なコンテストナンバー交換をもって
         下記に示すポイント点とする。画像の白黒、カラーは問わない。コンテストでのQSOは、
         相手局と1対1とし、ラウンドQSOは認めない。海外局との交信もポイントとして認める。
               なお、同一局との交信は周波数にかかわらず一日一回のみ有効。
         注意:同一日は、国際標準時間を基準として判定すること。時差の異なる海外局とのQSO
            において、日本時間で日付が変っていても国際標準時間で同一であればポイントとし
            て認めない。
        (1)3.5〜28MHz帯    :1点 (7MHz帯は7.1MHz以上の周波数での交信を
                             推奨します)
        (2)50〜430MHz帯  :2点
        (3)1200MHz帯以上  :3点
マルチ     : バンドに関係なく以下の項目をマルチとして計上できる。
               (1)JAのエリア(10エリア)
               (2)JAを除くDXCCエンティティ(JDはDXCCのエンティティとしカウントする)
              DXCCエンティティ内のエリア(例えば、W1とW2の2エリア交信しても、
             Wとしての
1マルチのみ)はマルチとしてカウント出来ません。
               (3)運用日数
           1日の運用は1マルチとし最大10マルチ(10日以上の運用をしても10とする)。
総得点     :  (ポイントの和)×(マルチの和)。
           例えば、14MHz帯で15局、50MHz帯で8局、430MHz帯で7局、
         1200MHz帯で5局のコンテストナンバ交換した場合、交信ポイントは
               15×1+(8+7)×2+5×3=60となる。
                さらにマルチがJAの10エリア、DXCC 5エンティティ、運用日数12日の場合、
          総得点は 60×(10+5+10)=1500となる。
エントリー部門 : 国内部門(J部門):日本国内からのエントリー局
                海外部門(S部門):海外からのエントリー局
                          日本の局が海外カントリーから運用した場合この部門となる。
          今回のコンテストで初めてサマリーを提出し初参加か否かの区別およびOM、YL(XYL)
         の区別も記入願います。
賞       : 各部門、上位3位までに楯を送る。各部門参加局が10局に満たない場合は、1位にのみ楯を送る。
        またニューフェース賞を、今回のコンテストが初参加の申告があった局の中から、得点が
        1位の局に送る。
        さらにYL(XYL)のエントリがあった場合、その中で得点が1位の局にベストYL(XYL)賞を送る。
        運用日数が10日以上の局にはアクティビティ賞として、抽選で20名にJASTA特性の
        T−シャツ(提出するサマリシートにJASTA特性T-シャツのサイズを記入願います。なお
        記入のない場合はLサイズとさせていただきます)を送る
              なお、同一オペレータが、DXペディション等、国外で運用した場合は、国内コールでの運用
        日数と国外コールでの運用日数を合算できる。たとえば、国内運用7日、DXペディ運用4日
        とすれば、合計11日となり、アクテイブ賞対象となる。

ログの提出      :ログは、以下の2方法のどちらかで提出してください。両方での提出は、混乱の原因になりますので
             絶対にしないようにお願いします。

                (1)郵送の場合
                    JARLのコンテストサマリーまたは、JASTAが定めた書式のフォーマットで記入したサマ
               リー、およびマルチに計上する交信のログを下記の提出先にSASE(定形の封筒に

            80円切手をはり、宛先を明記した封筒を同封する)にて郵送する
               (結果の送付を必要としない場合は、SASEにする必要はない。)
                (2)e−mailで送付する場合
                   JASATが定めた書式のフォーマットで記入したサマリーおよびマルチに計上する交信の
            ログを、下記のアドレスにe−mailで送付する。
                   e−mailで受付けた場合は、メールを受領した事を示す返信を事務局より送信します。2週
             間たっても受領確認のメールが来ない場合は再送信してください。

                   コンテストルール違反、サマリシート記入不備の場合は書類不備をして扱います。

                  サマリーシートの参加部門欄に、エントリー部門(J、またはS)、今回のコンテストが初参加か否
            かの区分、およびOM,YL(XYL)の区別を明記のこと。

            JARLのコンテストサマリーに記入する場合、JAのエリア、DXCCカントリーのマルチは合計して、
             バンドの欄に「エリア+DXCC]と追記しマルチプライヤーの欄に記入して下さい。また運用日数の
             マルチについては、バンドの欄に「運用日数」と追記し、マルチプライヤーの欄にコンテストで運用
             した日数を記入して下さい。

                 JASTAが定める書式については、本文末からダウンロードしてそれに記入してください。

ログの締切   : 2009年9月30日消印またはタイムスタンプ有効。これ以降は無効。

ログの提出先  :(1)郵送の場
                      〒358−0041 埼玉県入間市下谷ケ貫905−8
                      田辺 義和方 日本アマチュアSSTV協会
                                  コンテスト事務局

               (2)e−mailで送付する場合
            ja3wzt@mue.biglobe.ne.jp
注意点         : ・相手局を呼び出すときは、先に音声で呼び出し、応答を確認してから画像を送信するようにして
              ください。いきなり画像で呼び出すようなことは避けてください。

                    CQを送信する際は十分にワッチし、音声で周波数が使われていない事を確認してから送信してください。
                   ・同一局との交信はHF、VHFを問わず1日1回のポイントしか認めない。クロスバンドによる交信は認めない
            ・同一日は国際標準時間で定義する。
            ・同時に2波以上の電波の発射によるものはポイントとしない。
            ・ラウンドQSOを認めないので、実質少ないチャネルしか使用できない周波数帯では、長時
             間周波数を占有しないように運用して下さい。
            ・バンドプランを遵守し、各局の自主的な判断で多くの局にチャンスが得られるように運用を心掛けてください。
                 ・コンテスト中、「自分の自画像」を送らない局との交信も得点として認めますが、可能な限り
               自画像を入れた画像で交信してください。

             ・参加者のみなさんの良識で、サマリシートの提出を、お願いします。
                 ・サマリシートの内容が、不明な場合等にはログの提出を求めることがあります。
結果発表    : ログをSASEにて送付された局には郵送で通知。
                その他、JASTA事務局のホームページ、CQ誌等に結果を掲載。

その他            送信画像にJASATのロゴマークを貼り付けて使用できるよう、JASTA事務局のホーム
            ページ上にロゴマークを置きますので、ダウンロードし積極的にご活用ください。
              ・特定局だけとのナンバー交換を避けて多くの局との交信を、また1日でも多くの運用を楽しんで
              ください。
            ・昨年と比べ、赤ボールド部分を変更しておりますので、ご注意ください。今年も上記の通り1ヶ
                月間のコンテストを実施いたしますので、奮ってご参加ください。

                                                            JASTAコンテスト事務局

JASTAロゴマーク

                           ロゴマークのダウンロード
                           ログフォーマットのダウンロード 
                           サマリフォーマットのダウンロード 


(TKS JA3WZT)




09年08月

08年12月
08年08月
08年05月

08年02月
07年09月
07年06月
07年05月
07年03月
06年11月
06年09月
06年07月
06年03月
06年02月
05年12月
05年11月
05年10月
05年08月
05年07月
05年06月



このページへの掲載情報大募集!

このページに掲載したいミーティング、講習会、移動運用、DXペディション、新製品、ソフトなどの情報がありましたら、内容を整理して掲載文面を作成し、テキストファイルで送ってください。もし掲載したい画像があればJPG又はGIFファイルを添付してください。
ここの情報については投稿者の責任においてお願いします。また新聞・雑誌などの記事そのままであったり、カタログ情報であったり、商業目的であったり、あるいはこのホームページの趣旨にそぐわないと判断される場合は、掲載をお断りすることがあります。
なおアップデートは月2回程度で考えていますので、直前の情報は間に合わない場合があります。十分時間の余裕をもって連絡してください。

JASTA事務局へのE−Mailはここをクリックしてください。

(de JA2HYD/1)

Home Pageへ



JASTA事務局