SSTV最新情報
5月号(5/16)



衛星でヨーロッパとSSTVでQSO

JE2VVN,井上さんからの情報では、衛星AO−10)を経由して、ヨーロッパの局と
QSO出来たそうです。
最近、楕円軌道の衛星のAO-10の調子が比較的いい状態にあるのと、海外の局も
衛星経由のSSTVのQSOに感心を示し始めたためではないかとのことです。
モードは、S−1(435/144Mhz)で、PE1RAH、 HB9JOI、 DG7MHR、等とQSO
出来たそうで、その画像を、ご紹介します。

衛星(AO−10)によるヨーロッパとのQSO


PE1RAH.......................................HB9JOI..................................DG7MHR

(tnx JE2VVN)

第6回 SSTV Newface Contest 結果発表

今回は、A部門:49局、B部門:5局、S部門:9局の 合計63局のサマリ提出がありました。
集計の結果、下記の 方々が入賞されました。参考までに第1回から第5回までの 入賞者も
併記しております。
各部門の1位の局には、楯をお送りします。 また、サマリをSASEでお送りいただいた方には、
参加賞とコンテスト結果表をお送りしました。

部門 順位第1回第2回第3回第4回第5回第6回
A部門1位JA7BJLJA4HM JR8BCH7K4PJLJH2ESWJA6AP:清水OM

2位JR7EJFJA6VAGJA8ANQJI1FOLJA8KFP

3位JA1HHLJA7QMJA7UQJA7QOU 7K1OBK
B部門1位 JH1EBUJK6KZVJS3OSIJR5LPR JH1PUL:遠藤OM
JJ1HKS:川島OM

2位 JF1GPWJR8NRDJA7CDZJA4WQ

3位 JJ4OIDJA2AJL7L4EKGJA4MZR
S部門1位 HL1AQ YU1NR UU6JFSM5EEP:Strom OM

2位 BY4ALCVK1ARHS0/DL2VK

3位 BY4BZBVK1TWT88TS

今回B部門において QRPで参加された局が1局(1W)おられました。 またS部門において、
ブラジルからYL局SSTV’er、PT2TFの参加がありました。

コンテストの結果の詳細は、ここを クリックして下さい。

(JASTAコンテスト事務局 )
(TKS JA3WZT/1)

5月号

CQ誌5月号、SSTVコラム

1.JASTA SSTVer Web コールサインサーバー
JASTA SSTVer Web コールサインサーバーがリニューアルしました。新しい「SSTVer
CallBook」発刊準備と、更に使い易くしSSTVerの皆さんのお役に立てる様にプログラ
ムの修正を行いました。

★ハム&コンピューター★ 
・RadioCom3.5 の解説(P71)
・Mac統合用ソフト(MultiMode)解説(P76)


  CQ誌SSTVコラム担当 JG1VEM(小出英典)

Fusanori Koide(Nori) ,  JG1VEM
e-mail: jg1vem@ktx.or.jp




南極から、SSTVを運用中!

HG7WFG,Gyorgyさんから、JA2BWH,杉沢さんへの情報によると、ロシアの局
が南極からSSTVを運用しているようです。
情報の概要は次のとおりです。

コール:R1ANL
周波数:20m only
時間:毎日、16〜18:30(UTC? or 現地時間?)
日程:4月26日まで
QSL: UA6AH
RIG's:5-700W,2ele.Quad,GSHPC2.22,

原文は次の通り、

Hi Danny
Hi all

South Pole
NEW SSTV partner R1ANL Nick QSL manager UA6AH
Working only 20m band SSTV  , every day 16-18,30 ,evening best propagation europe 58-59+
last day 1999 04 26 and go home.
Using GSHPC 2,22 :abt 5-700W home made HFamp : 2element Q Qwad

Best  DX
de Gyuri






第1回 西日本画像通信グル−プ(NVCG)主催SSTVコンテスト

表記に関して、JA6AP,清水さんから情報を頂ました。
日程が迫っています。得点の算出方法に工夫がされているようですね。

第1回 西日本画像通信グル−プ(NVCG)主催SSTVコンテスト(規約)
>
>
>主 催    :西日本画像通信グル−プ、代表者:JA6AP 清水 喜代忠
>      (Nishinihon Visual Communication Group)
>協 賛  :タスコ電機株式会社
>協 賛  :関門山口SSTV Lab.
>
>期 間  :日本時間の1999年4月17日(土)09:00〜4月19日(月)09:00
>                 〃          4 月24日(土)09:00〜4 月26日(月)09:00
>            (UTC:4月17日00:00Z〜4月19日00:00Z
>                              4月24日00:00Z〜4月26日00:00Z )
>                                以上の4日間で実施します。
>
>参加資格 :アマチュア無線の資格を持ち、SSTV(3F5/F5)の免許を受けている内外   
>のアマチュア無線局。
> 
>運用周波数:自局に免許された周波数帯(電波法及び郵政省令定められた周波数帯で、
>3.5MHz 〜28MHz の短波帯のみとする)。
>
>空中線電力:自局に免許された電力の範囲内。
>
>コンテストナンバ-:西日本画像通信グル−プのメンバー局はRSV+M(例:595M)、
>メンバー以外の局はRSVのみ。 
>
>ポイント  :ポイントは以下三例のようにカウントします。
>            NVCG会員(2点)←→NVCG会員(2点)
>            NVCG会員(1点)←→非会員(2点)
>            非会員(1点)←→非会員(1点)
>
>マルチ  :周波数帯に関係なく以下の項目をマルチとしてカウントします。
>      1.プリフィックス記号の異なる局との交信、但し、エリア別の重複は不可。
>       例:JR1XXXと交信し、次にJR4XYZ、JR7ZZZ、と交信した場合、最初のJR1
>                 との交信のみ1マルチとしてカウント出来る。
>            2.海外局との交信も上記に準ずる。
>         ※同一局との交信は周波数帯を問わずコンテスト期間中、一交信のみポイントとする。

>得 点    :(ポイントの和)×(マルチの和)。
>           例、非会員局が、周波数帯に関係なく会員局と8局、非会員局と5局と交信 
>        し、総交信局13局のプリフィックスの内訳がJA,JR,JH,JF,HL,DS,BY,
>          BV,であった場合マルチは8となり、得点は(8×2+5)×8=168となります。
>
>エントリ-部門:国内局部門及び海外局部門の二部門とするとする。
>
>表 彰 :国内局部門の1〜3位に賞状及び副賞を贈ります。
>          海外局部門の1位に賞状及び副賞を贈ります。
>
>ログの提出:JARL又は、JASTAが定めるフォ−マットで記入したサマリ−、及びマルチ
            に計上する交信のログを下記の提出先に郵送して下さい。
>     *郵送先
>      〒811-4171 福岡県宗像市葉山1-21-5  TEL 0940-32-.0709
>               JA6AP  清水 喜代忠
>ログの締切:1999年5月31日の消印又はタイムスタンプ有効、これ以降は無効。
>
>注意事項 :@コンテストル-ル違反、サマリ-シ-ト&ログの記入不備は失格とします。
>      A同一局との交信は周波数帯を問わずコンテスト期間中、一交信のみポイントとする。
>      Bクロスバンドによる交信、及びラウンドQSOによるポイントは認めない。
>       C同時に2波以上の電波の発射よる交信でのポイントは認めない。
>           Dコンテストの交信に使用する画像については特に規定は設けない。
>
>結果の発表:CQ誌、モ−ビルハム誌等に結果を掲載、
>
>上記の通りコンテストを実施致しますので、SSTV各局のご参加をお願いします。
>                    
>                                   以上     19th-DEC 1998  NVCG
> 代表 JA6AP 清水喜代忠   
> 
>

3W6BWHの運用で”One Day WAC"完成

IVCA主催 SSTV DX Contesに合わせて、ホーチミン市から、3W6BWHで運用された、
JA2BWH,杉沢さんは、SSTVによる”One Day−WAC”を完成されました。
今回は、ヨーロッパ方面を主体にやられたそうで、JAへのサービスが十分できなかった様子ですが、
3W6KA、が継続してQRV出来ることになったので、JAとのQSOも楽になるでしょう、とのことでした。
その時の交信画像と、3W6KAの画像をご紹介します。

One Day WAC SSTV Images


CN8LI.......................................G0JUR...................................BD5HAM


VK6ET......................................WB8YTZ.....................................ZP5ALI


3W6KA


(TNX JA2BWH)

Email:ja2bwh@a2.mbn.or.jp , jasta@ask.ne.jp

SSTVコールサイン・サーバー/コールブックについて

 1997年スタートしたSSTVコールサインサーバーですが、おかげさまで日本語版、インターナショナル版合わせて
  1,000局以上のデータが登録されています。
 その後、郵便番号7桁化があったり、海外運用のコールサインで登録できないなどの点が出てきましたので、
   プログラムの改修を行いました。

<変更箇所>
1.郵便番号の7桁化に対応しました。
2.海外運用のKH0/JA2BWH、JF1GUQ/JD1などの登録が可能になりました。
3.入力間違いを防止するため、アルファベット・数字の全角文字に対してチェック機能を設けました。

 これより、"SSTVer Callbook 1999(あるいは2000)"の発行に向けてデータを募集します。
  編集スタッフの負担をなくすため、登録されたデータには一切訂正などの手は加えません。
  間違って登録されたデータはそのまま印刷されますから、データの登録、アップデートに際しては
  以下の点を遵守してください。

<登録の際の注意事項>
1.登録に際しては諸注意事項をよく読んで、データに間違いが無いよう登録してください。
2.アルファベット、数字は全て半角文字で登録してください(赤い枠全て)。
3.半角のカタカナは全ての項目で使用できません。
4.コールサインの入力場所はコールサインの項の真中のテキストボックス1つだけです(青い枠)。
 プログラムを改修したので、余分なテキストボックスに入力するとJA2BWH/JA2BWHなどおかしな
 コールサインになってしまいます。
5.登録の際使用したパスワードは必ず紙にメモして保管してください。
6.データの訂正・アップデートは各自お願いします。事務局は訂正作業は行いません。
7.パスワードの問い合わせにはお答えできません。その場合はいったんサーバーからデータを削除
  しますので再登録してください。

  登録画面。このホームページの「コールブック」にあります。
   

 またホームページにアクセスできないローカル局、海外局のデータ登録にも御協力お願いします。
 コールブックの発行時期、頒布方法は未定です。スケジュール等が決定しましたらこのホームページ、
  雑誌でお知らせします。

1999/3/25 JASTA事務局




このページへの掲載情報大募集!

このページに掲載したいミーティング、講習会、移動運用、DXペディション、新製品、ソフトなどの情報がありましたら、内容を整理して掲載文面を作成し、テキストファイルで送ってください。もし掲載したい画像があればGIFファイルを添付してください。
ここの情報については投稿者の責任においてお願いします。また新聞・雑誌などの記事そのままであったり、カタログ情報であったり、商業目的であったり、あるいはこのホームページの趣旨にそぐわないと判断される場合は、掲載をお断りすることがあります。
なおアップデートは月2回程度で考えていますので、直前の情報は間に合わない場合があります。十分時間の余裕をもって連絡してください。

JASTA事務局へのE−Mailはここをクリックしてください。

(de JA2BWH/1)

Home Pageへ


JASTA事務局