SSTV最新情報5月号(5/24)
SSTVerコールサインサーバーへのデータ登録は今月末締め切り(再掲)
いよいよ今月末でコールブックへのデータ登録が締め切りになります。おかげさまで目標を達成しさらに多くの局からデータが登録されています。まだの方は至急登録お願いします。また、どうしてもインターネットにアクセスが難しいという方のために、特別に、以下の皆さんに代理登録をお願いしていますので、各局にQSPをよろしくお願いします。
● 各エリアの登録代行局リスト
1エリア JA1XVY平野 勝
2エリア JA2DVK簗瀬 健治
3エリア JA3LCQ梶野 照雄
4エリア JA4NVY永橋 正浩
5エリア JA5CHF芥川 昭
〒791-02愛媛県温泉郡重信町牛淵 1957-1牛淵団地8棟224号
6エリア JA6OAC中村 正仁
7エリア JA7ASS鹿野 晃
〒981-05宮城県桃生郡矢本町矢本字一本杉206
8エリア JA8JTH中井 順司
9、 0エリア JG0KJO宮沢 光雄
〒389-05長野県小県郡東部町 滋野乙628-11
(敬称略)
以上のOMの他にも各地に登録のお手伝いをしていただけるOMが近くに居られたら気軽にお願いして見てください。各エリアのOM,登録代行お手数ですが宜しくお願いします。
(de JASTAコールブック事務局 JH1PBB,JI1QYY,JG1VEM)
「Dayton / IVCAミーティング」画像レポート
5月16-18日、オハイオ州デイトンで行われたハムベンションの「IVCA Fridayミーティング」に参加してきました。今回はIVCAスタッフの連絡ミスでハムベンション会場内にIVCAブースは無く、またW5ZR、W6FVVといったメンバーが参加しないやや寂しいミーティングでしたが、各国からSSTV関係者約50局が集まり、夜11時ごろまで盛り上がりました。
JAからは下のJASTA事務局スタッフ、モービルハム編集部が参加し、JA1XVY平野さんがコンテスト、SSTVerコールブックなどJASTAの様々な活動をアピール(もちろん英語で!)、またタスコ電機の江坂社長、西村さんら3名が参加しました。

|

|
Daytonハムベンション会場の看板
左からJF1GUQ,JA2BWH,JA1EO,JA1XVY
|
今回いろいろお世話になったN9NTP/Don Miller
|

|

|
会場のSSTV機器展示
|
"HIRES"を説明するN9AMR
|

|

|
ご存知"GSH-PC"の作者 DL4SAW
|
"WINSSSTV"を説明するWA3TMS
|

|

|
JASTAの活動をレポートするJA1XVY平野さん
|
"Sound Blaster SSTV"の作者 Harlan
|

|

|
ミーティング会場の様子
|
地元幹事のK8SQL/Don
|
(de JA2BWH杉澤)
6月号ヘッドライン
1.ハムフェア'97のお知らせ
来る8月22日(金)〜24日(日)に東京ビッグサイトで開催されるハムフェア'97に例年通
りJASATブースを出展します。
2.7MHzでDX-QSOにトライ
Wと7 MHzでSSTVの交信にトライしてみませんか。
3.W95SSTVバグレポート
4.97SSTVニューフェイスコンテスト結果発表
5.タスコ電機ホームページ開設
SSTV機器を含む自社製品の紹介、Q&Aなどの内容が掲載されたタスコ電機のホームページが開設されました。
6.「'97 SSTVer コールブック」データベース登録について
CQ誌SSTVコラム担当 JG1VEM(小出英典)
6月号ヘッドライン
●SSTVコラム 担当JA1XVY
・第4回JAST主催 ニューフェイスコンテストの結果発表
・画像製作の楽しみ
・SSTVコールブックへの登録
・「JASTA'97 SSTVerコールブック」データベース登録代行
・短波帯で交信した海外のSSTV局(提供:JA2BWH)
●VK1ARAのワンウェーラグチュー
●ハムwithコンピュータ
赤外線通信アダプターでTSC-70のリモートコントロール
DOS上で動くWebブラウザー/WebBoy
自家製パソコンの作り方
●'97SSTVerコールブックの登録方法
(Tnx モービルハム編集部/JN1HRE鈴木さん)
ヨーロッパで10mSSTVレピーターがスタート
ON4VT/Dannyから次のE-mailが届いています。
Hi all
Today Friday 23 May we heve started up an experimental SSTV repeater on 28700 Mhz USB. It's a simplex repeater using only ONE frequency.
Repeater set up:
TX/RX TS820
ANT GP vertical
COMPUTER 486DX33
SOFTWARE MSCAN 2.20
MODEM MULTISCAN
Repeater location:
JO21IB Heist op den Berg BELGIUM
Repeater callsign:
ON4VRB
How to operate the repeater?
-Give a short 1750Hz tone (not build in in HF transceivers but easy to generate, even with a short wistle the repeater opens, or use SSTV software with build in
1750Hz tone-generator (like MSCAN or JVFAX) ).
-Send your picture within 8 seconds after the repeaters "k" tone. This tone is send to confirm the repeater is open.
-5 seconds after your picture is finished , the repeater replays your picture on the same frequency and in the same mode . (modes available: M1,M2, S1, S2, Scottie DX, Robot 72)
-Every 15 minutes without activity the rpeater will transmit its beacon picture.
The repeater crew:
Sysop ON6JG
Co-sysops ON1DBS ON4CEI ON4VT
Reports and remarks please to ON4VT
(JA2BWH/1 杉澤)

SSTV入門 in 「6SG」
4/19〜20、青森県八戸市で行われた7エリアの6mを愛好する各局が一年に一度アイボールを楽しむ「東北6m SSB Group(通称 6SG)」のレポートをJH7WTK太田光彦さんからいただきましたのでご紹介します。

ミーティング前日の懇親会後、河合さんの部屋でSSTV公開運用という事になり、地元のJH7JAM阿部さんとのQSOが披露され、翌朝3時ぐらいまで皆さんSSTVの話で盛り上がりました。
ミーティングではJK7OSL飯田さんにお手伝い頂いて、資料を元にJA1DWQ河合さんの講演が行われ、SSTVに必要な機器、運用方法などが紹介されました。同時に八戸市内に移動していたJA1CJB熊谷さんのモービルSSTVシャックから画像が送られると会場から思わず歓声が上がりました。
これで7エリアからの6mのSSTV信号が増えてくる事でしょう。また八戸の阿部さんも今年からは力を入れて頑張りたいとの事でした。私も早くSSTVが出来るようになればと思っています。7エリアが開けた際はアンテナをこちらに向けて下さい。
(VY Tnx JH7WTK 太田さん)
各HFバンドでSSTVを賑やかに!
ベルギーから大変アクティブなON4VT/Dannyから次のEmailが届いています。
Hi all
The 10 meter band has been open all day (short skip inside EUROPE sporadicE)
I heard in SSB HA, I , OH, EA, EA9, SM, LA, UA3, EU, etc etc. All with 59++ signals. I have been sending more than 100 (!) CQ SSTV pictures on 28680 MHZ. Without any simple answer ! Nothing at all! At the same time
14230 and around was just one big mess with 3 to 4 stations sending pictures at the same time !!
IT'S TIME TO SPREAD OUT !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10 meters gives VHF quality pictures and there's a sea of space !!!!
I keep sending CQ pictures ! Pse do the same! Only listening on 28680 won't
help at all !
See you on 10M SSTV soon!
73 Happy SSTV'ing Danny ON4VT
一方最近の交信テストでは、18.160MHzでもアジア地域と14MHzよりきれいな画像でSSTVQSOが出来ました。BA4AD/Davyは14MHzのダイポールにオートアンテナチューナーで無理矢理乗せたものでも、十分きれいな画像が届きました(画像はSSTV画像ギャラリーにあります)。なおこの18.160MHzをSSTV呼び出し周波数にしようという呼び掛けにこのON4VT/Danny、そしてKL7J/Lesからも賛同を得ています。また国内も結構開けているようです。
7/14MHz等ごく限られた周波数だけでなく、いろいろなバンドで幅広くSSTVを楽しんでみてはいかがでしょうか?
(JA2BWH/1 杉澤)
JASTA主催「第4回SSTVニューフェイスコンテスト」の結果発表
3月8,9,15,16の4日間行われたニューフェイスコンテストの結果です。14MHz以上の国内のコンディションは悪かったのですが、海外からの参加が目立ち、YU、Wからは初めてログエントリーがありました。
A部門
*1,JH1EBU 1900
2,7K4PJL 720
3,JI1FOL 648
*4,JA8ANQ 608
5,JA7QOU 574
6,JA1GHK 429
7,7K1OBK 360
8,JA1KI 330
9,JA2BWH/1 253
10,JA5CU/1 250
11,JS6ELD 234
12,JA3KYE 200
13,JA8RCM 189
14,JA9AXO 180
15,JA0ABG 176
16,JA7UQ 175
17,JA1EPR 168
18,JF1RYU 135
19,JA7QM 126
19,JR1UDK 126
21,JA1RBS 110
22,JA1BDD 95
23,JR8BCH 80
24,JI1JRE 63
25,JM7EPG 45
26,JA7CCG 42
27,JR1KXX 40
28,JA5LIB 36
29,JA3WZT/1 32
30,JA1HHL 30
30,JH1VVW 30
32,JA6AQV 27
33,JR1ENT 26
34,JH6XLL 20
34,JJ1JWE 20
36,JA5GYU 16
37,JH1AAQ 15
37,JH1PBB 15
39,JE1NPX/1 13
40,7K3QGU 12
41,JA4JCY 9
42,JO1NRF 8
43,JJ7MET 6
44,JF3OEJ 5
45,JA2AUE 4
46,JH7JAM 3
47,JA6CTC 2
48,JH1OLB 1
48,JQ2REP 1
B部門
1,JS3OSI 270
2,JA7CDZ 168
3,7L4EKG 144
4,JR5LPR 72
5,JA1DWQ 30
6,JA4MZR 20
7,JA2HYD/1 11
8,JM6MVV 10
9,JR8NRD 9
10,JG3GDW 2
10,JH7QVT 2,QRP:1W
12,JH4JPE 1
S部門
1,YU1NR 2088
2,VK1ARA 850
3,VK1TW 612
4,BY4ALC 423
5,BA4AD 392
6,HL1AQ 300
7,K6BE 180
*印:過去のニューフェイスコンテスト入賞者の為、本コンテストにおいては入賞資格からは外させて頂きました(順位のみ表記)。
(JA3WZT/1田辺)
SSTVホームページのURL変更
SSTVプログラムで有名な二人のホームページのURLが 次のように変更になっています。
(JA2BWH/1 杉澤)
群馬県赤木山SSTV移動運用
群馬 SSTVクラブで赤城山へのSSTVの移動運用を予定してます!
来る5月5日の子供の日(祭日)の運用です。 FB CONDXを期待してます。SSTV各局宜しく!
日時: '97. 5. 5 (月) 11:00-16:00
移動場所: 群馬県赤城山小沼駐車場
運用周波数: 7.033, 14.280, 50.3MHz(またはその周辺)
OP: JK1WIB, 7L1QKX, JF1WVN, JR1SPO,JH1PBB 他GSTCメンバ−(幹事局:JK1WIB桜井OM)
(Tnx JH1PBB 山田さん)
Mail from Malaysia
マレーシアからSSTVでアクティブな9M2/JA8ELC 岡本さんからE-mailが届きました。この連休中に是非QSOしてください。
9M2でSSTVをオペレーション出来る局は、私の他に1ー2局居ると聞きましたが現状不明です。 確実にon air出来るのは、9M2AE(9M2/JA8ELC)と9M2JKLです。ちなみに9M2JKLはマレーシアの日本人会のクラブです。
又、小生も仕事の関係でシンガポールとの間を行ったり来たりですのでコンスタントには出れません。更に小生のcall signも新しくなりまして9M2AEで運用してます。来月(5月)3日、4日には、新のコールサインでon airする予定です。
(Tnx 岡本さん)
RV9CKRからのE-mail
RV9CKR/Igorよりコールブックデータと一緒にFBな画像が届きましたのでご紹介します。
Hallo Sugi !
Many thanks for your e-mail.
Ok ! I send my information in www jasta/callbook today and also this send for you dear Sugi!
..................
RV9CKR 2 KATEGORIY(rus)
IGOR
KAZACHINSKY
50 WATT
ANT- LW 40M
PC 486 DX-2 80 MHG
soft - W95SSTV B 1.03 DL4SAW V.1.2 EZSSTV 3.0
E-MAIL : 2008@dialup.mplik.ru
MAIL: st.YASNAY 28/23 EKATERINBURG RUSSIA 620102
am 44 year ,engineer-builder bridges.
It is all to day Sugi ! BYE 73 ! Good health !
RV9CKR IGOR Locl time 19-45 26.04.97
( Tnx Igor)
SSTV情報バックナンバー
このページへの掲載情報大募集!
このページに掲載したいミーティング、講習会、移動運用、DXペディション、新製品、ソフトなどの情報がありましたら、内容を整理して掲載文面を作成し、テキストファイルで送ってください。もし掲載したい画像があればGIFファイルを添付してください。
ここの情報については投稿者の責任においてお願いします。また新聞・雑誌などの記事そのままであったり、カタログ情報であったり、商業目的であったり、あるいはこのホームページの趣旨にそぐわないと判断される場合は、掲載をお断りすることがあります。
なおアップデートは月2回程度で考えていますので、直前の情報は間に合わない場合があります。十分時間の余裕をもって連絡してください。
JASTA事務局へのE−Mailはここをクリックしてください。
(de JA2BWH/1)
Home Pageへ
JASTA事務局