期間 : 国際標準時間の8月1日(月)0時 〜 8月31日
(水)24時
(日本時間 8月1日 9時 〜 9月1日 9時まで)
参加資格 : アマチュ ア無線の資格を持ち、SSTVの免許を受けている局。
運用周波数 : 3.5MHz帯以上で自局に免許された周波数帯
(電波法および郵政省令に定められた周波数帯で運用)。
空中線電力 : 免許された電力の範囲内
コンテストナンバー:
RSV+001から始まる連番。連番の桁が足りなくなったら桁を増やしてください。
例えば信号レポートが595で、期間中20局目のQSOであれば、
コンテストナンバーは「595020」。
ポイント : 可能なかぎり、自分の顔が写っている画像(手描きのイラストも可)に自局のコール
サインとコンテストナンバーを入れて送信する。完全なコンテストナンバー交換をもって
下記に示すポイント点とする。画像の白黒、カラーは問わない。コンテストでのQSOは、
相手局と1対1とし、ラウンドQSOは認めない。海外局との交信もポイントとして認める。
なお、同一局との交信は周波数にかかわらず一日一回のみ有効。
注意 : 同一日は、国際標準時間を基準として判定すること。時差の異なる海外局とのQSO
において、日本時間で日付が変っていても国際標準時間で同一であればポイントとし
て認めない。
(1)3.5〜28MHz帯 :1点 (7MHz帯は7.1MHz以上の周波数での交信を推奨します)
(2)50〜430MHz帯 :2点
(3)1200MHz帯以上 :3点
マルチ : バンドに関係なく以下の項目をマルチとして計上できる。
(1)JAのエリア(10エリア)
(2)JAを除くDXCCエンティティ(JDはDXCCのエンティティとしカウントする)
DXCCエンティティ内のエリア(例えば、W1とW2の2エリア交信しても、Wとしての
1マルチのみ)はマルチとしてカウント出来ません。
(3)運用日数
1日の運用
は1マルチとし最大10マルチ(10日以上の運用をしても10とする)。
総得点 : (ポイントの和)×(マルチの和)。
例えば、14MHz帯で15局、50MHz帯で8局、430MHz帯で7局、
1200MHz帯で5局のコンテストナンバ交換した場合、交信ポイントは
15×1+(8+7)×2+5×3=60となる。
さらにマルチがJAの10エリア、DXCC 5エンティティ、運用日数12日の場合、
総得点は
60×(10+5+10)=1500となる。
エントリー部門 : 国内部門(J部門) :日本国内からのエントリー局
海外部門(S部門) :海外からのエントリー局
日本の局が海外カントリーから運用した場合この部門となる。
今回のコンテストで初めてサマリーを提出し初参加か否かの区別およびOM、YL(XYL)
の区別も記入願います。
賞 : 各部門、上位3位までに賞状を送る。各部門参加局が10局に満たない場合は、1位にのみ賞状を送る。
またニューフェース賞を、今回のコンテストが初参加の申告があった局の中から、得点が
1位の局に賞状を送る。
さらにYL(XYL)のエントリがあった場合、その中で得点が1位の局に
ベストYL(XYL)賞として賞状を送る。
同一オペレータが、DXペディション等、国外で運用した場合は、JおよびSの2部門に
エントリができます。
ログの提出 : ログはe-mailで提出をお願いします。
JASATが定めた書式のフォーマットで記入したサマリーおよびマルチに計上する交信の
ログを、下記のアドレスにe−mailで送付する。
従来、e−mailで受付けた場合は、メールを受領した事を示す返信を事務局より送信しておりましたが、
今回より廃止させていただきます。
どうしても受領有無を確認したい方は、メール送付時に
メーラで開封通知要求を設定して送信ください。
コンテストルール違反、サマリ
シート記入不備の場合は書類不備として扱います。
サマリーシートの参加部門欄 に、エントリー部門(J、またはS)、今回のコンテストが初参加か否かの区分、
およびOM,YL(XYL)の区別を明記のこと。
JARLのコンテストサマリーに記入する場合、JAのエリア、DXCCカントリーのマルチは合計して、
バンドの欄に「エリア+DXCC]と追記しマ
ルチプライヤーの欄に記入して下さい。また運用日数のマルチ
については、バンドの欄に「運用日数」と追記し、マルチプライヤーの欄にコン テストで運用した日数を記入
して下さい。
JASTAが定める書式については、JASTA事務局のホームページ(本ぺージ下端)
ログの締切 : 2016 年9月30日のタイムスタンプ有効。これ以降は無効。
ログの提出先 : e−mailの宛先
ja3wzt@mue.biglobe.ne.jp
注意点 :・相手局を呼び出すときは、先に音声で呼び出し、応答を確認してから画像を送信するようにしてください。
いきなり画像で呼び出すようなことは避けてください。
・CQを送信する際は十分にワッチし、音声で周波数が使われていない事を確認してから送信してください。
・同一局との交信はHF、VHFを問わず1日1回のポイントしか認めない。クロスバンドによる交信は認めない。
・同一日は国際標準時間で定義する。
・同時に2波以上の電波の発射によるものはポイントとしない。
・ラウンドQSOを認めないので、実質少ないチャネルしか使用できない周波数帯では、長時間周波数を占有し
ないように運用して下さい。
・バンドプランを遵守し、各局の自主的な判断で多くの局にチャンスが得られるように運用を心掛けてください。
・コンテスト中、「自分の
自画像」を送らない局との交信も得点として認めますが、可能な限り自画像を入れた
画像で交信してください 。
・参加者のみなさんの良識で、サマリシートの提出を、お願いします。
・サマリシートの内容が、不明な場合等にはログの提出を求めることがあります。
結果発表 : JASTA事務局のホームページ、CQ誌等に結果を掲載。
その他 : 送信画像にJASTAのロゴマークを貼り付けて使用できるよう、JASTA事務局のホームページ上にロゴ
ロゴマークのダウンロード ログフォーマットのダウンロード サマリフォーマットのダウンロード
2月6日12:00より、JR秋葉原駅直近の
銀座ライオン秋葉原ラジオ会館店において
19名の参加のもとに開催されました。
定刻通りに始まり、JASTA事務局山越OM
欠席のため、代理の私が一言挨拶申し上げました。
内容は、今年も例年通りJASTA SSTV CONTEST
(第39回)の開催、ハムフェアの出店予定、
またアクティビティ向上の協力をお願いしました。
JR1ENT宮崎OM乾杯で宴会に入りました。
その後はSSTV談義等で大いに盛り上がり、
その中に”スマホSSTV”もありましたが、皆さん
マイク端子がないので苦労しているようです。
ノートパットにもマイク端子がないものが殆どで
、そこらあたりがネックになって普及が遅れて
いるようです。最後にお楽しみ抽選会で楽しい
ミーティングであっという間に終了しました。
薄曇りでしたが、比較的暖かく過ごしやすい
日に恵まれて秋葉原のお店回りも楽しみました。
JJ1JWE神戸OM、7J1SFT岩井OMいろいろと
ご手配有難うございました。
来年も元気でお会いしましょう。
参加局名
JA1BKI,JA1FLG,JA1FMU,JA1OZK,JA1XVY,JH1JHN,
JH1XVV,JR1ENT,JI1MDE,JI1QYY,JK1KMR,JN1VNW,
JO1PQT,JH1PAC,JA6FOD/1,JA6OSL/1,JA8AND/1,
7N1SFT,JJ1JWE
16年04月
15年08月
15年02月
14年11月
14年03月
12年09月
12年05月
12年02月
11年10月
10年12月
10年11月
10年08月
10年05月
09年09月
09年08月
09年02月
08年12月
08年08月
08年05月
08年02月
07年09月
07年06月
07年05月
07年03月
06年11月
06年09月
06年07月
06年03月
06年02月
05年12月
05年11月
05年10月
05年08月
05年07月
05年06月
このページへの掲載情報大募集!
このページに掲載したいミーティング、講習会、移動運用、DXペディション、新製品、ソフトなどの情報がありましたら、内容を整理して掲載文面を作成し、テキストファイルで送ってください。もし掲載したい画像があればJPG又はGIFファイルを添付してください。
ここの情報については投稿者の責任においてお願いします。また新聞・雑誌などの記事そのままであったり、カタログ情報であったり、商業目的であったり、あるいはこのホームページの趣旨にそぐわないと判断される場合は、掲載をお断りすることがあります。
なおアップデートは月2回程度で考えていますので、直前の情報は間に合わない場合があります。十分時間の余裕をもって連絡してください。
JASTA事務局へのE−Mailはここをクリックしてください。
(de JA2HYD/1)
Home Pageへ