SSTV最新情報
3月号(3/18)



4月号

CQ誌4月号、SSTVコラム

1.フォトカプラーを用いたPTTインターフェイスと無線機用接続回路
  フォトプラーを用いた各種SSTV用ソフトで使用できるRS232C用のPTTインターフェイ
  スと無線機の接続回路をご紹介致します。

2.全国SSTV函館大会、本登録のご案内
  函館大会の予備登録が終了し、本登録の受付を行うこととなりました。参加ご希望の
  方は「CQ情報室」P216をご覧になりお申し込み下さい。

3.速報!!(ハム用統合ソフトリリース)
  Windows並びにMacintosh上で動作するアマチュア無線用の統合ソフト"RadioCom3.5"
  、"MultiMode"が相次いでリリースされました。これらのソフトはCW、RTTY、FAX、SS
  TV、SITORなどのデータ・画像通信モードに対応したソフトウエアで、サウンドカー
  ドを入出力インターフェイスとしハードウエアなしでこれらのモードの送受信が可能
  です。

★本文★ 
・MIRからのSSTV信号を受信してみませんか(P59)
・1エリアの新春SSTVミーティングが埼玉県長瀞町で開催(ローカルトピックスP71-73)
・JARL 東京支部 SSTV入門講座(P97)
・衛星通信講座+ナビトラ&SSTV(P93)

  CQ誌SSTVコラム担当 JG1VEM(小出英典)

   Fusanori Koide(Nori) ,  JG1VEM
   e-mail: jg1vem@ktx.or.jp



50Mhzでホンコンが 595+30dBで入感

   JR1ENT,宮崎さんからのレポートによりますと、3月17日18時頃
   VR2LCか595+30dBで強力に入感していたそうです。
   50Mhzでの交信画像を紹介します。
   スーパーローカル並みですね。  50Mも目が離せませんね。

     **VR2LCの受信画像,**


ブラジルのPT2TFからのメール

   PT2TF,Teresaさんからのメールを紹介します。
  先週のウイークエンド(12,13日)に On the airしたがヨーロッパ29局と
  南米4局QSOできたが、アジアからは聞こえてこなかったそうで、今度の日曜日には
  是非JA局がビームを向けてくれるのを待っているそうです。
  15UTC以降にOpenするだろうとのことです。
    (tnx JA2BWH/1


New Face Contest 画像速報中

   JA2BWH/1杉沢さん、JH1PBB,山田さん、JR1ENT,宮崎さん
  等の皆さんのご協力を得て、3月13.14.20.21日に開催中の
  ニューフェイスコンテストの画像を| SSTV画像ギャラリー |速報しています。
  一度、ご覧下さい。

  コンテストナンバー等無い画面もありますが、交換前後の画像も含めています。
 21,28でのDXが、今年はいいようですね。

 3月14日分も追加しました。

             (de JA5CU/1編集担当)

   瀬沼さんがT88TSでアクティブにSSTV運用中
   
  JH1JHNの瀬沼さんが、先に、本ホームページでもご紹介したように
  T88TS(パラオ)からアクティブにSSTVを運用中です。
  
   JR1ENT宮崎さんから、交信画像が届いています。昨年に比べて
   CONDXも良いそうです。
   ニューフェイスコンテスト中もサービスして頂けるようです。

        **T88TS,瀬沼さんからのSSTV画像です。**




SSTVニューフェイスコンテストのログとサマリフォーマット

 JASTAコンテスト事務局のJA3WZT/1,田辺さんより
 ニューフェイスコンテストのログとサマリをE−mailで送るための
 フォーマットが送られて来ましたので紹介します。

 
JASTA Contest Log.   Year:19___     Contest Name:___________________
Call Sign:_______________

Date 0Time JST/UTC Band Station WKD. Sent No. RCVD No.  Multi. Point
<example>
3/13 12:34J         14   JA1QRZ      595001   595010    JA1      1
3/13 13:45J         14   JH2QTC      595002   584009    JA2      1
3/20 01:23J         21   HL1QSY      584003   595011    HL       1
3/21 16:16J        430   JA1QTH      595004   595029             1
3/21 01:56J       1200   JA2QRZ      595005   594099             1
-------------------------------------------------------------------
Total                                         JA's area:2
  
 4 daye                                      DXCC     :1        9 Points




JASTA 主催SSTVコンテストサマリーシート(様式NF)

1. コンテスト名称   :
2. 参加部門         :
3. コールサイン     :
4. 住所             :〒         −

5. 氏名             :
6. 無線従事者の資格 :
7. 空中線電力       :
8. 結果
  
(1) 14MHz帯以上での交信局数      (a)   点
(2)交信したJAのエリア数             (b)
(3)交信したDXCCカントリ−数       (c)
                               ---------------
                          マルチ計:(b)+(c) 
         
   総得点:交信点数×マルチ=(a) ×{(b)+(c)} 点

   以上、ここに提出するサマリー運用した事実と相違ない事を誓います。
             ____年___月______日
**************************************************************************
(意見等あればこの欄に記入下さい。)
---------------------------------------------------------------------------
  事務局より:上記サマリーシートの項目1 〜 8まで全て記入願いします。なお、
  項目8は、(a)〜(c)に数値または計算値を記入してください。 
     
                                                   JASTAコンテスト事務局

JASTAロゴマーク

ロゴマークのダウンロード 

XE(メキシコ)より SSTV をQRVの予定

JK1LPD,横尾さんは、3月19日から10日間、メキシコシティから
SSTVて゛運用の予定とのことです。
コールサイン、周波数等は先方の許可が未定とのことでした。

Mac で動く SSTV ソフトが出ました。

シェアウエアプログラムの”MultiMode”からMacで動く、SSTVソフトが、
出たようです。
ハードウエア等は不要で、Macのオーディオ用インプット、アウトプット端子
タ゜イレクトに接続するだけでよいようです。
詳細は、次のホームページから覗いて下さい。

URLはhttp://www.blackcatsystems.com/software/multimode.htmlです。

'99 新春 1エリアSSTVミーティング 埼玉

  2月6日、7日の両日、恒例の1エリアSSTVミーティングが、埼玉県秩父郡
   長瀞町の「西部長瀞ホテル」で盛大に開催されました。
   46名が参加され、1次会は、結婚式にも使われる立派な会場で盛大に行われ、
   2次会は、8つのロッジに別れて各ロッジ毎に遅くまで、SSTVに関する話に
   花が咲いていました。
   また、各ロッジ間でSSTVのQSOも行われ夜が更けるのも忘れていました。
   お世話頂いた埼玉の各局さんご苦労様でした。そして有り難うございました。
   来年は、神奈川県での開催が決定しました。
    
     参加者全員の記念写真を見るには、ここをクリックして下さい。



JARL会員のためにメール転送サービスの実験開始

  JA3CF、岩崎さんより、表題に関する情報を頂きましたので紹介します。
  
    アマチュア無線の交信や電話で、相手に自分のメールアドレス
   を伝えるのに苦労した経験がありませんか。「できるだけ短くて
   誰にもわかりやすいメールアドレスが欲しい!」、これはハム
   共通の要望です。

   この要望に応えるべく、このたびJARL関西本部のデジタル通信
   委員会(KDCF)は、JARL会員のためにメール転送サービスの実験を
   開始しました。これは「コールサイン@jarl.com」の登録をする
   ことで、このアドレスで届いた電子メールをあなたがいつも
   使っているメールボックスに転送をするシステムです。

   ご希望の方は下記のウエブより正規の申込用紙を取得して、
   申込書とJARL会員証の写しと返信封筒が必要です。ここに詳しく
   説明されていますのでよく読んで申し込んでください。
    
     URLはhttp://www.jarl.com/kdcf/index.htmlです。

        (TNX JA3CF)



WinPix32の日本語サイトがオープン

  JA2BWH/1、杉沢さんより、WinPix32 に関する情報です。
  WinPix32の日本語サイトを開設したそうです。Q&A集も暫時追加して行くとのことです。
    
     URLはhttp://plaza5.mbn.or.jp/~winpix/です。

        (TNX JA2BWH/1)



第6回 JASTA主催SSTVニューフェイスコンテスト ルール

<期間>
1999年3月13日(土)0時 〜 3月14日(日)24時
     3月20日(日)0時 〜 3月21日(日)24時 の4日間

<参加資格>
アマチュア無線の資格を持ち、SSTV(3F5・F5)の免許を受けている局。

<運用周波数>
14MHz帯以上で自局に免許された周波数帯電波法および郵政省令に定められた周波数帯で運用)。

<空中線電力>
免許された電力の範囲内

<コンテストナンバー>
RSV+001から始まる3桁数字。例えば信号レポートが595で、期間中20局目のQSOであれば、
コンテストナンバーは「595020」。

<ポイント>
必ず、自分の顔が写っている画像(手描きの似顔絵も可)に相手局、自局のコールサインとコンテストナンバーを
入れて送信する。完全なコンテストナンバー交換をもって1点とする。画像の白黒、カラーは問わない。
コンテストでのQSOは、相手局と1対1とし、ラウンドQSOは認めない。
また、同一局との交信は周波数にかかわらずコンテスト期間中1回のみ有効。海外局との交信、海外局同士の交信も
ポイントとして認める。

<マルチ>
バンドに関係なく以下の項目をマルチとして計上できる。
 (1)JAのエリア、JD1(小笠原) 
 (2)JAを除くDXCCカントリー(エンティティ)

<総得点>
(ポイントの和)×(マルチの和)。
例えば交信ポイント100、JA、JDの11エリア、DXCC 5カントリの場合 
 100×(11+5)=1600点となる。

<エントリー部門>
A部門:免許された空中線電力が20Wをこえる局
       1つでも20Wをこえる周波数帯があればA部門とする
B部門:免許された空中線電力20W以下の局
        運用する全ての周波数帯で20W以下である事
S部門:海外からのエントリ局
        日本の局が海外カントリーから運用した場合この部門となる

<賞>
A、B、S部門各1位には盾を送る。
ただし、本コンテストの趣旨から、第1〜5回ニューフェイスコンテスト入賞者は賞の対象から外させて頂きます。
またログ提出局全員に参加賞を送る。

<ログの提出>
ログは、以下の2方法のどちらかで提出してください。両方での提出は、混乱の原因になりますので絶対に
しないようにお願いします。

(1)郵送の場合
JARLのコンテストサマリーまたは、JASATが定めた書式のフォーマットで記入したサマリー、およびマルチに
計上する交信のログを下記の提出先にSASE(定形の封筒に90円切手をはり、宛先を明記した封筒を同封する)
にて郵送する(結果の送付を必要としない場合は、SASEにする必要はない。)

(2)e−mailで送付する場合
JASATが定めた書式のフォーマットで記入たサマリーおよびマルチに計上する交信のログを、下記のアドレスに
e−mailで送付する。

サマリーシートの参加部門欄に、エントリー部門(A,BまたはS)を明記のこと。
JARLのコンテストサマリーに記入する場合、JAのエリア、DXCCカントリーのマルチは合計して、バンドの欄に
「エリア+DXCC]と追記しマルチプライヤーの欄に記入して下さい。
JASTAが定める書式については、JASAT事務局のホームページ(http://www.ask.or.jp/~jasta/)で準備します。
ダウンロードしてそれに記入してください。

コンテストルール違反、サマリシート記入不備の場合は失格とする。

<ログの締切>
平成11年4月10日消印またはタイムスタンプ有効。これ以降は無効。

<ログの提出先>
(1)郵送の場合
 〒358-0041 埼玉県入間市下谷ケ貫905−8  
     田辺 義和方 日本アマチュアSSTV協会 コンテスト事務局
(2)e−mailで送付する場合
 ja3wzt@mue.biglobe.ne.jp

<注意点>
・相手局を呼び出すときは、先に音声で呼び出し、応答を確認してから画像を送信するようにしてください。
  いきなり画像で呼び出すようなことは避けてください。
・CQを出す場合は周波数が使われていないことを音声で確認してから送信してください。
・同一局との交信はHF、VHFを問わずコンテスト期間中1回の1ポイントしか認めない。
・クロスバンドによる交信は認めない。
・同時に2波以上の電波の発射によるものはポイントとしない。
・バンドプランを遵守し運用してください。

<結果発表>
ログをSASEにて送付された局には郵送で通知。その他JASTA事務局のホームページ、CQ誌、モービルハム誌
等に結果を掲載。

<其の他>
送信画像にJASATのロゴマークを貼り付けて使用できるよう、JASTA事務局のホームページ上にロゴマークを
置きますので、ダウンロードし積極的にご活用ください。

上記の通りコンテストを実施いたしますので、奮ってご参加下さい。

                                             JASTAコンテスト事務局

(tnx JA3WZT/1,JA2BWH/1)



このページへの掲載情報大募集!

このページに掲載したいミーティング、講習会、移動運用、DXペディション、新製品、ソフトなどの情報がありましたら、内容を整理して掲載文面を作成し、テキストファイルで送ってください。もし掲載したい画像があればGIFファイルを添付してください。
ここの情報については投稿者の責任においてお願いします。また新聞・雑誌などの記事そのままであったり、カタログ情報であったり、商業目的であったり、あるいはこのホームページの趣旨にそぐわないと判断される場合は、掲載をお断りすることがあります。
なおアップデートは月2回程度で考えていますので、直前の情報は間に合わない場合があります。十分時間の余裕をもって連絡してください。

JASTA事務局へのE−Mailはここをクリックしてください。

(de JA2BWH/1)

Home Pageへ


JASTA事務局