「'97 SSTVerコールブック」配布のお知らせ
'97ハムフェア JASTAブースの概要
ハムフェア SSTVerアイボールパーティ
KH0サイパン SSTV エクスペディションのお知らせ
8月号ヘッドライン
JASTA主催
期間 |
平成9年8月1日 00:00 JST から 8月31日24:00 JST |
エントリー部門 |
国内局部門(J部門)、海外局部門(S部門) 国内局の出力電力による区分は廃止しました。 |
周波数 |
JASTAの「SSTV運用ガイドライン」による運用 (例) 14.230MHz付近・・・・・・DX-JA及びDX-DXのQSO 14.280MHz以上・・・・・JA-JAのQSO(JD1を除く) |
出力電力 |
各自免許された最大出力電力以内 |
コンテストナンバー |
RSVレポート+001から始まるシリアルナンバー |
送信画像 |
自分が写った画像にコンテストナンバーを入れて送信する。 イラスト等でも可。 |
ポイント |
完全なコンテストナンバーの交換をもってポイントとする。 各バンドのポイントは以下のとおり ・14MHz以下・・・・・・・・・・・・1点 ・18MHz〜430MHz・・・・・・・2点 ・1200MHz以上・・・・・・・・・・3点 同一局との交信はバンドにかかわらず1日1回のみ有効 |
マルチ |
沖縄を含む国内11エリア、DXCCカントリー+運用日数(最大10日) |
総得点 |
(ポイントの計 × マルチの計) |
賞 |
各部門上位3局に賞状、及び盾 アクティビティ賞該当者(トータル運用日数が10日以上)から抽選で 様々な賞品をプレゼント |
失格 |
第三者より事実の報告があり、事務局でこのルールのいずれかに違反があったと確認した場合は失格とする |
ログ締め切り |
平成9年9月30日 消印有効 |
その他 |
その他詳細は別途発表します |
J賞 |
周波数を問わず異なる20局とQSOし、QSLを得る |
A賞 |
周波数を問わず異なる40局とQSOし、QSLを得る |
S賞 |
周波数を問わず異なる60局とQSOし、QSLを得る |
T賞 |
周波数を問わず異なる80局とQSOし、QSLを得る |
A(特A)賞 |
周波数を問わず異なる100局とQSO、QSLを得る |
8月号ヘッドライン