SSTV最新情報



8月号
(8/30)


JASTAブース来訪者

JASTAブース来訪者の皆さま、ご来訪ありがとうございました。
来年も是非、お越しください!お待ちしております。
(記帳者:コールサイン順)

JA1ADU,JA1CXB,JA1DGF,JA1FMU,JA1JRK,JA1JXG,JA1LSY,JA1MEJ
JA1NSH,JA1PSS,JA7BYR,JE1JJE,JG1LHB,JG1OLB,JG1OME,JG1SMD
JG1UZD,JH1HTQ,JH1LDV,JH1OHZ,JI1AOB,JI1JRE,JI1XBC,JJ1JWE
JK1KMR,JL1EUR,JL1XMN,JN1EMQ,JN1VNW,JO1VSE,JP1APV,JP1QGO
JR1UHZ,7M2BZX,7N1SFT,7N3AKG,JH2DFJ,JJ2BON,JJ3FBC,JR3CNQ
JA4IIB,JG4WTY,JA5XAE,JH5CZP,JH5JLJ,JA6HHO,JA6OAC,JS6TIX
JA7AHK,JA7QOU,JA7UQ ,JA7UQB,JE7KQU,JG7PTM,JA8LTH,JH8XIX
JH8XIZ,JJ8DAN,JA9JQC,JA9QHP

JASTAハムフェア運営スタッフ
JA1BKI,JA1CJB,JA1OZK,JA1XVY,JR1ENT,JI1QYY
JA3WZT,JH5CZY,JA8ANQ,JA8AYD,JR8BCH,JA0AKM

(TKS JH5CZY/1)


2015 ハムフェア JASTAブース・リポート

今年は、代表のJA2HYD 山越さんがご家族の諸事情で参加出来ませんでしたが、本年も無事、JASTAのブースを出展することができました。

今回の目玉は、JA8AYD 宍戸さんによる。SSTV リモート運用。ご自宅の装置をハムフェア会場からリモート操作し、開催中のアクティビティーコンテストQSOの実演を行いました。
また、例年同様ですが、会場内でのSSTV 送受信デモ。地デジチューナーを使ったSDRでのSSTV受信。スマホ(Android)での会場内の画像伝送も行いました。

ご来場の各局。今年も大勢の全国のSSTVer、またこれからSSTVをやりたいと興味津々な局長さんもいらっしゃりJASTAのブースは、大盛況でした。また、6エリアからJA6OAC中村さんが久しぶりに登場!遠路お疲れさんでした。

土曜日の懇親会では、8エリアからお越しいただいた、JA8ANQ/JR8BCH 酒井夫妻、JH8XIX/JH8XIZ
原田夫妻、JH8EJA 原岩崎OM、JA8LTH 折戸OM を交え楽しいひと時、SSTV談義に花が咲きました。

片隅では、記念局 8J100JRC/1 (無線電信法施行100周年、日本無線創立100年)の運用も行わせていただき、430MHz FM で 会場内移動の各局 約120局にサービスすることができました。TNX


DE JH5CZY/1




写真の説明、上から
293 JH5CZY 前田 /JI1QYY 金谷OM/JA1OZK 綿貫OM
295 SSTV 送受信デモ SDR 受信実演
296 リモート運用によるコンテスト実演
319 懇親会 JH8XIX/JH8XIZ 原田夫妻
320 懇親会 JH8EJA 岩崎OM、JA8LTH 折戸OM
324 集合写真 前:JA1XVY 平野OM JR8BCH/JA8ANQ 酒井夫妻
                        後:JI1QYY 金谷OM JH5CZY 前田 JA8AYD 宍戸OM JA3WZT田辺OM

(TKS JH5CZY/1)



今年も コンテスト始まり にぎやかになりました

今年も コンテスト始まり にぎやかになりました
 
前半なんとか 交信できた画像送ります
 
例年見られる方も 新しく参加された方も 多くの局が参加されることを 願います。
                              以上 宮崎より
 
 
(TKS JR1ENT)



第10回手賀沼トライアスロン大会 特別局

SSTV各局、こんばんは。 JJ1JWE 神戸です。
 
 6月1日から運用開始したJARL特別局 8N1TT/1 我孫子市で
SSTVの運用を行います。
 
■8N1TT : 第10回手賀沼トライアスロン大会 特別局
 
6月の予定は、8日(月)と14日(日)です。(SSTV以外にSSB・RTTY・FMも
運用します) 8日は、通院で帰宅してからなので少しの運用になります。
 
http://jq1zin.jp/myweb1_001.htm
 
をご参照下さい。
(TKS JJ1JWE,JA2HYD)


長崎県の総合防災訓練でSSTV運用

5月は、諫早市、長崎市、対馬市(県総合防災訓練)とそれぞれ市及び長崎県の総合防災訓練が
ありました。
3回共セスナ機からの映像(SSTV,C4FM映像)、ライブカメラ、WIRES,APRSを運用
、地上局との交信を映像で関係者へPRを行いました。
対馬訓練へ搭乗したら2時間40分の飛行でいささか腰に疲れが来ました。hi
 
映像を多く添付しました。
長崎市の訓練の際、上空からのカメラにデジカメを使用したのはチョット失敗で、表示を消すのを忘れて
いたようです。
対馬では4:3様式のビデオカメラで取り込みました。
 
ビデオカメラの16:9をSSTVに入力した場合、正常画面で表示出来ないかと実験を繰り返していますが
成功していません、FBな方法をご存知の方、教えて下さい。 JH6HAZ坂上
 




(TKS JH6HAZ,JA2HYD)


38回 JASTA主催 SSTVアクティビティコンテスト

期間 : 国際標準時間の8月1日(土)0時 〜 8月31日 (月)24時
                    (日本時間 8月1日 9時 〜 9月1日 9時まで)
参加資格 : アマチュ ア無線の資格を持ち、SSTVの免許を受けている局。
運用周波数 : 3.5MHz帯以上で自局に免許された周波数帯
                (電波法お よび郵政省令に定められた周波数帯で運用)。
空中線電力 : 免許され た電力の範囲内
                  コンテストナンバー: RSV+001から始まる 連番。連番の桁が足りなくなったら桁を増やしてください。
                  例えば信号レポートが595で、期間中20局目のQSOであれば、
                  コンテスト ナンバーは「595020」。
ポイント : 可能なかぎり、自分の顔が写っている画像(手描きのイラストも可)に自局のコール
             サイン とコンテストナンバーを入れて送信する。完全なコンテストナンバー交換 をもって


              下記に示す ポイント点とする。画像の白黒、カラーは問わない。コンテストでのQSOは、
              相手局と1対1とし、ラウンドQSOは認めない。海外局との交信もポイントとして認める。
              なお、同一局との交信は周波数にかか わらず一日一回のみ有効。
注意 : 同一日は、国際標準時間を基準として判定すること。時差の異なる海外局とのQSO
          において、日本時間で日付が変っていても国際標準時間で同一 であればポイントとし
         て認めない。
         (1)3.5〜28MHz帯  :1点 (7MHz帯は7.1MHz以上の周波数での交信を推奨しま す)
         (2)50〜430MHz帯  :2点
         (3)1200MHz帯以上  :3点

マルチ : バンドに 関係なく以下の項目をマルチとして計上できる。
                (1)JAのエリア(10エリア)
                (2)JAを除くDXCCエンティティ(JDは DXCCのエンティティとしカウントする)
                     DXCCエンティティ内のエリア(例えば、W1とW2の2エリア交信しても、Wとしての
                    1マルチ のみ)はマルチとしてカウント出来ません。
                (3)運用日数
                   1日の運用 は1マルチとし最大10マルチ(10日以上の運用をしても10とする)。


総得点 :  (ポイントの和)×(マルチの 和)。
              例えば、 14MHz帯で15局、50MHz帯で8局、430MHz帯で7局、
              1200MHz 帯で5局のコンテストナンバ交換した場合、交信ポイントは
                    15×1+ (8+7)×2+5×3=60となる。
                    さらにマルチがJAの10エリ ア、DXCC 5エンティティ、運用日数12日の場合、
                    総得点は 60×(10+5+10)=1500となる。
エントリー部門 : 国内部門 (J部門):日本国内からのエントリー局
                    海外部門(S部門):海外から のエントリー局
                   日本の局が海外カントリーから運用した場合この部門となる。
                   今回の コンテストで初めてサマリーを提出し初参加か否かの区別およびOM、YL(XYL)
                    の区別 も記入願います。
賞 : 各部門、 上位3位までに賞状を送る。各部門参加局が10局に満たない場合は、1位にのみ賞状を送る。
                  また ニューフェース賞を、今回のコンテストが初参加の申告があった局の中から、得点が
                  1位の 局に賞状を送る。
                  さらに YL(XYL)のエントリがあった場合、その中で得点が1位の局に
                 ベストYL(XYL)賞として賞状を送る。
                 同一オペレータが、DXペディション等、国外で運用した場合は、JおよびSの2部門に
                  エントリが できます。
ログの提出     : ログはe-mailで提出をお願いします。
                    JASATが定めた書式の フォーマットで記入したサマリーおよびマルチに計上する交信の
                    ログを、下 記のアドレスにe−mailで送付する。
                   従来、e−mailで受付けた場合は、メールを受領した事を示 す返信を事務局より送信しておりましたが、
                   今回より廃止させていただきます。
                   どうしても受領有無を確認したい方は、メール送付時に メーラで開封通知要求を設定して送信ください。
                     コンテストルール違反、サマリ シート記入不備の場合は書類不備として扱います。
                   サマリーシートの参加部門欄 に、エントリー部門(J、またはS)、今回のコンテストが初参加か否かの区分、
                    およびOM,YL(XYL)の区別を明記のこと。
                  JARLの コンテストサマリーに記入する場合、JAのエリア、DXCCカントリーのマルチは合計して、
                   バンドの欄に「エリア+DXCC]と追記しマ ルチプライヤーの欄に記入して下さい。また運用日数のマルチについては、
                  バンドの欄に「運用日数」と追記し、マルチプライヤーの欄にコン テストで運用した日数を記入して下さい。
                 JASTAが定める書式については、JASTA事務局のホームページ(本ぺージ下端)
                 
ログの締切 : 2015 年9月30日のタイムスタンプ有効。これ以降は無効。

ログの提出先 : e−mailの宛先

                       ja3wzt@mue.biglobe.ne.jp


注意点        :・相手局を呼び出すとき は、先に音声で呼び出し、応答を確認してから画像を送信するようにしてください。
                   いきなり画像で呼び出すようなことは避けてください。
                    ・CQを送信する際は十分にワッチし、音声で周波数が使われていない事を確認してから送信し てください。
                  ・同一局との交信はHF、 VHFを問わず1日1回のポイントしか認めない。クロスバンドによる交信は認めない。
                  ・同一日は 国際標準時間で定義する。
                  ・同時に2 波以上の電波の発射によるものはポイントとしない。
                  ・ラウンドQSOを認めないので、実質少ないチャネルしか使用できない周波数帯では、長時間周波数を占有しないように運用して下  さい。
                 ・バンドプランを遵守し、各局の自主的な判断で多くの局にチャンスが得られるように運用を心掛け てください。
                 ・コンテスト中、「自分の 自画像」を送らない局との交信も得点として認めますが、可能な限り自画像を入れた画像で交信してください  。
                 ・参加者の みなさんの良識で、サマリシートの提出を、お願いします。
                 ・サマリシー トの内容が、不明な場合等にはログの提出を求めることがあります。
結果発表 : JASTA事務局のホームページ、CQ誌等に結果を掲載。
その他          : 送信画像にJASATのロゴマークを貼り付けて使用できるよう、JASTA事務局のホームページ上にロゴマークを置きますので、
                     ダウンロードし積極的にご活用ください。
                     特定局だけとのナンバー交換を避けて多くの局との交信 を、また1日でも多くの運用を楽しんでください。
                    今年も上記の通り1ヶ月間のコンテストを実施いたしますので、奮ってご参加ください。


JASTAロゴマーク

                           ロゴマークのダウンロード
                           ログフォーマットのダウンロード 
                           サマリフォーマットのダウンロード 



                                                                                        JASTAコンテスト事務



(TKS A2HYD)




15年02月
14年11月
14年03月
12年09月
12年05月
12年02月
11年10月
10年12月
10年11月
10年08月
10年05月

09年09月
09年08月
09年02月
08年12月
08年08月
08年05月

08年02月
07年09月
07年06月
07年05月
07年03月
06年11月
06年09月
06年07月
06年03月
06年02月
05年12月
05年11月
05年10月
05年08月
05年07月
05年06月



このページへの掲載情報大募集!

このページに掲載したいミーティング、講習会、移動運用、DXペディション、新製品、ソフトなどの情報がありましたら、内容を整理して掲載文面を作成し、テキストファイルで送ってください。もし掲載したい画像があればJPG又はGIFファイルを添付してください。
ここの情報については投稿者の責任においてお願いします。また新聞・雑誌などの記事そのままであったり、カタログ情報であったり、商業目的であったり、あるいはこのホームページの趣旨にそぐわないと判断される場合は、掲載をお断りすることがあります。
なおアップデートは月2回程度で考えていますので、直前の情報は間に合わない場合があります。十分時間の余裕をもって連絡してください。

JASTA事務局へのE−Mailはここをクリックしてください。

(de JA2HYD/1)

Home Pageへ



JASTA事務局