SSTV最新情報



10月号
(10/06)


ヨーロッパが良く見えています

JR1ENT,宮崎さんから次の情報を頂きました。

こんばんは 8月コンテストも終わり 9月からは21メガが開けてきています
秋の夜長 21メガをワッチしていると ヨーロッパが良く見えています イギリス フランス ドイツ ハンガリー
8月に開けていたらと つい思ってしまいます
これから いろいろなバンドが おもしろく成りますでしょうか はい
 
画像添付します


(TKS JR1ENT)


2012年1エリア新春SSTVミーティングの開催

  2011年1エリアSSTVer新春ミーティングは震災直前の2011年2月に
栃木県那須塩原市でが開催されました。風光明媚と美味しい料理で
楽しいひと時をSSTV談義で過ごしました。この際、翌年の「1エリアの
新春SSTVミーティング」は、多くのSSTVerが参加できるようにと、 参加者
全員で考えて、2012年の会場は、「日帰りで・都内で・アマチュア無線の
聖地で」の条件にすると決まり、「アマチュア無線の聖地  秋葉原」に決定
しました。通称「新春 SSTV 萌え? ミーティング in AKIBA 2012」と
呼ばれています。
 
 今回、幹事役を担って頂くのは千葉のOMsですが、早速にホームページを
立ち上げられました。秋葉原での買い物がてら気軽に参加して頂ければと
思います。勿論、1エリアだけに限ったものではありません、沢山の方のご参
加をお願いします。
 
http://akiba.geocities.jp/jasta7n1sft/sstvakiba.html
 
このページは、これから逐次内容アップされる予定です。
 
        ( VY TNX  7N1SFT)




★コンテスト事務局よりのお願い★

■アクティビティ・コンテスト
 
 SSTVerの皆様、8月も終わり、またコンテストも終わり、暑い夏から
一気に秋になって一息ついておられるのではないでしょうか。
 
 さて、忘れない内にコンテスト・ログをコンテスト事務局に送付して
頂きたいと思います。締め切りは9月30日ですのでクレグレもお忘
れないようにお願いします。
 

★コンテスト事務局よりのお願い★
 
  事務局のJA3WZT田辺さんは、9月中旬〜9月下旬の間、
  都合により、eメールの送受信が出来ない状況になられます。
    このため、この期間はeメールでログを送って頂いても
     
すぐにリプライ出来ませんので、ご承知おき下さい。
  
                    
(TKS JA2HYD)

2011年ハムフェア

東日本大地震の影響で節電のために変則的な夏休み・休日の企業・学校が多くて、
 来場者は少なくなるものと思っていましたが、来場数は例年以上と開催側から発表が
 ありました。JASTAは今年も純粋クラブコーナーに出展し、多くのSSTVerの方の
 来訪がありました。
  今年は、『超簡単にSSTVを楽しもう』をコンセプトに、自分自身で実際にSSTVの
 QSOを体験して貰うデモを中心に出展しました。40名以上の方に実際に体験して
 頂き、「これなら今日から始めてみよう」と言う方も何人か居られ、SSTVの普及に
 貢献できたのではないかと考えています。
  また、初日の8月27日には、MMSSTV,MMTTY等の世界のデファクトスタンダード
 になっている数多くのソフト作者であるJE3HHT森ご夫妻もブースに来て頂き、来場者の
 色んな質問に答えて頂きました。
  今年もブースにてJASTA運営資金の募金をお願いしましたが、多くの方に賛同して頂き
 多額のドネーションとなりました。志を肝に銘じてJASTAの活動に有効に使用させて
 頂きます、大変有難うございました。
 
  来場者訪問リストに書き込まれた方は次の方です。(コールサインのみで氏名省略)
 JA1FUY,JH1GUQ,JA1IFB,JA1PRR,JA8FFD,JI1IPD,JA1BBI,JI1QEO,JA5AIL
  JE1AOZ,JF1PQB,7N3AKG,JN7EGV,JH1DGB,JG1SXB,JI1XBC,JA1LZY
  JE3HHT,JI3IVL,JA8AQN,JR8BCH,JA2VIA,JH1CBT,JH1SQF,JA1CGR
  7N1SFT,DW1LFG,JA7AMD, JA7UQ,JI1QYY,JA7DHJ/1,JH1OLB,JA1BDD
  JG1HZI,JK1SRG,JE1JJE,JJ1JWE,JA1FLG,JH0CEO,JE7QMK,JA7LGU
  JA1COW,JA1PBV,JH5GYN,JO1PQT,JA1EJV,JA8CHP,JJ1JGI
  芳名録に書かれなかったOM/YLの方が多かったので、折角来訪して頂いても
 記載漏れの方が居られます。JASTAブースへの来訪、ありがとうございました。

JASTAスタッフ(一部)
 

HAMLOGの浜田OM(JG1MOU)とMMSSTVの森OMご夫妻(JE3HHT,JI3IVL)
 

実際に送信してみよう、受信してみようのコーナー
 

ブースでの1コマ
 

今年のハムフェアも、皆さんのドネーションに感謝致します
 
 
 (TKS JA2HYD)

いよいよ コンテストも 終盤 画像追加

 JR1ENT,宮崎さんからコンテスト画像の追加を頂きました。

画像追加します
8/25日 21時ごろ22時ぐらい 
ハンガリー 2局と交信 21メガにて 画像も しっかり見えていました。
いよいよ コンテストも終盤 あと少し 無線機も コンピータも 暑さにだいぶ へたってました
いろいろ メンテナンスしながらの 1ヵ月 何とかもってくれと 激励しながら 毎日がんばってます
                                               以上 宮崎より
 
 
(TKS JR1ENT)


コンテスト画像追加

 JR1ENT,宮崎さんからコンテスト画像の追加を頂きました。

 
毎日暑い日か続きます 今日から少しは 過ごしやすくなりますように
コンデションも 少しは 持ち直したようですが 21メガが だめです あっという間にフェーズアウト DX局の画像が入感しません
 
14メガは ここにきて SM5EEP  XE1GRR    メキシコは 初めてのコンタクトでした
JT1BE モンゴルの局は 毎日見えています  
 
国内の局で1000番を越えているひとが すでに3局か4局 お盆休みに ナンバーが進んでいるようです 
ちなみに 当局は500番に後少しです            8/20日現在のようす
画像添付します



(TKS JR1ENT)


JASTA CONTESTも中盤になり 盛り上がってます

JASTA CONTESTも中盤になり 盛り上がって来ているように感じます
 
前半は あまりコンデションが良くないようでしたが ここにきて ヨーロッパも聞こえ
本日14メガで やっとVKと交信できて 21メガもここにきて良くなった要です
 
みなさんも お体を大切に 後半戦がんばりましょう 画像見えていたらQSOよろしく 
画像添付しま





(TKS JR1ENT)



 ■ハムフェアへの出展■

 
JASTAは2011年8月27日(土)・28日(日)10:00〜1700に東京ビッグサイトで
開催される2011ハムフェアに今年も出展いたします。

 今年はJASTAの『SSTVの普及』の原点に立ち戻って、「これは面白そう」、
「こんなに簡単に出来るんだぁ」を納得してもらえるように展示し、「これなら、
スグにでも始めてみよう」をコンセプトに展示を企画しています。このため、
これから始めてみたい方や、SSTVに興味を持って貰いたい方などと連れ
寄ってJASTAのブースにお出で下さい。お待ちしております。

 出展企画から、SSTVを楽しんでおられる方方々には、技術的にモノ足りない
内容になるかと思いますが、ご容赦をお願いします。お空でのアイボールQSO
だけでなく、地上でのアイボールQSOの場としてJASTAのブースを利用して
いただければ幸いです。

皆さん、お待ちしております!


                           

TKS JA2HYD



「TALK FORCE」による画像交信(
MMSSTV,EasyPal)勉強会が開催されます

フリーソフトの TALK FORCE を使って、イターネット上で画像交信勉強会を、1010P主催で
開催されます。
日時は、7月10日(日),09.00JST〜18.00JST
画像交換を基本にした勉強会ですが、詳細は次のJH3ECA&1010Pのホームページをご覧ください。

http://30.pro.tok2.com/~jh3eca/



                                       
 (by JA5CU/1)


第34回 JASTA主催SSTVアクティビティコンテスト・ルール

 

期間      : 国際標準時間の8月1日(月)0時 〜 8月31日(水)24時  
            
(日本時間 8月1日 9時 9月1日 9時まで)
参加資格  
         : アマチュア無線の資格を持ち、SSTVの免許を受けている局。
運用周波数
         : 3.5MHz帯以上で自局に免許された周波数帯
(電波法および郵政省令に定められた周波数帯で運用)。
空中線電力  : 免許された電力の範囲内
コンテスト 
  : RSV+001から始まる連番。連番の桁が足りなくなったら桁を増やしてください。
ナンバー        例えば信号レポートが595で、期間中20局目のQSOであれば、
           コンテストナンバーは「595020」。
ポイント    : 可能なかぎり、自分の顔が写っている画像(手描きのイラストも可)に自局のコール
          サインとコンテストナンバーを入れて送信する。完全なコンテストナンバー交換をもって
          下記に示すポイント点とする。画像の白黒、カラーは問わない。コンテストでのQSOは、
          相手局と1対1とし、ラウンドQSOは認めない。海外局との交信もポイントとして認める。
                なお、同一局との交信は周波数にかかわらず一日一回のみ有効。
           注意:同一日は、国際標準時間を基準として判定すること。時差の異なる海外局とのQSO
              において、日本時間で日付が変っていても国際標準時間で同一であればポイントとし
              て認めない。
          (1)3.5〜28MHz帯    :1点 (7MHz帯は7.1MHz以上の周波数での交信を
                             推奨します。7.030±5KHzが非常通信周波数
                                 の為、ご協力をお願いします)

          (2)50〜430MHz帯  :2点
          (3)1200MHz帯以上  :3点
マルチ     : バンドに関係なく以下の項目をマルチとして計上できる。
               (1)JAのエリア(10エリア)
               (2)JAを除くDXCCエンティティ(JDはDXCCのエンティティとしカウントする)DX
             CCエンティティ内のエリア(例えば、W1とW2の2エリア交信しても、Wとしての
1
             マルチのみ)はマルチとしてカウント出来ません。

              (3)運用日数
            1日の運用は1マルチとし最大10マルチ(10日以上の運用をしても10とする)。
総得点     :  (ポイントの和)×(マルチの和)。
           例えば、14MHz帯で15局、50MHz帯で8局、430MHz帯で7局、
          1200MHz帯で5局のコンテストナンバ交換した場合、交信ポイントは
                 15×1+(8+7)×2+5×3=60となる。
                  さらにマルチがJAの10エリア、DXCC 5エンティティ、運用日数12日の場合、
            総得点は 60×(10+5+10)=1500となる。
エントリー部門 : 国内部門(J部門):日本国内からのエントリー局
               海外部門(S部門):海外からのエントリー局
                        日本の局が海外カントリーから運用した場合この部門となる。
          今回のコンテストで初めてサマリーを提出し初参加か否かの区別およびOM、YL(XYL)
         の区別も記入願います。
賞       : 各部門、上位3位までに楯を送る。各部門参加局が10局に満たない場合は、1位にのみ楯を送る。
        またニューフェース賞を、今回のコンテストが初参加の申告があった局の中から、得点が
        1位の局に送る。
        さらにYL(XYL)のエントリがあった場合、その中で得点が1位の局に
        ベストYL(XYL)賞を送る。
        運用日数が10日以上の局にはアクティビティ賞として、抽選で20名にJASTA特性の
        帽子(キャップ)を送る。
              なお、同一オペレータが、DXペディション等、国外で運用した場合は、国内コールでの運用
        日数と国外コールでの運用日数を合算できる。たとえば、国内運用7日、DXペディ運用4日
        とすれば、合計11日となり、アクテイブ賞対象となる。

 ログの提出      :ログは、以下の2方法のどちらかで提出してください。両方での提出は、混乱の原因になりますので絶
              対にしないようにお願いします。

                (1)郵送の場合
                     JARLのコンテストサマリーまたは、JASTAが定めた書式のフォーマットで記入したサマリー、
                およびマルチに計上する交信のログを下記の提出先にSASE(定形の封筒に

             80円切手をはり、宛先を明記した封筒を同封する)にて郵送する
                (結果の送付を必要としない場合は、SASEにする必要はない。)
                (2)e−mailで送付する場合
                   JASATが定めた書式のフォーマットで記入したサマリーおよびマルチに計上する交信の
            ログを、下記のアドレスにe−mailで送付する。
                   e−mailで受付けた場合は、メールを受領した事を示す返信を事務局より送信します。2週間た
             っても受領確認のメールが来ない場合は再送信してください。
                   

                  コンテストルール違反、サマリシート記入不備の場合は書類不備をして扱います。
                  サマリーシートの参加部門欄に、エントリー部門(J、またはS)、今回のコンテストが初参加か否か
            の区分、およびOM,YL(XYL)の区別を明記のこと。

            JARLのコンテストサマリーに記入する場合、JAのエリア、DXCCカントリーのマルチは合計して、
             バンドの欄に「エリア+DXCC]と追記しマルチプライヤーの欄に記入して下さい。また運用日数
             のマルチについては、バンドの欄に「運用日数」と追記し、マルチプライヤーの欄にコンテストで運
             用した日数を記入して下さい。

                 JASTAが定める書式については、JASTA事務局のホームページ
                  http://homepage3.nifty.com/jasta/で準備します。ダウンロードしてそれに記入してください。

ログの締切   : 2011年9月30日消印またはタイムスタンプ有効。これ以降は無効。
ログの提出先  :(1)郵送の場合
                    〒358−0041 埼玉県入間市下谷ケ貫905−8
                    田辺 義和方 日本アマチュアSSTV協会
                     コンテスト事務局
                (2)e−mailで送付する場合
                        
            
注意点         : ・相手局を呼び出すときは、先に音声で呼び出し、応答を確認してから画像を送信するようにしてください。
              いきなり画像で呼び出すようなことは避けてください。

                  CQを送信する際は十分にワッチし、音声で周波数が使われていない事を確認してから送信してください。
                  ・同一局との交信はHF、VHFを問わず1日1回のポイントしか認めない。クロスバンドによる交信は認めない。
           ・同一日は国際標準時間で定義する。
           ・同時に2波以上の電波の発射によるものはポイントとしない。
           ・ラウンドQSOを認めないので、実質少ないチャネルしか使用できない周波数帯では、長時
            間周波数を占有しないように運用して下さい。
           ・バンドプランを遵守し、各局の自主的な判断で多くの局にチャンスが得られるように運用を心掛けてください。
                ・コンテスト中、「自分の自画像」を送らない局との交信も得点として認めますが、可能な限り
             自画像を入れた画像で交信してください。

            ・参加者のみなさんの良識で、サマリシートの提出を、お願いします。
                ・サマリシートの内容が、不明な場合等にはログの提出を求めることがあります。
結果発表      : ログをSASEにて送付された局には郵送で通知。
                  その他、JASTA事務局のホームページ、CQ誌等に結果を掲載。

その他            送信画像にJASATのロゴマークを貼り付けて使用できるよう、JASTA事務局のホーム
            ページ上にロゴマークを置きますので、ダウンロードし積極的にご活用ください。
              ・特定局だけとのナンバー交換を避けて多くの局との交信を、また1日でも多くの運用を楽しんで
               ください。
            ・今年も上記の通り1ヶ月間のコンテストを実施いたしますので、奮ってご参加ください。

                                                            JASTAコンテスト事務局

JASTAロゴマーク

                           ロゴマークのダウンロード
                           ログフォーマットのダウンロード 
                           サマリフォーマットのダウンロード 


(TKS JA3WZT/1)



TalkForce で MMSSTV や EasyPal でQSOしています

  TalkForceは 98以上のパソコンなら使える軽いソフトですが
 MMSSTVはイターネット版だけでなく、RFRadioのものが、そのまま
 使えます。
 また、EasyPal も運用できて、イターネットでの擬似アマ無線を使って
 画像通信を行うには、最も優れた特性を有しているようです。
 
 ソフトは次のURLからダウンロードでき、call または名前を入力する
 だけで直ぐ使えます。フリーソフトです。

  http://www.talk4ever.net/
                                                    (by JA5CU/1)

お願い

3月11日に大規模な激甚地震が東日本を襲いました。
一夜明け、被害情報が明らかになるにつれ、被害がさらに
拡大しそうで心配です。
 ご存じの方も多いかと思いますが、JARLが定めた非常
通信用の周波数が、

 ■3.5MHz  3525KHzを中心に±5KHz

 ■7MHz    7030KHzを中心に±5KHz

となっています。画像通信でよく使用される周波数ですので、
十分にご注意をお願いします。

(TKS JA2HYD)



CQ100 による SSTV画像通信の現状

 MMSSTV ver1.13 のインターネットオプションを使って、CQ100 で SSTVの画像通信を
しています。インターネットでSSTVをやっても「SSTVごっこ」ではないかと、思われるかもしれませんが
実際は結構はまっています。
REAL RADIO でのQSOとは、一味違う交信を楽しんでいます。

例えば、コンディションや混信の心配はなく、毎日決まった時間に運用できます。最近は、朝7時頃から
8時半頃までやっています。
毎日、この時間になると、JA局が3〜5局、海外局も2,3局出てきて、同じ周波数でラウンドでやっています。
アンテナの向きを気にしながらのREAL RADIOと違って、北米、南米、ヨーロッパ、の局が同時にラウンドQSO
できるのは、インターネットだからできる面白いところです。

何故ラウンドQSOが可能かと申しますと、CQ100に付属しているQsoTV を使って画像送信が終わると、直ぐに
それぞれの局が受信した受信画像を転送してくれます。ラウンドに入りたければ、QsoTVで受信画を送ったり、
喋るのか゜嫌なら文書でコメントしたりして仲間入りします。


インターネットを使っての交信だから、受信画はみな同じ画質だと思われますが、ところがどっこい、
アナログのMMSSTVを使っての画像通信は、パソコンのサウンドカードのレベル調整や同期信号のバラツキ
等の問題で送信する方も、受信する方も、画質に個人差がでます。

最近は、JA局は、14.227MHz で MMSSTV の最も大きい画像PD290mode(800×616)で楽しんでいます。
これらの実際の交信画像はここからご覧ください

海外の局は、14.230MHzや14.233MHzでScottie1mode等でやっています。
これらの実際の交信画像はここからご覧ください

また、最近では、Digi-Site の  EP-Cam と組み合わせて、リアルタイムで相手の受信状態をワッチしながら
交信を楽しんだりしています。Digi-Siteが見える方は、AM7〜8:30頃、JA5CU や JA7NR のEP-Cam を覗いて
みてください、リアルタイムでQSO画像が見えます。

このようなインターネット通信で遊ぶには、パソコンは、サウンドカードのステレオミックスが使えるもの、、
ライン入力があるもの、が使い易いようです。その点では、XP は最適です。
最近のVista や セブン は画像とマイクの切り換え作業に苦労している人が多いようです。

CQ100 でのSSTVやMMSSTVの設定方法に興味のある方は、次のホームページを参照ください。

 http://homepage3.nifty.com/jasta/mmsstv/mmsstvsettei.html

 http://homepage3.nifty.com/jo3kls/



  (by JA5CU/1)



恒例の1エリアSSTVミーティング

 今年も新春の1エリアSSTVミーティングが開催されました。今回は
栃木が幹事県となり、那須岳の麓のホテルで開催されました。
都合が悪くなった参加予定者が多くて、最終的には少ない人数での
ミーティングになりましたが、少ない分だけ中身の濃い懇親会を楽しむ
ことが出来ました。
 またホテルの上階部に陣取り出来たため、JH7NRY/1局は
ホテルの窓から釣竿をたらして、7MHzでオンエアーしました。
Condxが悪く交信局数は少なかったですが、十分に楽しめました。




TKS JA2HYD/1

QTC-Japan SSTVコンテスト」休止のお知らせ

雑誌・モービルハムより引き継いで2001年より「QTC-Japan SSTV
コンテスト」を2010年まで主催してまいりました。10年10回、
無事に所期の目的を達したと判断できますので2011年を開催しない
こととし、「コンテストの休止」をお知らせいたします。

10年の長きにわたりご支援を賜りありがとうございます。今後は
「QTC-Japan SSTVコンテスト」に代わる何かを探して、引き続き
アマチュア無線界に微力を尽くしたいと考えております。
これからもWebマガジンQTC-Japanをよろしく願申し上げます。

2010年12月2日

QTC-Japan.com主宰
JA1FUY/NV1J 川合信三郎

(TKS JA1FUY,JA1XVY)



第33回 SSTVアクティビティコンテスト結果

今回のコンテストでは、国内部門 105局、海外部門 48局、合計
153局のサマリ提出がありました。内、初参加(サマリに記載されているもの)
が国内9局、海外12局の計21局ありました。
各部門の入賞局は、

国内部門:
1位 JN1VNW   115610点
2位 JG1IEF   110517点
3位 JA6AP    110212点
海外部門:
1位 HL5BLI   98210点
2位 US1VS    76890点
3位 HL1AQ    55518点
です。
入賞者には、楯をお贈りさせていただきます。
今回のコンテストにて初参加で申告された局の最高得点局にはニューフェース賞も併せて
お贈りさせていただきました。

ニューフェ-ス賞:
 国内部門:JE6GNO   18879点
 海外部門:PE2HHN   27940点

特別賞:
ベストYL賞:
YL局の参加も数局ありましたので、特別賞として最高得点局に賞をお贈りさせていただきました。
国内部門:JH8XIZ  39024点
海外部門:該当なし

アクティブ賞:
運用日数10日以上のアクティブ賞対象者には、抽選で
JASTA特製のT−シャツを20名(サマリにサイズの記載をいただいた方にはそのサイズを、無かったものは、Lサイズ)にお贈りさせていただきます。

サマリをSASEでお送り頂いた局には、集計結果表をお送りさせていただきます。
各局のアクテイブな参加有り難うございました。なお、コンテストを通して、ドネーションを頂いた方々に、この場を借りてお礼申し上げます。コンテストの景品や
発送等の経費に充当させていただきました。有難うございました。
今回も、マルチのカウントミスや計算ミスのある局が数局ありました。こちらで修正できるものは修正しましたが、不明な部分は再度提出を依頼させていただきました。次回から、コンテストルールに従った計算、ならびにサマリの提出をお願いします。

                                    JASTAコンテスト事務局 JA3WZT/1






10年12月
10年11月
10年08月
10年05月

09年09月
09年08月
09年02月
08年12月
08年08月
08年05月

08年02月
07年09月
07年06月
07年05月
07年03月
06年11月
06年09月
06年07月
06年03月
06年02月
05年12月
05年11月
05年10月
05年08月
05年07月
05年06月



このページへの掲載情報大募集!

このページに掲載したいミーティング、講習会、移動運用、DXペディション、新製品、ソフトなどの情報がありましたら、内容を整理して掲載文面を作成し、テキストファイルで送ってください。もし掲載したい画像があればJPG又はGIFファイルを添付してください。
ここの情報については投稿者の責任においてお願いします。また新聞・雑誌などの記事そのままであったり、カタログ情報であったり、商業目的であったり、あるいはこのホームページの趣旨にそぐわないと判断される場合は、掲載をお断りすることがあります。
なおアップデートは月2回程度で考えていますので、直前の情報は間に合わない場合があります。十分時間の余裕をもって連絡してください。

JASTA事務局へのE−Mailはここをクリックしてください。

(de JA2HYD/1)

Home Pageへ



JASTA事務局