SSTV最新情報

10月号(10/19)



8J1RL伝播状態回復

一時、コンディションの関係で途絶えていた南極との交信ができたとの、情報頂きました。追加分は既報log参照。

本当に暫くぶりのOpenでした、山岡さんも毎日スケヂュールに出ていらしゃったそうです。
山岡さんのコメント:
「10月9日を最後にJAとはできていなかったのですが。やっと、今日、10/18にJAが開けました。
何回か落ちましたが。まあまあでした。
(QSBはあり)
この間、極域の状態が相当悪かったですね。
ヨーロッパとも2局しかできていません。」
8J1RL at SYOWA STATION

(TNX JA6QT/1)

カメルーンのTJ1GD とSSTVでQSO

JA2BWH/1,杉沢さんからのレポートを、ご紹介します。

14MHz、朝のアフリカがFBです。
カメルーンのTJ1GD Darenが595+で入感していました。
この日はSSBでもSU3FM、5Z4GS、9G1DX等も強力でした。
JA2BWH/1 Sugi



TJ1GDのSSTV画像

(TNX JA2BWH/1)


第1回国際SSTV大会 in上海からSSTV

表題のSSTV画像に関して、JR1ENT、宮崎さんや、JA6QT/1,金子さんから情報を頂きました。

特別局BT499SSTVの正式開局画像が、10月15日16時過ぎに21.340Mhzで発射され

OPはJR8BCH酒井さんで、JA6QT/1、金子さんが、1stQSOされました。
これに先立ち15時頃にモービルハムの日置さんによる試験電波が発射され、金子さんの他に、
JR1ENT,等数曲がQSOされたようです。
21Mhzの他14MhzにもQRV刷る模様です。
QSLはモービルハム誌宛に送るようとの指示です。

16日、BT4SSTVも出ていてJA6QT/1,金子さんは、21.343MhzでQSOされたそうです。
BT499SSTVは、Olympic Hotel(BY4AOH)から、BT4SSTVは、BY4AAからOPはJA1CVFで、
それぞれ出ていたそうです。



BT499SSTV,BT4SSTV特別局のSSTV画像



8J1RLの運用スケジュール

8J1RL,のオペレータ、山岡さんより、JA6QT/1<金子さん経由で、今後の運用
スケジュール等の情報を頂きました。

8J1RL山岡さんからメ−ルが届きました:
毎日スケヂュ−ルタイムにCQ出しているがさっぱり聞こえないそうです。
電離層が低く電波が吸収されているせいでしょうか?
次の日は観測・機器のメンテのため遠出しますので出られないと思います。
10月20,28,29,30日

山岡さんから
「この昭和基地がある地域は、昔、ノルウェーの方が航空機で簡単な地図を作られ。
その時に使用した名前が多くあります。
オングル諸島、ラングホブデ、スカルブスネス、など。
日本がここに基地を構えてからは、日本名が沢山付き始めています。」

(TKS JA6QT/1)

コラーサ70の情報(赤道の魔女を撮る

JA6QT/1,金子さんから、コラーサの最新画像頂きましたので、紹介します。

JA3MYK/mm鹿島さんは順調に航海を続けておられます。
10月3日15:43JSTに赤道を越え南半球航海中です。
魔女に変身し赤道を無事に通過できるようお祈りをする鹿島さん(赤道祭り)の
SSTV画像が届きました。
GPSが00.00(赤道)を示した直後コ−ラで乾杯する鹿島さん。(10月3日15:43JST)
de:JA6QT/1



これが赤道の魔女...............一人で乾杯

1999年度群馬県防災訓練参加報告

JA1AOJ,中井さんから標記訓練に参加した結果報告を頂きましたので、ご紹介します。

毎年群馬SSTVクラブ(GSTC)として、標記訓練に参加してきました。
よって今年も去る9月3日高崎市碓氷川河川敷八千代運動公園で実施致しました。
参加メンバーは次のとうりです。

現地災害状況の情報を入手する班・・・7L1QKEX佐藤さん

本部受信装置・設置・操作担当班・・・・・JA1AOJ 中井さん

情報記録ならび災害現地との中継・・・JK1WIB 桜井さん

の三名で当日早朝より参加致しました。
他JARL群馬支部と赤十字奉仕団アマチュア無線のメンバー・高崎市役所関係の
アマチュア無線クラブ員のメンバー等が参加して、災害情報をリアルに県知事・
県警察消防のTOP各位に見せました。
運営もスムーズ又・活発に行いました。
特に現地の情報収集の7L1QKX佐藤さんの活動は素晴らしいものでした。
各情報はデジタルカメラで収集してあります参考にしてください。
特に今年の特徴は、衛星を利用した通信設備が目に引きました。
いずれにしても成功におえたのも、JARL・他関係各位の協力と桜井さん・
佐藤さんの活躍が無しではありえないと感謝致します。

(TNX JA1AOJ)
--------------------------------------------------------------------------------
 以下は 当日防災訓練のスナップ画像です。










JARL千葉県支部でSSTV講習会開催さる

JARL千葉県支部(林 茂治支部長、JA1AFF)では、10月10日山武郡芝山町の
ブライダルホール「芝仙」に於いて、SSTV講習会を開催しました。
講習会の主な内容は次のとおりでした。

1.Power Pointによる「こんなに楽しめるSSTV」、(by JA5CU/1)
2. JASTA資料「SSTVシステム構成一覧」による説明、(by JA5CU/1)
3. パソコン、スキャンコンバータ、ビデオ等によるデモンストレーション、(by JH1JHN)
4. インターフェイスの実物による説明、(by 7K4PJL)
5. 最近、話題の南極との交信画像等の紹介、(JA6QT/1)

予定された、10時から15時頃まで、活発な質疑応答を挟みながら行われました。



SSTV講習会参加者...............デモンストレーション風景


ニュージーランドのSSTV記念局の紹介

「75 anniversary of trans-world 2 way radio contact between Z4AA and G2SZ.」、即ち、75年前に
Z4AAとG2SZの間で、QSOに成功したのを記念して、記念局”ZM75AA"が、SSTVの運用をしている
ようです。
OPは、 Russell/ZL4OI で 10月いっぱい運用するようです。
10月6日 JA6QT/1、金子さんは、07:50jst頃21.343MhzでQSOされたそうです。



ZM75AA記念局のSSTV画像

(TNX JA6QT/1)



非常通信訓練について

「トルコ大地震・台湾中部大地震」の掲載に関して、早速、JA6QT/1,金子さんより、ご意見と非常通信訓練の情報を
頂きましたので、ご紹介致します。

杉沢OM
JASTAのHM拝見
私も同意見です函館大会で申し上げたように社会に役立てることの一つだと考えております。
函館で申し上げた郵ネットの非常訓練に参加しました。(添付参照ください)

又、私は以前イスタンブ−ルを度々訪問したのでトルコ地震の後イスタンブ−ルの画像にトルコ地震義捐金の
口座番号を入れてコンテストで使用しました。
BV2NTは21.340で被災画面を流しておりました。
JA9AXJは今度の18号台風時に7.033Mhzで待機していらっしゃいました。
JH2ESWも熱心に取り組んでおられるようです。
しかし個人では限界がありいざというときには役に立たないと考えます。よく訓練された組織が必要だと考えます。
de:JA6QT/1





BV2NTからの地震のSSTV画像................郵ネットの非常訓練のSSTV画像

郵ネットの非常訓練他に関する情報

1:非常通信訓練
9/1 郵NET主催の第6回非常通信訓練にSSTV移動局として参加いたしました。
郵NETは埼玉県飯能市の飯能郵便局に事務局を置き活動している団体で非常時に
アマチュア無線と有線(電話回線)を結んで有機的に情報を伝達しようとしています。
団体として非常通信にSSTVを取り入れているものはあまり聞かないようです。
(郵NETは機器を常備し組織的に訓練を行っている)
音声情報:移動局からの情報を435MhzFMを使用し統制局が受信しフォ−ンパッチにより
電話回線に接続し情報を提供先に送る。
画像情報:移動局の画像を435MhzFM/S1を使用しKENWOOD VC−H1(郵NET仕様)
で受信し電話回線・INTERNETを使って情報を送る。
訓練では情報を東京・千葉・熊本・大分・三重等に送り各地で情報の公開やアマチュア無線を使って
再送信等を行った。
SSTV画像は先日の集中豪雨で土砂崩れのため埋没した秩父鉄道吾野駅の現場写真を撮影した9月1日に
開通したばかりの現場は生々しく関心を集め映像の持ち味を十分に発揮することができた。
JA6QT/1の装備は FainPix2900――――VaioPCG−C1――――IC−820D
――――Mobil Whip
特にカメラはZOOMが現場撮影には欠かせないことを痛感した。(事故・災害現場では立ち入りが難しい)


2:YOUNETアワード
コ−ルサインで Y−O−U−N−E−T を綴るというもので Band/Modeの特記がある

	       CALL        DATE           BAND      MODE   
	Y       PY2DAK         98/09/06        21MHZ     SSTV    SA
        O       OE2WR          98/08/25        21        SSTV    EU
	U       KH2JU          98/08/23        21        SSTV    OC
	N       CN8NK          98/06/30        21        SSTV    AF
	E       XE1FAA         98/09/22        21        SSTV    NA
	T       TA1BM          98/07/07        21        SSTV    AS

上記で申請したが 21Mhz−SSTV は1号となる見込みだが、 WACは規定にない故どうなるか楽しみである。
SSTVはまだまだ新しい分野なので探せば1号のアワード受賞も楽しめそうです。
DE; JA6QT/1   金子 幸正

(TKS JA6QT/1)


トルコ大地震・台湾中部大地震

たて続けに巨大地震が発生し、その被害は目を覆いたくなる惨状ですが、我々SSTVをやっているものとして、
さらに気にかかるのはいつもQSOの相手の友人の消息です。
幸いトルコのTA1BM Ismailさんは昨日ちょうど画像が見えました。また台湾のBV4NT Leeさんからの
メールも転送されてきて無事なことが分かり、ほっとしたところです。
いろいろな意味で救援に協力していただけるようお願いすると同時に、災害に備えて準備、対策の必要を痛感しました。
災害訓練などでSSTVで協力した例がありましたら御連絡お願いします。このホームページで御紹介したいと思います。
以下に、台湾のBV4NT Leeさんからのメールを、紹介します。(JA2BWH/1)


差出人 : Lee <bv2nt@tpts4.seed.net.tw> 宛先 : mh-mag@po.iijnet.or.jp <mh-mag@po.iijnet.or.jp> 日時 : 1999年9月23日13:47 件名 : Report No.2 from Taipei みなさん、こんばんは! BV2NTの李です。 皆さんの心の底からの祈り、誠に有り難うございました。ただ今、レポートNo.2です。 (DXレポートと関係ないですが、申しわけございませんでした。) 神様に被害者達とその家族を祈ってます。21日の午前中、グルーブの会長さんの宅前に待ち合わせて 地震災害地のA.R.E.S.ネットサービスコントロールセンーダの開設のために急ぎでBV5エリアへ飛んで行きました。 午後5時ごろちょうど戻って返りました。睡眠不足で疲れました。 台中、南投kenのほうには、sensou直後の様子みたい不思議なんで、病院も冷蔵庫も棺桶も不足の各災害区には、 沢山(?)の遺体が一人ずつ横に並んで長眠ていた。 なにも言わられないで涙が流れずに泣きたいと思ってた。まるで人間鬼地獄でした。 帰りの途中に夕刊(晩ニュース)を買いで仕舞いました。いままで消防署の統計書のレポートです (9月23日PM 7:30): 被確認した亡くなった被害者は2404人、怪我した者7821人、行方不明者2417人 幸いで今回の災害の生に対し、日本のアマチュア無線家のNGO団体---IARVから50台の2m Handy Transceiverを 緊急に贈りたいと計画があります。 IARVはいわゆる"国際アマチュア無線ボランティアズ"との略称です。 土曜日、JA1UT/林OMは50台の無線器材を台北市に持って来られるでしょう。 また、皆様へのお願いが有りますが...... 台湾の国土は狭くて長くないんですから、 国内交信のほうはやっばり40Mの運用は一番良いと思います。 ですから、皆さんのいろいろのご意見を充分討論して後、この結論を一致に決まりました。 ただいま、40Mの7.060MHzを緊急災害救難運用周波数になりまして(A.R.E.S.)、関係者以外の アマチュア無線局は出来るだけお使わないようにご協力をお願い致します。 40Mの電波特性は皆さんもよく知ってるように狭くてうるさいですから 7.059MHzと7.061MHZを使ったら7.060MHzに酷いQRMの影響が有るかもしれないと思います。 ですから、良ければ、7.059~7.061MHzの間を使用の上に避けで下さいませ。 あとにこの度の哀愁移動運用の様子をJAのCQ誌、MH誌(モービルハム)、10mFM NET WORLDと2M SSB DXに 刊載しますなので少少お待ちしてさい。 QTC de BV2NT/李 振東、台湾の台北市より





ハムフェアアンケート集計結果

 今年も、ハムフェア会場で、JASTAブースへ来られた方々から、アンケート頂きました結果を、
  JH1PBB,山田さんのご努力で、まとめて報告させていただきます。
  INDEX画面に、「ハムフェアアンケート集計結果」を追加していますが、ここからも覗けます。

(TNX.JH1PBB)


全国SSTV Meeting 山口大会のホームページ完成

第10回 全国SSTV Meeting 山口大会のホームページができました。
 来年の開催まで、いろいろな情報を発信して頂けると思います。活用して下さい。

URLは、http://www.hi-ho.ne.jp/ja4hm/index.htmです。

LINKぺージからも行けます。

(Tnx.JA4HM)



このページへの掲載情報大募集!

このページに掲載したいミーティング、講習会、移動運用、DXペディション、新製品、ソフトなどの情報がありましたら、内容を整理して掲載文面を作成し、テキストファイルで送ってください。もし掲載したい画像があればGIFファイルを添付してください。
ここの情報については投稿者の責任においてお願いします。また新聞・雑誌などの記事そのままであったり、カタログ情報であったり、商業目的であったり、あるいはこのホームページの趣旨にそぐわないと判断される場合は、掲載をお断りすることがあります。
なおアップデートは月2回程度で考えていますので、直前の情報は間に合わない場合があります。十分時間の余裕をもって連絡してください。

JASTA事務局へのE−Mailはここをクリックしてください。

(de JA2BWH/1)

Home Pageへ


JASTA事務局